
Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリ e-Typist v.10 (古いのでWindows 10は保証外)を削除したいのですが、できずに困っています。e-Typist v.15を入れるには、削除しないと入れられません。サポートに問い合わせても、PCの問題なのでサポートできないと言われました。
------------------------------------------------------------
弊社の製品は特別なアンインストール方法はございません。
Windowsのアンインストール機能を使用して頂くものとなります。
<参考URL>
アンインストール(パソコンから削除)方法について教えてください。
https://mediadrive.jp/support/faq/note/me15014
上記の操作方法をお試しになっても改善しない、同じ現象になる場合は
パソコンの問題で、現象が起こっている可能性が高いため、
ご利用のパソコンメーカー様へ、ご相談をいただくことも、
一策かと存じます。
また、V10に関しましてはWindows10のOSは動作保証外でございますため、
想定外の動きがある場合もございますが、動作保証外のOSでのご利用は
ユーザー様の自己責任の範囲となりますため、その点もご容赦くださいますよう
お願い申し上げます。
------------------------------------------------------------
との回答です。
インストールしたe-Typist v.10のフォルダを探して削除するしかないでしょうか。
アドバイスいただければ嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストール」から削除できませんか?
「プログラムのアンインストール」にも表示されない場合「IObit Uninstaller」というソフトを入れて、そこからアンインストールするという手もあります。このソフトはインストール時に他のソフト(iTop製品)を一緒にインストールしようとするので気を付ける必要がありますが、これ自体は安全なソフトです。
早速のご回答ありがとうございます。
そのやり方では出来ませんでした。
ためしに、プログラムの入っているフォルダ全体を外付けハードディスクにうつしたら、新バージョンも入れることができました。それで問題が解決しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleアカウントが削除されて...
-
Androidアルバムの画像を消去で...
-
起動ドライブ"C"直下に現れた"O...
-
"autorun.inf" を削除する方法
-
グループポリシーの未構成と無...
-
MSアクセス VBA クラス...
-
iPhoneのメモ帳が重いです。メ...
-
ユーザフォルダー内のフォルダ
-
Thumbs.dbとかdesktop.iniは何...
-
WindowBlindsがアンインストー...
-
REDHAT LINUX v5 で印刷が詰まって
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
XCOPYでネットワーク越しにコピ...
-
vssver2.scc って消してもいい...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
Windows10 で登録した外字を他...
-
dirコマンドで表示されないフォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleアカウントが削除されて...
-
起動ドライブ"C"直下に現れた"O...
-
ユーザーファイルのAppDa...
-
Androidアルバムの画像を消去で...
-
"autorun.inf" を削除する方法
-
iPhoneのメモ帳が重いです。メ...
-
グループポリシーの未構成と無...
-
ユーザフォルダー内のフォルダ
-
彼氏に盗撮されていました
-
apple mobile device supportが...
-
My Data Sources フォルダについて
-
Win7ショートカットアイコ...
-
XnViewでファイルを削除するとx...
-
デスクトップ上に、空のフォル...
-
CドライブのCommon Filesについ...
-
名前のないフォルダーの削除の仕方
-
テキストドキュメントやファイ...
-
Projector Skeletonという謎の...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
imepadsv.exeとは?
おすすめ情報
やり方をいろいろ調べたら、コマンドプロンプトからアンインストールする方法を見つけました。
どうしようもなければ、最終的にこれでやるしかないでしょうか。