dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の10月頃にiPhoneをかったときに、詳しく説明してくれた女性店員さんがいます。今までに見た事のない店員さんで仕事柄でしょうが、『優しいですね』
とよく行ってくれます。
今日キャッシュカードの申し込みのやり方が分からないので買った時の店員さんで予約をして今日行きました。

なんやかんや話しててチェック欄に『結婚されてますか』と聞かれたのでしてませんよ?とこたえました。
それからなんやかんやで恋愛の話になり、
僕が『○○さんみたいに彼氏いませんよ笑笑』
というと店員さんが『実は居ないんですよ』といい、僕は内心少し喜んでしまいました。
話してるうちに盛り上がり、冗談で僕が『なんか担当みたいやね』というと○○さんが『違ったんですか』
といってくれて社交辞令でも少し嬉しい自分もいました

相手は僕が『軽度な知的障害者』『車の免許持ってない』ということを知ってます。
でも相手にはストーカーと思われたくない自分がいます。

自分はその店員さんのこときになってます
どうしたらいいんでしょう

A 回答 (2件)

会話を見る限り脈はないでしょう。

あきらめた方が良い。
    • good
    • 1

必要以上の過度なリップサービスって、酷いですよね。


悪意は無いのかもしれないけど。

知的障害、車持ってないに限らず、みんな色んな劣等感あり、
それぞれそれに抗っているでしょう。

夢とか、自分にとって嬉しい方へ想像するのもあるでしょう。

いずれにしても、行動してみないと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!