重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

付き合ってもうすぐ2年になる彼氏がいます。

最近なんとなく自分の彼に対する気持ちが揺らい
でいて会う頻度を意図的に減らしてしまうことが
あります。

彼のことは嫌いではないですし、別れたいとも思っ
ていません。なのに会う頻度を減らしたい自分が
いるので倦怠期なのかと悩んでいます。

私は少し考える時間が欲しいのですが、彼に倦怠
期かもしれないからしばらく会いたくない、など
と伝えるのはやめたほうが良いでしょうか?

また、男性側は彼女に倦怠期だと伝えられたら、
気持ちは離れてしまいますか?

A 回答 (5件)

離れるかどうかは相手をどれくらい好きかで違いますよね。


惚れていたら離れるどころか心配しかないしあなたと同じ思いなら分かったと言うでしょう。
2年も経てば付き合い出した頃と同じ気持ちではないのは仕方ないけど
安心感とかも無いなら飽きたんでしょうね。
それで会いたくないし別れたくもないなんて彼からしたら振り回されてる感じじゃないですか?
気持ちが固まるか彼が気持ちに気付いて何か聞かれるまでは今のままの方が良いと思います。
誰にでも有り得る事なのでこれも人生経験です。
    • good
    • 0

伝えてもいいけど伝えた所で良いことはないかもしれない。


倦怠期って今はあなたの事をそんなに。。って言ってるようなもんですから、
そんな事言われたらハァ?ってなるか、傷付くか、でしょう。
何も言わないか、適当な理由をつけてしばらく会わないとかにした方が無難かも。
    • good
    • 1

答えになってない回答になるのですが、私も当時付き合っていた彼氏と倦怠期になりました。

主さんは会う頻度を減らしたい、そう思う程度で済ませられているのならいいのですが私はキスすることすら気持ち悪いと思ってしまうようになっていました。
そのまま半年以上が経ち結局別れたのですがその3日後にやっぱり好きだったなー、ととても後悔しました。
なので主さんは何があっても後悔する選択はしないでくださいね。
(キスや触れることが気持ち悪いと思ったら少し距離をとった方がいいと思います。)


また、男性側は彼女に倦怠期だと伝えられたら、
気持ちは離れてしまいますか?>悩むか少し冷めるかの二択だと思いますが、多分大抵の人は悩むのでは?


私は少し考える時間が欲しいのですが、彼に倦怠
期かもしれないからしばらく会いたくない、など
と伝えるのはやめたほうが良いでしょうか?>考えをまとめてから彼に倦怠期かもしれない。と伝えてみてはどうでしょう。!
    • good
    • 0

>倦怠期だと伝えてよいのでしょうか?


どうぞご自由に、って話ですよお好きなようにどうぞ

倦怠期?言葉使い間違ってね?
もっと軽~く「飽きちゃった」ってことなんじゃないの?

性格にも大いに拠るけど
始終くっ付いてる、ってのもよくもあり悪くもありますよ

>などと伝えるのはやめたほうが良いでしょうか?
さぁ?再掲しますが「ひとそれぞれ」なので、結果が、あなたが言う
「いい」になるかそれ以外なのか、赤の他人回答者にはわかりません。

>また、男性側は彼女に倦怠期だと伝えられたら、気持ちは離れてしまいますか?

さぁ?男性、っても全員が同じ一種類じゃないんでねぇ。
彼女が倦怠期?だからなに?って思われるでしょうね。
もっとストレートに「飽きちゃったから暫く距離を置きたい」とか
言われた方が、はるかによく現状を理解してもらえるんじゃないの。
    • good
    • 0

倦怠期って言われたらちょっと冷めるかも…


普通に忙しいって言って週1くらいで通話するくらいがいいかも…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A