
アメリカのレストランでは店員さんを呼んだらいけないんですよね?
じゃあもし、フライドポテトを食べようと思った時、ケチャップが欲しい!って思っても、店員さんが来るまで待たないといけないんですか?
フライドポテト冷めてしまうかもしれませんよね?
あと、団体でレストランに行った時、取り皿とフォークが足りなくて自分になかったとしたら、店員さんが来るまで自分は食べられないんでしょうか?
これは本当に私が経験した事なんですが、私は店員さんを呼んだらいけないと知らなかったので、普通に呼んでしまいましたが、(担当じゃない人)
ニッコリ笑って持ってきてくれました。
後から知って青ざめてます。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ご覧になられたYouTuberや他の回答者さんの内容に蛇足になるかもしれませんが…
日本はほとんど行ったことがないので感覚がわからないのですが、日本では注文が決まったら店員さんを呼ぶのが普通なんですよね? (逆を言えば呼ばないと注文を取りにきてもらえない?)
アメリカでは注文が決まったからと呼びよせると言う習慣はありません。多分YouTubeではそのことについて言及しているのではないかと。もちろん例外はあります。
例えばあまりにも長く待たされるようならもちろん呼びますし、呼んでも待たされる場合は人によってはそのままレストランを出ます。また、質問者さんが仰るようにケチャップがなかったり、何かが足りなかったりする場合は伝えないと持ってきてもらえないですから、そこは店員さんに声をかけるなりめくばせしたり手をあげるなりして、来てもらいます。
担当の店員を呼ぶかどうかは、個人的にはその担当がそもそも見当たらなかったら客の責任ではないですし、その担当が来るまで待たなければならないのも変だと思っているので、見かけた店員さんに声をかけます。その人から担当に伝えてもらえれば良いわけですし。
余談になりますが、店員同士の仲が悪い場合、担当じゃない人に声をかけるとなんか雰囲気悪かったりして、こちらも気分が悪くなります。そう言うお店にはもう足を運びません。
まぁなので、アメリカでは声をかけなくても店員さんは注文を取りに来るのが通常のサービスなので、よっぽど待たされていない限りは注文の為に声をかけません。が、その他の場面ではもちろん察してもらえるわけないので声をかけるのが普通です。
YouTubeでは素人さんが視聴者を集めるために「これは非常識だ!」と大げさに騒ぎ立てているだけで、あくまでエンタメであり、あまり信頼のできる情報源ではないと思います。
回答ありがとうございます。
とても詳しく教えてくださりありがとうございます。
やはり、こうゆう場合は呼んでもいいんですね?
YouTubeは他にもそんな訳ないじゃん 笑
って事を言っていました。
ただ店員さんを呼んではいけない!は3組くらいが言っていたので、混乱しました。
あまり信じず、参考程度に見ようと思いました。
No.4
- 回答日時:
Excuse me, miss? と,通りがかったウェイトレスに声をかければ,そのテーブル担当のウェイトレスが来ますけど? それに対してチップを払っているわけですから。
回答ありがとうございます。
通りかかった人に声かけていんですか。
Youtubeでは担当じゃない人はダメ!とかなんとか言っていました。
実際にはいいんですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 社会学 アメリカに憧れてる人に質問です。 アジア人差別が、確実に有るのに何故、憧れるのですか? 例,友人はネ 11 2023/02/09 17:24
- その他(恋愛相談) 2回目のデートの店を相手が探すと言ってくれたので、相手がピックアップしてきた中国料理店で選んで、都会 3 2023/01/09 04:14
- 飲食店・レストラン 東京の高級会員制レストランのランキングや、おすすめ店を教えてください 会員になるのはステータスか 1 2022/07/06 11:54
- 会社・職場 食いたきゃ自分だけ食えちゅーの。 うちらはあんたみたいにいやしんぼじゃないからいらない。 二階がレス 1 2023/06/20 10:24
- 飲食店・レストラン 接客態度が悪いのか私が悪いのか 9 2022/06/03 21:17
- マナー・文例 店員と客どっちが上だと考えますか? というか、店員さんに感謝しますか?フェアだから感謝する義理はない 4 2022/03/29 23:47
- レシピ・食事 自家製フライドポテトトッピング 6 2023/07/10 16:55
- その他(占い・超常現象) 【夢占い】で悪夢を見て目覚めましたがこれはどういう意味でしょうか? 自分が子供のときに友達の大勢の家 1 2022/04/12 04:08
- マンガ・コミック 飲食店で孤独のグルメごっこする人が、わりと多いそうですが飲食店で海原雄山ごっこは、どうですか? 例え 6 2022/04/09 15:55
- その他(買い物・ショッピング) イオンの中の本屋さんで 4 2022/07/06 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アミルスタン羊の肉はどこで手...
-
都内で1番のレストランで最高の...
-
羽田空港から見える赤い炎は?
-
チケットレストラン
-
レストランで注文せず帰った
-
マリノアシティ周辺で、落ち着...
-
教えていただきたいのですが...
-
スカイラークの5000円の券が使...
-
読点のつけ方が分かりません。
-
木曽路(しゃぶしゃぶ)で気に...
-
2DKとは
-
ジョイフルとデニーズの関係
-
三宮 ゆっくり出来るランチの店
-
同じ\\5,000のディナーだったら?
-
ニューヨークでの食事について
-
横浜駅周辺のイタリア料理店
-
三ツ星・五つ星の評価について
-
イクスピアリのレストラン
-
皆さんどこでご飯食べますか?
-
レストラン等で、お金を支払うとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羽田空港から見える赤い炎は?
-
アミルスタン羊の肉はどこで手...
-
チケットレストラン
-
都内で1番のレストランで最高の...
-
読点のつけ方が分かりません。
-
食堂とレストランの違い
-
うかい亭みたいなお庭付の店教...
-
レストランの接客で自由席の案...
-
ジョイフルとデニーズの関係
-
イタリア語で開店祝いを
-
お気に入りのAV女優
-
「0つ」の読み方
-
「かなり」と「けっこう」の違...
-
木曽路(しゃぶしゃぶ)で気に...
-
昔あった大阪・梅田のレストラ...
-
レストランで注文せず帰った
-
名称のフリガナについて
-
東京駅内または周辺で更衣室の...
-
「そこ」と「あそこ」の意味の違い
-
三ツ星・五つ星の評価について
おすすめ情報