プロが教えるわが家の防犯対策術!

FM放送を聴いているとたいてい曲が終わらないうちに司会者がしゃべりますが
何故だと思いますか。

A 回答 (4件)

そう言えば、今では死語になったエアチェックが当たり前だった頃のFM放送はそんなことも少なかった様な気がします。


つまりFMの聴き方が変わってきたのでしょう。

昔は、FMは音楽重視、AMは情報やバラエティ重視と言う棲み分けがされていました。

当時のFMではDJがコメントを被せたり、曲の途中でフェイドアウトなんて事は今より少なかった様な気がします。
一方、AMではワンコーラスでフェイドアウトなんてのは当たり前でしたけど。

最近はFMでもAM的にバラエティ的な要素も増えましたし、音楽には対してこだわらない放送も増えましたね。

昔は、FM雑誌なんてのがいくつかありましたが、全て廃刊になりました。

音楽を聴く方も、携帯で聴く時代。
個人的にはラジオで新しい音楽に触れた時代ですから、最近のラジオ放送の変遷、ちょっと寂しい気もしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰っていること、よくわかります。

お礼日時:2022/03/11 20:23

FM放送。


私も大昔はエアチェック。いわゆる音楽をテープに録音するのが好きでよく聴いてましたけど、昔はそんなこともなく、おそらく当時の若者もだいたいFM聴くのはそのためだったと思います。月刊とかのFM誌なんかでも、率先してエアチェックを指示してたりして、付録にカセットテープにはめ込むラベルまで付いてましたからね。

おそらくですが、それが出来ないようにわざとやってるのかも知れませんね。
ほら、借りたDVDとか録画NGだったり、テレビ録ったヤツもその録ったDVDを再録できないようにしてるじゃないですか。法律に抵触するからなのかも知れませんね。今はそういうの厳しいから。昔はそこまで厳しく無かったんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>おそらくですが、それが出来ないようにわざとやってるのかも知れませんね。

そうですね。
その点NHKのFMはちゃんと最後まで曲をかけ、曲が終わるまでDJはしゃべらないようになっていました。

お礼日時:2022/03/11 20:21

音楽はDJがトイレに行っている間の時間つなぎだから


トイレから帰ってくれば曲の途中だろうがしゃべりだす。
今どきのDJは自分が目立ちたいだけなんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2022/03/11 20:22

今時ラジオでフル聴こうとするな


サブスクで聴き放題だろうが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!