dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚2年目の夫婦です。旦那のことは好きだけど、褒めてくれる事は少なく基本的に冗談で貶してくるかもっとこういう風になってほしいなど要望ばかりで一緒に居ると自己肯定感が下がるようになりました。
結婚したらそんな風になってしまう男性は多いですか?

元々独身時代はチヤホヤされることも多く、自己肯定感は生意気ですが人一倍高めでした。体型は細身だけどFカップあり顔は普通だけどスタイルには正直自信があり、これはよくありがちかもしれませんが、旦那も付き合う当初はすごく褒めてくれていたし付き合うために私を追いかけてくれていました。

それから1年経たない内にプロポーズされ結婚し出産を機に一時的に13キロほど太り現在は必死に運動して産後4ヶ月で元に戻しましたが痩せたねとは言ってくれるもののお腹周りがまだダルダルーとか胸がもっと張りがあればいいのにねとか冗談口調ですが度々言われてとても落込みます。私がもういい、と怒って拗ねて見せてもまた繰り返されます。
現実的に細くて胸が大きいだけでも難しいのにちょっと贅沢だよね?と言っても、そんなんいくらでもいてるし現状で満足せずもっと上を見てこうなど言い始めます。

顔に関してもいつも奥二重の目を小さいと言われ続け、整形しようかなというと別に目の大きさなんて気にしたことないし関係ないと止めてきます。

本当に褒めないよねと言っても、そんなことない、可愛いって言ったことあるし、体型も痩せたねとかは言ってるし胸は好きだよとか言って多分顔は好きじゃないんでしょうが悲しくなってきます。
何でもっと理想の人と結婚しなかったの?って聞いてもまたそんなん言うと取り入ってくれないし、本当に疑問です。

私が気にし過ぎですか?

A 回答 (2件)

いじりとか、モラハラとか


ようはそういうこと言ってあなたより優位に立ったりあなたをおとしめたいだけでしょう

「全くダメだなぁ~w」って。

正直太ったと言っても妊娠出産してるわけですし
目の大きさなんてどうしようもないしわかってたことでしょう

一度真剣に話して自覚させた方がいいです

てめぇしつけぇんだよ、じゃあおまえどんだけのもんじゃぁ!
とはまぁ言えないにしても
日々、おとしめ続けられるのは辛いし
自分がやってることをわかってるのかと聞いてみましょう

https://otonasalone.jp/93601/

https://cocoloni.jp/love/1354001/

あなたもちやほやされていたため
褒められないと物足りないなどの
少し求めすぎたりきにしたりもあるかなとは思いますが
他人の評価や称賛に自分の価値を委ねすぎると
満たされないし失われたときに悲しいですよ
そろそろそんなことの優先順位を下げて
自分なりの自己肯定を育ててください
    • good
    • 0

>可愛いって言ったことあるし、体型も痩せたねとかは言ってるし胸は好きだよとか言って



夫婦でしたら、それで充分ではありませんか?

>私が気にし過ぎですか?

はい、そうだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!