
No.12
- 回答日時:
>また良い方法がありましたら
では、
InternetExplorer6sp1を再インストールしてみては
どうでしょうか。
方法は
http://www.microsoft.com/japan/ie/
から
「InternetExplorer 6 Sp1」
をダウンロードして(ie6setup.exe)
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
regedit と入力して、「OK」をクリック。
レジストリエディタが起動されます。
以下のように潜っていきます。
マイコンピュータ
+HKEY_LOCAL_MACHINE
+SOFTWARE
+Microsoft
+Active Setup
+Installed Components
+{89820200-ECBD-11cf-8B85-00AA005B4383} ←クリック
右ウィンドウの
名前_______データ値
IsInstalled 0x00000001(1)
↑をダブルクリックして《データの値》に 0 を入力して
名前_______データ値
IsInstalled 0x00000000(0)
こうします。
レジストリエディタを閉じ
ie6setup.exe を実行しインストールします。
この回答への補足
ご回答有難うございます。やってみようと思いますが、今までのデーターへの影響はないのでしょうか
というのも妻もユーザーアカウントを登録してあって使用しているものですから、勝手にやってしまって妻の方のデーターにも支障があると困るものですから
ちなみに妻の方には私の質問のような問題はありません。
何分にも初心者でわからないことが多くてすみません。
No.10
- 回答日時:
>画面は表示されますが、
>「Stack overflow atline:13」という警告の表示されます。
どうやら
Windows Media Playerの不具合ではなく
InternetExplorerの不具合が原因のようです。
では、↓の方法でMicrosoft VMのアップデート版を
インストールしてみてください。
InternetExplorerの
「ツール」→「Windows Update」をクリックして
Windows Updateを開きます。
左側に「Windows Updateカタログ」をクリック。
なければ、
1.「Windows Updateのカスタマイズ」をクリック
2.「Windows Updateカタログへのリンクを・・・・・」
にチェックを入れて「設定の保存」をクリック
すると、「関連項目」に「Window Updateカタログ」が出てきます。
右側の「Microsoft Windows オペレーティング システムの更新を探します」をクリック
オペレーティングシステムに
「Windows XP family」を選択
言語に「日本語」を選択して、「検索」をクリック
「重要な更新と Service Pack」をクリック
下の一覧に
「セキュリティ問題の修正プログラム - 2002 年 3 月 4 日 - (投稿した日付: October 31, 2002)
ダウンロード サイズ: 5.1 MB」
があるので、そこの「追加」をクリック
「ダウンロード バスケットに移動します」をクリック
ダウンロード先では、
「参照」をクリックして、
あなたのハードディスクの適当なフォルダを指定します。
「今すぐダウンロードする」をクリック
ダイアログが表示されるので「同意します」をクリック
ダウンロードされたファイルを実行します。
No.9
- 回答日時:
下手な説明に何度も答えて頂いて本当にありがとうございます。画面は表示されますが、「Stack overflow atline:13」という警告の表示されます。OKを押して表示を消しますがそのあとジャズとかのカテゴリーを押すと再び現れ、番組というのかチャンネルというのか?が表示されません。うまく説明できなくてごめんなさい。
No.8
- 回答日時:
>お使いのバージョンには既にこのアップデート
>が含まれています。」と警告の表示がでます。
WindowsXP Sp1ですね?
となるとすでに当たってますね。
だんだんsumu-suさんの環境が分かってきました。
確認ですが
↓これ、InternetExplorerで表示されますか?
参考URL:http://windowsmedia.com/radiotuner/FindStations. …
No.7
- 回答日時:
「Windows Media Player for Windows XP: キャッシュの開示およびスクリプトに関する脆弱性を排除するパッチ」
↓これを当ててみてもらえませんか?
参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?R …
何度もお答え頂いて本当にありがとうございます。教えていただいた参考URLよりダウンロードして開いてみましたら、「このアップデートは、WindowsMediaPlayer for WindowsXPにのみ適用できます。WindowsMediaPlayerをインストールしたにもかかわらずこのメッセージが表示される場合、お使いのバージョンには既にこのアップデートが含まれています。」と警告の表示がでます。
No.5
- 回答日時:
>説明不足でしたがOSはXPです。
XPでも
>「ディスククリーンアップ」を開くまでは
>解りましたがそのあとどうやって
>3つにチェックを入れるのか解りません。
できますよ。
最初のドライブの選択に
windowsXPが入っているドライブを選択するといいです。
No.4
- 回答日時:
>説明不足でしたがOSはXPです。
IEのツール→「インターネットオプション」をクリック
《全般》タブの「設定」をクリック
「オブジェクトの表示」をクリック
ここですべて削除します。
ここにあるプログラムは
インターネットのページで表示するのに
必要な時にダウンロード+インストールされます。
例えば
Update Class を削除して
Windows Updateサイトに行くと
「ダウンロード+インストールしますか?」
みたいなダイアログが出ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警告の意味がわかりません。
-
電話とモデムのオプションが開...
-
フォルダの表示順序が逆になった
-
ウィキペディアになぜ繋がらな...
-
マイドキュメントの作成方法
-
いつの間にか現れたアイコンが...
-
マイページ
-
DxDiagを実行すると以下のよう...
-
画面外に開かれ、表示されない...
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
『タスクバーを自動的に隠す』...
-
ショートカットのはずし方
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
Windows10 音量バーを消したい
-
フォルダ内の全ての画像を矢印...
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
Windows11 ツールバー
-
デスクトップ上に文字が入って...
-
メールで、社内LANの共有フォル...
-
フルスクリーンの時だけタスク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警告の意味がわかりません。
-
ウィキペディアになぜ繋がらな...
-
DxDiagを実行すると以下のよう...
-
フォルダの表示順序が逆になった
-
Windows11での「貼り付け」の...
-
googleアカウントの〇の中に表...
-
Win7でアクセスを拒否されまし...
-
Windows7の見分け方
-
マイコンピューターにアイコン
-
Win95用のCD-ROMを見るには?
-
フォルダを 開く→戻るの操作
-
新規購入パソコンの広告アイコ...
-
Document Viewerのエラー?
-
対話型サービス ダイアログの...
-
電話とモデムのオプションが開...
-
マイページ
-
いつの間にか現れたアイコンが...
-
ウインドウズ10に変えたら内...
-
「最近使ったファイル」の履歴...
-
XアプリでCDが取り込めなくなり...
おすすめ情報