
Illustratorとphotoshopを使用してきましたが
データのカラーについては大体ウィンドウの上部データ名の横を見て
いま開いているデータがRGBかCMYKかを確認していました。
(他の確認方法もあるかもしれませんが それが1番早いので)
Indesignを使うことになり、外部からいただいたデータのカラーを確認しようと
上記と同じくウィンドウのデータ名の横を見ると(GPU)と書いてありました。
GPU...?調べてGPUがどういうものなのかはざっくり分かったつもりですが
GPUって色のことじゃないですよね?
じゃあ色の確認はどこですれば良いのかが分かりません。
カラー設定を開いてもRGBとCMYKのカラー設定が書いてあるだけかと思いましたので。。。
更に いただいたデータにはスウォッチにRGBもCMYKも両方の色が登録してあります。
そしてオブジェクトにももちろん両方の色が使用されています。
それって印刷する場合、問題ないのでしょうか??
少し脱線しましたが、何を聞きたいかというと
Indesignの色の確認(このデータはCMYKなのかRGBなのか)を
どこですれば良いのかが分かりません。
詳しい方、できれば分かりやすいよう簡単に教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします!!

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ファイル→ドキュメント設定→プリント
編集→カラー設定→プリプレスなど必要な設定
カラーパレット→CMYK
で大丈夫かと思います。そもそもページモノを作成するアプリなのでIllustratorなどのように表示する必要がなく下手に切り替えない為にも奥ばったところにあります。
GPUプレビューは、プレビューする処理の話なので色などには関係ありません。表示→CPUプレビュー(従来の表示処理)を選択すれば消えます。
ありがとうございます!
ファイル→ドキュメント設定→プリント
編集→カラー設定→プリプレスなど必要な設定
カラーパレット→ここでRGBとCMYKの変更ができますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Web・クリエイティブ CMYKロゴをガイドラインにないRGBで使用する際の色はどうするべき?? デザイナーです。 連携会社 1 2022/05/25 16:21
- プリンタ・スキャナー 液タブを使っておられる方に質問です。 RGBカラーとCMYKカラーというのを最近知ったのですが、アイ 1 2022/09/04 21:48
- Photoshop(フォトショップ) モノクロ写真を、特色2版用のデータにするには 1 2023/01/20 23:26
- Web・クリエイティブ デザイン 6 2023/08/04 09:54
- その他(ソフトウェア) CMYKのペイントソフトを探しています。 RGBで描いてCMYKに変換するものではなく、CMYKで描 2 2022/09/05 15:48
- Excel(エクセル) Excel VBA 空白行があるセル範囲に色を付ける 3 2022/06/13 15:58
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- Visual Basic(VBA) エクセル VBA 条件付き書式 簡略化したい 2 2022/06/02 17:46
- Photoshop(フォトショップ) インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい 4 2022/06/12 18:49
- Excel(エクセル) excelの列幅高さが勝手に変わる(特定のPCだけ) 8 2022/07/14 16:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookのエラー表示について
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
jpki利用者ソフトについて
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
EXCELファイルの拡張子変更につ...
-
VideoProc Converterで画面録画...
-
PDFファイルを開きたいので...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
拡張子が異なりファイル名が同...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
webメールの表示について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
google日本語の品詞
-
Windows Media Playerが動作し...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
クラウド上に差分バックアップ...
-
win10からwin11へのIME登録単語...
おすすめ情報
そこの会社は紙の印刷も、web上で見るパンフレットもあり両方インデザインで作っています。
データを使い回す時、例えば印刷パンフレットに使いたいのにRGBデータを使いまわしていたら大変なので、そのデータがRGBなのかCMYKのデータなのかを確認する方法が知りたいです。