
30代からアイリスト(まつげパーマ、マツエクの施術)になるために専門学校に行って美容師免許を取りたいのですがアイリストって歳を取っても(40代、50代になっても)働けますかね?
専門学校に通う費用を貯めたり通う期間を合わせるとアイリストとして働けるのは37とか38歳くらいになります。
手に職つけて長く働きたいんですが
40代、50代のおばさんにお客様がつくのか不安です。
アイリストは歳を取ると需要ないですかね?
私が20代前半の時、40代後半くらいのおばさんにまつげパーマを施術してもらったんですが、内心 若くて綺麗なお姉さんがよかったな…
と思ってしまいそのお店に行ったのは一度切りでした。
同世代がやってるお店に変えました。
40代50代の人でもやっぱり若くて綺麗な人に施術してもらうと気分良くなりますよね。
現実、アイリストで生涯食べていけるのでしょうか?
専門学校に通う費用も高いので踏み出す勇気が出ません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アイリストになるには、まず美容師にならないといけないのですね。
アイリストになるためだけの講座などを受けて、実技を学んで、業界の資格試験?を受けて、そういうサロンで研修して、数年すればプロのアイリストになれるのかと思っていました。
それでも、稼げるアイリストになるには、4,5年かかるのだろうなと。
美容師になってからの、ですか。
先は長いですね。
さて、アイリストは歳をとると需要はらないのかというそんなことはないと思います。
確かに自分が若い頃は、キレイな美容師さんにやって欲しいと思ってました。
自分より歳上の人は、なんだか余計なこと喋ってくるし、うっとおしいと思って店をかえたこともあります。
けど、自分が歳をとってくると、技術だなと思います。
街のお洒落な美容院にいくと、美容師さんをランクで選ぶじゃないですか。
あれ イヤなんですよ。
当たり前に技術のある人にやって欲しいわけです。
トリートメントとか売りつけてくるのもうっとおしいし、ネイルだとかマツエクだとかを宣伝してくるのもじゃま。
質問者さんは、施術する方が歳をとっていてもいいですかを気にしてますけど、それは問題ないです。
年長者イコールベテランと思ってますし、先生するくらいの人がやってくれるわけ?ラッキー!と思いますから。
むしろ、歳をとってくるとネイルだのマツエクだのは、一部のセレブの方、独身貴族、水商売の方を除くと、ほぼしなくなります。
今までしていた人もしなくなるし、歳とってからいく人もあまりいません。
美容院には、おばあちゃんになってもいきますけどね。
その手のオシャレは、20〜40代のオシャレが好きで、かつ 自分の自由にできるお金がある一部の人、あとは水商売とかタレントさんなど、容姿を飾ることが必須の人くらいです。
そういう職業につきたいとまで思う質問者さんからすれば、そうなの?と思うかもしれませんが、世の中 そんなに美容にお金をかける女はいないのです。
美容院くらいはいきますけど。
30年前のバブルの頃の方がよっぽどお金つかってましたよ。
話しが外れましたね。
質問は?
40代50代になっても、アイリストとして働けますか?
技術がある人にやってもらいたいです。
その上で、キレイな人。
可愛くても技術がない人にして欲しくはない。
髪の毛のカットは少々失敗しても、すぐ伸びてきますが、まつ毛の方はいろいろトラブルも聞きますし、だから 簡単になれなくなったのでしょう。
はっきりいうと、遅いと思います。
質問者さんがアイリストデビューする年齢では、ベテラン 指導者クラスの技術をもっているだろうと、される方は思ってますから。
それでも、頑張りたいなら こういう場できくこともなく、突き進まれては。
ありがとうございます。
アイリストは高い年齢層の人はあまり通わないってことですよね。
ネットを見ると40代のいるアイリストのお店は見たことないと書いてありました。
職場内も20-30代前半が大半らしいです。
今の年齢から250万貯めて専門に2年通ってアイリストになっても数年しか居られない気がする。
60歳前まで働き続けたい人間としては
厳しいですかね?
20代の頃、おばさんが働いてるアイサロンに行ったらやっぱり良いイメージしませんでした。
施術は良かったですが。
No.2
- 回答日時:
美容師や理容師だと、定年関係なく、手が動いて身体が動く限り働かれているかと思いますが、アイリストとなるとそんなにお年の方はいないかと。
そもそも、一般的に普及したのがここ10年20年ですよね?
年寄りのアイリストは今はいないけど、30年後はいるでしょう。
ただ、やってもらう人の年代は、せいぜい30代じゃないかと。
女優さんとか、水商売の方ならもっと年をとってもするかもしれませんが、一般庶民はしないでしょうね。
ありがとうございます!
美容師はずっと無くならない仕事ですよね。
20年後もアイリストは残っているのでしょうか?
お客様は若い人が多いですよね。
50代とかのアイリストのお店に若いお客様に需要ありますかね?
会話とか続かないですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビューラー使ってる時コンタク...
-
まつげパーマを掛けたのですが...
-
まつげパーマとまつげカールの...
-
外国の人の・・・
-
ぽってり目で…
-
マスカラ付けたまま寝るのは良...
-
マスカラについて。 ボリューム...
-
落ちにくくて困ってます。コー...
-
中二女子です。高校生になる前...
-
奥二重におススメのマスカラを...
-
まつげが上がらない!!
-
マスカラは黒か茶色か??
-
メイクの順番をスキンケアの後...
-
ビューラーをする際、頑張って...
-
(´-ω-`)。oO(ポーチの中身を教...
-
メイク初心者に指導を!
-
つけまつげをしてもつけまつげ...
-
マスカラが目に入ったら…
-
まつげパーマの上からつけまつげ
-
ホットビューラーのおすすめ・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国の人の・・・
-
まつげパーマ液が目に入ったの...
-
ビューラー使ってる時コンタク...
-
まつげパーマを掛けたのですが...
-
30代からアイリスト(まつげパー...
-
まつげパーマをしたら、目が二...
-
まつげが束で抜けました(;-;)
-
まつげのカール
-
まつげパーマ、エクステ写真う...
-
長いまつげって?
-
まつげパーマでかぶれたら、ま...
-
メーテルみたいな目にしたい
-
まつげパーマのパーマ液の役割...
-
まつげパーマに失敗されて 毛先...
-
まつげパーマ良い点・悪い点
-
100均)つけまつげ・アイプチに...
-
アイラインの引き方
-
繊維入りのマスカラ
-
★まつげパーマ専門店の落ちない...
-
目を大きく見せてパッチリさせ...
おすすめ情報