重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5Gに対応していないスマホは辞めといた方が良いですか?

A 回答 (6件)

少なくとも今は5Gより4Gの方が環境は良いです。

というのも5Gエリアが圧倒的に狭いのです。特に地方は全然で今夏辺りでようやく都市部とかに通るようですからもうしばらく待った方が言いかもしれません。関東などの都会なら多分5G対応が進んでいると思うので大丈夫かとは思いますが、電話はすぐには繋がらない相手がいるかもしれませんよ。

通信速度は5Gが早いのでだいたい後1年くらい様子見たほうがいいかもですね。携帯端末も高性能のものが売り出されます。

4Gはそれでも使えないってことはありませんが、GoogleとかiPhoneのバージョンが低いのはあまりお勧めできません。遅延が生じて通信速度が落ちるので。今は替え時じゃないと思いますがどうしても必要な場合は4G最新の型でスペックの高いスマホにした方がいいでしょう。
    • good
    • 1

意外と5gって充電とデータ量めっちゃ取るよ。


おいらは4gの設定にしてるよ
    • good
    • 0

逆です。

5G対応スマホは辞めといた方が良い。

(2) 【知らなきゃヤバイ】5Gの危険性!なぜ導入を禁止する国があるのか?【FutoTube】 - YouTube
    • good
    • 0

ドコモのガラホの新機種なのですが5G未対応のようです


アローズ ケータイ ベーシック F-41C
https://www.docomo.ne.jp/product/f41c/spec.html? …

ドコモにおいてになりますが、上記から数年以内にLTE停波はないでしょう
長く使うにあたり5Gの恩恵を受けたいのであれば対応機種の方がよいと思います

5G対応の機種でも気をつけないとバンド(周波数帯)が足りないということがあります
発売当初は実装されてなくて、アップデートで対応という機種もありました
また、機種によってはSIMフリーであっても、バンド(周波数帯)抜けていることはあります

購入時はバンド(周波数帯)を確認しましょう
    • good
    • 0

今から新しくスマホを買うなら5Gに対応しているモノを買ったほうがいいでしょうね。


後は自分の財布の中身と相談するしかないかな・・・。(^_^;)
    • good
    • 0

今ならまだ良いですが、通信だけではなく本体も遅いですし、


エリアも狭くなるため辞めた方が良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!