
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>インターネットを繋ぐのに、色んなプロバイダを調べているのですが、何を基準にして選べばいいかわかりません。
その人それぞれで違うと思いますが、ちょっとあげてみたいと思います。
(1)プロバイダー独自のサービスが充実している。
(メールアドレスを2つとか3つもらえる。
so-netのように、ポスペで遊ぶことができる。
自分のHPを持つことができる。
インターネットで困ったことに対して、質問に答えてくれる。 など)
(2)プロバイダーとつながり易すいこと。
(3)インターネットをしている間、電送速度が安定していること。
(4)料金が安いこと。
等々、あげたらキリがありません。
いろんなインターネット雑誌を買うなり、立ち読みするなりして考えてみて下さい。
>LANケーブル接続は、コーポなので工事ができないので却下しました。
ちょっと言っていることが分かりません。
LANケーブル接続って今話題のADSLのことをいっているのですか?
それでしたら、部屋まで電話線が通じていて、個人として電話を持つことができるのであれば、問題なく使うことができます。
これは、電話のモジュラージャックのところにスプラッターという、電話線を2つに分ける機械をおいて、一方を電話に、もう一方をADSLモデムにつないで、そして、コンピュータにつないでインターネットをします。
ですから、建物内の配線工事は全くありませんよ。
あるのは、電話交換機での配線切り替え工事だけです。
まあ、電話局?から5キロ以上離れていたら難しいでしょうけど・・・。
>使いたい放題で、接続料通話料混みの基本料金のところがあれば嬉しいです。
そんなところはないですね。
通話料込みのところはありますが、時間に制限があります。
フレッツISDNであれば、月2900円の利用料で一日中インターネットにつなげますが、プロバイダー料は別です。(10月1日からですよ。)
プロバイダーにもいろいろあって、使い放題のところは800~5000円以上までいろいろあります。
ですから使い放題のプロバイダーの800円のところと契約してフレッツISDNを使ったなら、一日中つなぎっぱなしでも2900+800=3700円で済むということです。
とはいえ、安いプロバイダーの場合、つながりにくいとか問題がある場合がありますので、雑誌などの記事をよく見て、使いやすいものを選んだ方がいいですよ。
先ほどの説明で、「LANケーブル接続は、コーポなので工事ができないので却下しました。」ということがなくなれば、 フレッツADSL、または、Yahoo!BBで提供しているADSLも選択可能ではありませんか?
この場合であれば、すべて込みで、月2280~5000円前後でしょうかね、現在のところは。
一つのヒントにお考え下さい。
No.5
- 回答日時:
#1の者です。
>フレッツISDNも考えたんですが、地域対象外だそうです(泣)
>ADSLはこちらでも使えるのでしょうか。
#1で紹介しましたURLで検索してみて下さい。
その場で利用可能なサービスが分かります。
もしどこも該当していなければ、とりあえずは開通までのつなぎとして、「コミコミプラン」はいかがでしょうか?
http://www.dion.ne.jp/dialup/service/komi/komi.h …
全国均一料金で、時間計算も秒単位で行ってもらえ(市内通話に電話する場合、メールチェックだけでも3分間分の通話料がかかってしまいます。)、電話代・プロパイダ料金全て込みで計算してもらえます。
参考URL:http://www.dion.ne.jp/dialup/service/komi/komi.h …
No.4
- 回答日時:
こんばんわ、jixyoji-と申します(*^_^*) 。
お奨めは将来ADSLへ対応を考えて日本ユニシス社の提供してる「U-net SURF」です。過去に同様のコメントを多々してるので下記過去ログをご参照くださいm(__)mペコ。
高速常時接続の提供エリアなどを確認するための下記HPでご自身がどれが利用できるか確認しましょう。
「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLに関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこのADSL会社がサービスしてるかわかります。
それではよりよいプロバイダーが選択できることをm(._.)m。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=105787
No.3
- 回答日時:
No.2で書いたhajimeです。
答えてみたら以下のようのなコメントが他の人にあったのでもうちょっと考えみましょう。
>三重県内の者です。
>フレッツISDNも考えたんですが、地域対象外だそうです(泣)
>ADSLはこちらでも使えるのでしょうか。
フレッツISDNのサービスが受けられないとすれば、ADSLのサービスも受けられない地域でしょうね。
とすれば、普通のダイヤルアップでの接続しかなさそうですね。
この場合、接続ポイントが住んでいるところからなるべく近いところにあるプロバイダーを選ぶ必要があります。(電話料が高くなりますからね。)
通話料をなるべく抑えたい場合は、テレホーダイを使うのが一番いいでしょうか?
同一市内であれば、23時~8時までいくら使っても1800円です。
隣接地20キロ以内でしたら23時~8時までいくら使っても3600円です。
ちょっと前まで、俺はこれでインターネットをしていました。
プロバイダーはODNで、1950円の使い放題です。
プロバイダー選びは、ご自分で探してみて下さいね。
No.1
- 回答日時:
お住まいの地域が分からないですが、ADSLはいかがでしょうか?全て込みで4000~5000円で利用可能です。
下記サイトから利用利用可能のプロパイダが検索できます。
ちなみに、ADSLのLANケーブルは室内のみの簡単な配線なので、コーポであっても可能です。
参考URL:http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポータブル電源
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
ミニパソコンについて
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
VAIOについて_No.2
-
入力装置に関しての質問
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
Windows10のサポートもうすぐ終...
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
VAIOについて_No.1
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
このアイテム
-
USBーcの太さについて
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
パソコン壊れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
入力装置に関しての質問
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
工場扇の異常、異音について
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
パソコン壊れ
-
パソコンの更新
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
USBーcの太さについて
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
VAIOについて_No.1
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
VAIOについて_No.2
おすすめ情報