A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自分のアドレスをってことですか?
面倒くさいことになったときにそのアドレスを捨てる覚悟があるなら良いんじゃないですかね
ちなみに、最近の色んなWebサイトのログインIDはメールアドレスである場合がほとんどです、なのでメールアドレスが分かる=その人のサイトのログインIDがばれるって意味でもあります
その上で、例えば同じパスワードを色んなサイトで共用していて、かつあなたの誕生日とか、123456みたいな分かりやすい物に設定している場合は、簡単にサイトを乗っ取られちゃう可能性が増しますから、注意は必用だと思います
メールアドレスとあなたの誕生日が分かったらあなたの色んなサイトにログインできちゃう仕様になっているなら、教えちゃならんだろうな、とは思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
サンダーバードメールにて数万...
-
5
URLをコピーしてメールにリ...
-
6
急ぎ、サンダーバード 送信ボタ...
-
7
LINEでファイルを添付送信でき...
-
8
Thunderbirdで複数のアカウント...
-
9
リマインダーについて リマイン...
-
10
プラスメッセージです。 ✓つか...
-
11
thunderbird 送信画面が100%で...
-
12
Outlookの予定表の共有
-
13
パソコンを買い替えてもメール...
-
14
Macの古いメールが消えていって...
-
15
Thunderbird メール下書き保存...
-
16
メールアカウント設定時 ホスト...
-
17
ドラレコの映像をメールに添付...
-
18
マイナポータルからのメールで
-
19
メール添付したPDFファイルが文...
-
20
thunderbirdのIMAPクオータの%...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter