重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タスクバーに、現在開いているページやフォルダの名前が表示されるボタンがありますよね?
それが今まではタスクバーの真ん中辺りにあったと思うのですが、いつのまにか左に移動し、スタートボタンのすぐ右になってしまいました。

つまり今はタスクバーの左から順に、スタートボタン、ページ表示ボタン、e(インターネットエクスプローラー)・アウトルック・メディアプレーヤーなど…、デスクトップ(マイドキュメント、マイコンピューター)…という状況です。

ちなみに現在開いてるページやフォルダを閉じると、そのボタンの分、スタートボタンとeの間にスペースができます。
機能上は問題ないのですが、今まで慣れてた分、かなり使いにくいです!!

今までどおり真ん中辺りに移動させる事はできるでしょうか?どなたか教えて下さい!
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

eのすぐ左にマウスカーソルを持っていくと


カーソルが<->になりますそれをスタートボタンまで
引っ張ります
タスクバーの中でマウスカーソルの形が変わる所を
確認して見て下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん早速の回答、ありがとうございました!
どうやら引っ張りが足りなかったようです。。
今は元にもどりました!

お礼日時:2005/03/25 01:24

すみません、質問を読み違えました。



ちょっと状況が見えないのですが、
「クイック起動バー」のことですかね。

タスクバーの空いているところを右クリックすると出る
メニューで、ツールバーのクイック起動にチェックを
つけると、表示されます。
あとはこのツマミをドラッグ&ドロップして調整
してやると良いでしょう。
    • good
    • 0

タスクバーのどこか何も無いところ、あいているところで右クリックをして、「タスクバーを固定する(L)」をクリックしてチェックをはずすと、動かせるようになる、はずです。

    • good
    • 0

タスクバーはドラッグ&ドロップで画面の上下左右の


好きな位置に移動できます。

なので、そのタスクバーの空いているところを引っ張って
画面下部に持ってくればOKです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!