
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
「SMSを確認するための戻るボタンがどこにもないのですよ。
」確認ですが、サイトを開いている間(ブラウザ?)、画面の最下段に△○□のボタンは表示されていますか?
表示自体がないのなら、(表示されないモード=アクションモード)に設定されているのかも?
端末の「設定」→「ディスプレイ」と進み、その画面に「ナビゲーションバーを隠す」という項目が有れば、それをオフ。
項目が見えなければ、画面を最下段まで探ると(詳細設定」があれば、それをタップしさらにメニューを開いた中にありませんか?
要するにナビゲーションバーを表示させれば△○□ボタンが出てきてあらゆる場面で操作が楽になるかと思います。
△⭕□ボタンどこにもないです。設定からのディスプレイという表示自体がありません。
携帯電話番号を何度も登録しているうちに不正操作と認定され進めなくなっていますのでサイトに昨日問い合わせをし回答を待っている所です。色々ご尽力いただきありがとうございます。後でBAにさせていただきます。
No.9
- 回答日時:
No.8の 天竜川の竜です。
> ただ少なくとも家の様なホームボタンはどこにも見あたりませんね。
「ドコモF-06F」の取説の、17ページの「各部の名称と機能」を見てください。
⑨のボタンが、「ホームボタン」です。(PCなどの画面でも使う「家のマーク」です)
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/m …
No.7やNo.8で回答に様に、「画面下の画面の外側」ですよ!
No.8
- 回答日時:
No.7の 天竜川の竜です。
No.7では、途中の文章が抜けましたので、修正して再投稿です。
> 切り替え出来ません。
下記の様に、私とは発売日が数年の違いの「らくらくスマートフォン」ですから、複数画面の切り替え操作は、たぶん、同じと思います。
画面下の画面の外に、家の様なマークの「ホームボタン」がありますか?
複数画面を開いている時、その「ホームボタン」を1度押し(タップ)すると、最初画面のホーム画面になります。
また、その「ホームボタン」を2度押し(ダブルタップ)すると、いま、開いている複数画面の「見出し欄」が並びます。
いま、開いている画面で隠れている画面を出したいなら、「ホームボタン」を2度押し(ダブルタップ)して「見出し欄」が並んだら、開きたい画面の「見出し」を1度押し(タップ)しましょう。(見出し欄の右端の✖を押すと(タップ)、見出し欄の画面は消えますから注意)
この、「ホームボタン」を1度押し(タップ)と、2度押し(ダブルタップ)とを使い分けて、質問のSMSに認証コードが届く画面を切り替えてください。
なお、複数画面の「見出し欄」や、画面を切り替えは、最初のうちは慣れないとまごつきます。
そして、スマホの操作方法と、操作用語も、次のサイトを参考に慣れましょう。
https://www.so-net.ne.jp/siteinfo/intro/manual6. …
-----
「ドコモF-06F」という、発売日2014年7月26日の「らくらくスマートフォン3」ですね。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%89%E3%82% …
私は、「ドコモF-01L」という、発売日2019年2月15日の「らくらくスマートフォン me」です。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%89%E3%82% …
No.7
- 回答日時:
No.6 天竜川の竜です。
> 切り替え出来ません。
下記の様に、私とは発売日が数年の違いの「らくらくスマートフォン」ですから、複数画面の切り替え操作は、たぶん、同じと思います。
画面下の画面の外に、家の様なマークの「ホームボタン」がありますか?
複数画面を開いている時、その「ホームボタン」を1度押し(タップ)すると、最初画面のホーム画面になります。
また、その「ホームボタン」を2度押し(ダブルタップ)すると、いま、開いている複数画面の「見出し欄」が並びます。
この、「ホームボタン」を1度押し(タップ)と、2度押し(ダブルタップ)とを使い分けて、質問のSMSに認証コードが届く画面を切り替えてください。
なお、複数画面の「見出し欄」や、画面を切り替えは、最初のうちは慣れないとまごつきます。
そして、スマホの操作方法と、操作用語も、次のサイトを参考に慣れましょう。
https://www.so-net.ne.jp/siteinfo/intro/manual6. …
-----
「ドコモF-06F」という、発売日2014年7月26日の「らくらくスマートフォン3」ですね。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%89%E3%82% …
私は、「ドコモF-01L」という、発売日2019年2月15日の「らくらくスマートフォン me」です。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%89%E3%82% …
No.6
- 回答日時:
まず、スマホの複数画面の切り替え操作は出来ますか?
スマホの型番・機種によって切り替え操作が違います。
スマホでサイトを利用する時、ログインなどをすると、その最中に、SMSの着信が鳴るので、スマホの図面をSMSに切り替えて認証コードを確認します。
認証コードを確認したら、スマホの画面をサイトを利用する時のログイン画面に切り替え戻して、認証コードを入力します。
● 繰り返して聞きますが、スマホの複数画面の切り替え操作は出来ますか?
