
No.28
- 回答日時:
1、牛丼屋のものは必ずかけますが、家や社員食堂などのはかけないですね。
というより具の中に直接卵が入ってたりするので。(つまりスクランブル状態)2、ん~~分からないです。
3、九州です。
4、すき焼きに卵は必須ですね。
5、絶対半熟!しょうゆとマヨネーズです。
6、卵かけご飯……最近は全く食べてないですが、それなりに好きですね。
私的意見ですが。
牛丼やすき焼きに卵、というのと卵かけご飯、というのは別物だと思っています。両者最大の違いは「味付け」。牛丼にしろすき焼きにしろ、下地となるつゆやタレの味がありますよね?それで卵そのものの味はあんまり残っていないように感じます。それに対し、卵かけご飯はしょうゆがほとんどで、卵そのものの味がかなりの割合で残っていると思います。
食感は似ていても味がかなり違うので、結局は「個人の好み」なんでしょうね。もちろんうどんや味噌汁などのように地域差はあるのでしょうが。
回答ありがとうございます
おっしゃるとおり別物かもしれませんね。アンケート結果に反映されている気がします
ただ、卵かけご飯が好きな人は、生卵と混ぜて食べるのが好きな人が多いようで、なので牛丼卵入りの人が多いのでしょうね。
アンケート結果によると、すき焼きに卵、と、牛丼に卵、もまた、別なようです。
すき焼きに卵はかなり常識的な食べ方ですが、牛丼に卵はそれほど浸透してないようです。単に食わず嫌いの人が多いだけかもしれませんね
No.27
- 回答日時:
#19です。
4~5について、回答させていただきます。
4. もちろん、卵があってこそのすき焼きという認識です
5. どちらかというと半熟が好き
6. 好きです
牛丼に卵をかける方でも卵かけご飯が好きとは限らないのですね。お互いちょっとした親戚関係にあると思うのですが、私にとっては意外な結果です。
回答ありがとうございます。
これまでの回答の僕の印象をANo.19のお礼の欄に書いたので、もしよろしければ一度御覧になってみてください。
僕もbabiさんと同じように思っていたので、ほんと意外でした
No.25
- 回答日時:
1 かけない方?(かけたい気分の時もある)
2 半々くらい
3 西日本
4 絶対かける
5 半熟が好き(下のほうはちゃんと固まっているけど上のほうはトロトロで、かろうじて箸で持つ事ができる位のものが一番好きです)
6 大好き
自分は「牛丼とは牛の味を楽しむもの」がモットーですので(←何故かすき焼きは違うらしい)、牛丼に卵は普段かけません。
牛丼ってご飯と牛の割合が明らかにご飯が多すぎる事が多いから、卵をかけたら(かけた方が)美味しいのは分かってるんですけどね…(^^;)
自分の理想は「汁の中にご飯が浮いてるよー」と思うほど汁をぶっかけて食べる事なのですが、「汁ダク」で頼んでも汁って結構少なくないですか?
「汁ダクダクダクダク」とかいうメニューが有れば良いのになーとか思う今日この頃です。
回答ありがとうございます。
これまでの回答の僕の印象をANo.19のお礼の欄に書いたので、もしよろしければ一度御覧になってみてください。
僕は「牛丼とはご飯とつゆのハーモニーを楽しむもの」と思っているので、肉の量はあんまり気にしないですね。
僕は回答者さんほどはつゆかけたくないですが、店によってはツユダクで頼んでもツユが少ないことがあります(忘れられてるだけかも)。そういうときは、頼んでさらにツユをかけてもらうことがたまにあります。
「汁ダクダクダクダク」はわかりませんが、「ツユダクダク」はあるそうですよ。okwebで牛丼で検索すると、書いてありました。また、「ネギダク」っていうのもあるそうです
No.23
- 回答日時:
No18 nyanndaです。
追加分の回答です(余計でしたか?)
4 すき焼きには卵をかけるか?
「かける」が、白身のかたまりが嫌いなのでそれは除く
5 目玉焼きは半熟が好きか?
半熟好きです
6 卵かけご飯は好きか?
卵かけごはんではなく「卵だけごはん」が好きです。
ただあまり頻繁には食べません(年2回ペース)
余計なんてとんでもない、回答ありがとうございます。
これまでの回答の僕の印象をANo.19のお礼の欄に書いたので、もしよろしければ一度御覧になってみてください
卵だけごはんとは何でしょうか?単なる生卵?醤油をかけないとか?
No.22
- 回答日時:
1.かける。
でも溶いた状態でかけるのではなく、そのまま(黄身が成立している状態)で肉の上に乗せ、食べながら卵を崩していく。ちなみにツユ抜き派。ツユダクにして卵入れると米が雑炊のように液状化しまうのが嫌。2.一人で行くことがほとんどですので不明。
しかし大昔吉牛でのバイト経験ありなので、注文受けてた側の感覚としては、かける人6:かけない人4くらいのイメージ。バイト先は東京。
3.名古屋
4.すき焼きでは生卵を溶いたものに付けて食べる(それ以外は無いと思ってました)
5.半熟と完全焼きとの中間くらい。微妙
6.大嫌い
回答ありがとうございます。
これまでの回答の僕の印象をANo.19のお礼の欄に書いたので、もしよろしければ一度御覧になってみてください
吉牛でのバイト経験者さんの感覚はすごく参考になります。これまでの回答でも、6:4くらいのイメージです(細かく集計してないのでわかりませんが)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
こんな教師どう思いますか?
-
終
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
お鍋にスカート
-
まだコタツを出している人いま...
-
アメフト問題でテレビが長時間...
-
みなさんは、徹夜で仕事した事...
-
コスモスみたいな人ってどんな...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報