重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JR中央線から丸の内線に乗り換えて赤坂見附に行く際、

1.四ツ谷で乗り換え
2.新宿で乗り換え
3.荻窪で乗り換え

この3つのルートがあると思うんですが、
朝の通勤ラッシュや、駅構内での移動距離を
考えたとき、どのルートが比較的楽に通える
ルートになりますか?

A 回答 (2件)

1.四ツ谷:乗り換えは1番楽。

本数も多し。ただし「座れる可能性は限りなく0%」
2.新宿:乗り換え一番大変。本数も多し。座る可能性は「5%くらい(新宿始発の場合のみ)」。
3.荻窪:乗り換えはそこそこ。本数は他の2駅の半分ほど。座れる可能性は「90%以上(全て始発なので)」。

ということで、「楽」に主眼を置けば「荻窪→四谷→新宿」の順ですかね。
    • good
    • 0

丸の内線は荻窪-新宿間は本数が少ないので荻窪乗り換えはお勧めできません。



新宿乗り換えは始発で座れる可能性と、広くて不便な乗り換えのどちらを優先するかになります。
四谷なら乗り換えは便利です。

中央線の快速からの乗り換えなら、おそらく四谷乗り換えが時間的には有利だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!