
今まで使い捨ての乾電池でしたが
充電池にしようか悩んでいます。
そもそも、乾電池の残量がなくなって時計やリモコンが動かなくなるまで電池のことなど頭にないというか
電池切れになって交換する時に
前回交換したのいつだったか覚えていないという無頓着人間です。
充電池って自然放電するから年に一度とか補充電しなければとか言われているそうですね。
でもそうやって補充電すべきタイミングにちょうど時計やリモコンが電池切れになると
結局充電してから交換する羽目になりますよね。
まるで、宿題を今やろうと思ってたら親に宿題やれって言われる、みたいに。
リモコン使いたい時に要充電で待たされるなんて交換用にストックする意味がないってば。。。
だからといって
リモコンが動かなくなる前に
交換用の充電池を(まだ要補充電ではないけれど早めに)
補充電しておくほどマメな人間じゃないです。
誰か代わりにやっておいてくれなきゃダメなクズ人間ともいえます。
皆さんは充電池の自然放電どうしてますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ストックなしで運用しています。
充電池が切れたら別のリモコンなどで使っている充電池から移し替えてます。その間に充電。
充電池にはマッキーで①、②、③のように2本セットで番号を書いておいてその単位で換装、充電をしています。
調べるとエネループは放電が少ない(でも決してゼロではない)とか。
でもお高いので初期投資したけれどダメだったでは済まされませんね。
性能劣化させないために気をつけるようになると
乾電池を使い捨てたほうが楽なんじゃないかと思うかもしれません。
たしかに放電は避けられないならストックしないでも良さそうですね。
おっしゃるように入れ替えるか、諦めて充電待ちするか。
No.3
- 回答日時:
>>皆さんは充電池の自然放電どうしてますか?
エネループなどのニッケル水素充電池は、自然放電がやや多いそうです。
また、電圧が1.2Vなので、用途によっては、パワー不足とか、機器が動作不良になることもあります。
こういう特性を理解して、「放電していたら、充電後に使う」というあまり急ぎの用途以外で使うって感じですね。
なお、最近は「充電式リチウムイオン充電池(1.5V)」がAmazonで売られています。こちらはリチウムイオン充電池なので、自然放電は少ないです。内蔵の回路によってリチウムイオンの電圧3.7Vから1.5Vに変換しています。
また、電池容量はニッケル水素充電池の1.5~2倍くらいと大容量になっています。
値段は普通の乾電池よりも、ずっと高価ですが、充電により1600回くらい使えるそうなので、長期間でみれば、低コストになりそうです。
No.2
- 回答日時:
アルカリ乾電池は1.5ボルトに対して、充電池のニッケル水素充電池は1.2ボルトと電圧が低いです。
そのため充電池では正常に動作しない機器があります。
そんな機器の説明書には充電池は使用しないように書かれていますので
説明書を見て充電池が使えないか確認して
使えない場合はアルカリ乾電池を使うようにしてください。
No.1
- 回答日時:
サンヨーのエネループ買ってから20年?沢山買いましたがほとんど使っていません。
自然放電あまり問題ではありません。数年に一度電圧測定しています。測定器具は千円以下でネットで買えます。電圧測定器はあったほうが便利です。問題は電圧がアルカリ乾電池に比べ低くパワーがないことです。血圧計に使うとアルカリ乾電池に比べすぐヘタる。専らアルカリ乾電池を使用しています。血圧測定で使えなくなった電池を体重計に使い、ダメになったのをリモコンや時計に使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
蛍光灯の2027年問題の対応について
照明・ライト
-
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
i7-3540番のCPUノートパソコンにWindows11.23H2をクリーンインストールしました。
ノートパソコン
-
-
4
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
5
なぜ未だに、銀行は3時で窓口業務終了なんですか? 預金者の利便性を優先し、深夜や、土日祝日も営業する
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
6
こちらのテレビを買ったのですが、地上波を見る方法を教えてください!具体的に何を買ったり操作すればいい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
8
教習所以外の場所で仮免の紙を貼り付けて練習するのってよくないですか? 隣には3年以上の人が助手席に座
運転免許・教習所
-
9
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
10
銀行振込について、全く分かりません。 私は学生で銀行を利用したことが無いです。 今回グッズを買い取ら
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
エアコン取り付けについて 引っ越した先のアパートの部屋に、電気屋さんにエアコン設置を依頼しました。色
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
12
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
13
LAN 10ギガに対応するルーターのおすすめを教えてもらえますか?
Wi-Fi・無線LAN
-
14
手持ちのお金を新札に両替したいです。 新札に両替できるATMがあっても、そのATMの銀行のキャッシュ
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
電波時計を買いましたが、2日経っても電波を受信してません。 今まで買った他の電波時計はしっかりしてま
時計・電卓・電子辞書
-
16
TVの不具合について
テレビ
-
17
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
-
18
一人暮らし女性の賃貸だと20アンペアで十分ですか? 親が20アンペア、なんなら10アンペアでも足りる
その他(住宅・住まい)
-
19
助けてください。 先日パソコンを2台購入して1つのモニターにHDMI切り替え機で切り替えて使うことに
モニター・ディスプレイ
-
20
コピー機でUSBからコピーしたいのですが・・・?
その他(生活家電)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
入力装置に関しての質問
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
アマゾンで Gorbobo 空調作業服...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
TCLテレビを見ています。 現在「...
-
パソコン壊れ
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
pcのデスクトップにいきなり、...
-
インターネット料金
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
ヘッドホンアンプ持ってる人は...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RAMとGBの表示は何を意味してい...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
USBーcの太さについて
-
エディオン、、 Switch2.当選連...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
パソコン壊れ
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
量子コンピュータってなんです...
-
VAIOについて_No.2
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
インターネット料金
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコンの更新
おすすめ情報