----
認証コードの表示は、ログインするサイトによっては、三種類から選択が出来るサイトもあります。
● SMSで認証コードを表示
● Eメールで認証コードを表示
● 電話(固定電話・携帯スマホを選択可)の音声で認証コードを言う
会員登録の時、認証コードを通知するのを、この三種類からの選択が可能のサイトもあります。
しかし、ほとんどのサイトは、SMSだけの認証コードを通知です。
No.5
- 回答日時:
「私の携帯が対応出来ない機種なのかもしれないです。
」おそらく勘違いかと。
「無理っぽいです。届いた認証コードを入力しようとするとそのコードの入力画面はまた初めからやり直す形になってしまい延々と続くのですよね。」
認証コードを入力する画面から、とどいたSMSを眺めるときには、画面下部に並ぶ◁◯□の◯ボタンをタップすると、画面が閉じるのではなく見えない場所に片付くだけなのですよ?
SMSを開き番号をメモったら(「コピー・貼り付け」をご存じない場合)、
再び□をタップしてみてください。
片付けたままの各アプリが小窓としてずらっと並んでいるはずです。
この中の「認証コードを入力する画面(=ブラウザかな?)」をタップすれば元通りの画面が再びそのまま開きませんか?
SMSを確認するための戻るボタンがどこにもないのですよ。何度も試すうちサイトからロックがかかってしまい操作が出来ない状態になってしまいました。
No.2
- 回答日時:
> サイトを利用するのに電話番号を登録し
このサイトに入力場所があります。
> SMSに認証コードが届くんですが、どうやって開いて…
届いた画面に表示されています。
No.1
- 回答日時:
さあねえ。
そのサイトの作り方次第だからなあ。
自分が知っているサイトでは、
・電話番号を登録したら出てくる次の画面で認証コードを入力する。
・登録した電話番号を入力して利用を開始する初回に認証コードが要求される。
の2つ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) dアカウントの携帯電話番号が登録できない。ワンタイムコードがSMSに届かない。 2 2023/07/09 23:07
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) beebetに登録したいのに電話番号入力しても認証コードが届きません。 どうしてでしょうか? 1 2022/09/18 16:42
- その他(IT・Webサービス) CICでの情報開示について CICのインターネット開示を利用しているのですが、必要事項を入力後に確定 1 2023/04/04 16:11
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 某信用金庫の通帳アプリ 4 2023/04/09 11:01
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 認証コードの電話番号入力ミス 2 2023/02/06 20:48
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) TOYOTAカーシェアーの登録 1 2022/07/24 18:50
- ハッキング・フィッシング詐欺 こんど払いのGMOから全く身に覚えのない認証コードがショートメッセージに届きました。 GMOというサ 1 2022/08/25 20:21
- その他(セキュリティ) グーグルのアカウントの認証ができない。 1 2022/12/07 18:28
- X(旧Twitter) 大至急 Twitter(X)でパスワードリセットをする時にSMSに認証コードが届かないのですが、電話 2 2023/08/27 15:14
- その他(IT・Webサービス) クレカの認証ワンタイムパスワードが送られてこない 1 2022/10/18 20:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
Xの垢を作る時に、認証って今で...
-
中学生でもまねきねこの会員に...
-
Google Chromeの更新しようとし...
-
エクセルの一部のボタンがグレ...
-
マイクロソフトアカウントの認証
-
サインインができません どうす...
-
安い携帯電話
-
LINEがおかしい…… LINEを使おう...
-
認証用携帯
-
海外SMS認証コードが届かない
-
Appleウォレットに親のクレジッ...
-
gmailでSMTP サーバーの認証が...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
アクティブPFC搭載の ATX電源と...
-
おすすめのグロサイトを教えて...
-
教えて!gooとOKWave
-
Excel2013 WEBSERVICE で #VAL...
-
サイトにアクセスしただけで個...
-
Wifiであるサイトにつながりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
中学生でもまねきねこの会員に...
-
LINEがおかしい…… LINEを使おう...
-
Yahoo!メールがクソすぎるので...
-
無線LANでWindowsログオン前に...
-
海外SMS認証コードが届かない
-
「はい」を押すだけの年齢確認...
-
アクティブPFC搭載の ATX電源と...
-
AOLメールについて ログインす...
-
OPPO Reno7aはNFC typeBに対応...
-
至急お願いします!! LINEユー...
-
Internet Explorerのバグ?
-
漫画喫茶でのダウンロード
-
エクセルの一部のボタンがグレ...
-
会員制ホームページの作成について
-
OCN のセキュリティで二段階認...
-
同じサーバの独自ドメイン違い...
-
SBI証券の取引ページが見れない...
-
BASIC認証を毎回起動させる方法...
おすすめ情報