
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>調べたところ独自の回線?かなんかを利用しており回線の混雑?などは避けれるなど書いてあったのですが
NUROは、NTTから借用したダークを使用。1本の光ファイバを分岐させ複数ユーザでシェアするのはFletsと同じ。Fletsのような集客力がないので、分岐数が全て埋まることは滅多にない。
受け口OLTはG-PONでGE-PONの2倍の帯域を持つ。FletsのGE-PONの先はNGNの都道府県網だけど、NUROはNURO自身のアクセス網でISPは固定。
>夜ラグくなるのはなぜでしょうか。
幾つか考えられるけど、
①OLTのアップリンクが飽和
地域毎のユーザが少ないとはいえ、OLTはノンブロッキング構成じゃないので、帰宅後の利用でOLTアップリンクが飽和している。
②ISPのIX接続、ピアリングが飽和気味
③相手側の混雑
帯域規制はかけていないと思う。
No.3
- 回答日時:
インターットは、ベストエフォート。
NTT東西から借りて提供した独自回線だが、それは、インターネットへの接続手段。
インターネットって、不特定多数の人と回線を共有していることになる。
日本だけでなく、海外のISPとも接続して、どこかに接続されている。
だから、その経路のどこかで混雑もある。
接続サーバの負荷とかで通信速度が遅くなりの混雑もある。
No.2
- 回答日時:
独自の回線なので、他の共用回線と違い混雑してもある程度回避できますが、
他よりも容量が大きいだけで独自の回線が混雑するとラグはでます。
ただラグがでることはほとんどなくて、相手やサーバーがラグいからラグくなるということが大半に思います。
No.1
- 回答日時:
「独自の回線」と言ってもNTTが使っていない未使用の光ファイバー『ダークファイバー」利用しています。
NTTのフレッツや、その卸売りの光コラボと共用していないという意味です。
ラグがどうかとかはNUROのサーバーやIXへの接続などの性能に左右されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット回線がちょこち...
-
ネット回線を引き込めないアパ...
-
戸建ての家にドコモ光を引く場...
-
光回線について質問です
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
ネットの速度測定について
-
光回線について
-
昨日 ソフトバンク光からdocomo...
-
eo光のコース変更
-
ルーターを外して回線とパソコ...
-
インターネット速度測定でわ、5...
-
賃貸の光回線のオススメ順とか...
-
フレッツ光クロスについて
-
eo光のネット契約変更
-
急いでいます。 ご回答宜しくお...
-
光電話について
-
教えて下さい。 So-net光につい...
-
プロバイダーが、通信速度を抑...
-
so-net光からの電話
-
今まで家に固定のネット回線が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネット回線がちょこち...
-
昨日 ソフトバンク光からdocomo...
-
ネット回線を引き込めないアパ...
-
フレッツ光クロスについて
-
eo光のコース変更
-
光回線について質問です
-
賃貸の光回線のオススメ順とか...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
ドコモ光からauひかりに切り替...
-
so-net光からの電話
-
10Gbpsの光回線にした場合のLAN...
-
NTT西日本ビジネスフロント株式...
-
ホームゲートウェイ PR-400MIの...
-
eo光のネット契約変更
-
ネットの速度
-
光電話について
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
急いでいます。 ご回答宜しくお...
-
仮にマンションの部屋にフレッ...
-
教えて下さい。 So-net光につい...
おすすめ情報