dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性の心理は本当に良く分かりません。
2人きりになった時に可愛いとか言って来る癖に忙しいアピールして遊びに行く日にちを決めてくれません。
その男が誘って来た癖に。
そんな事するなら可愛い可愛い言うなよってひとりで苛々してしまいます。

A 回答 (5件)

プライベートで会うのはめんどくさいんでしょうね。


だから会う約束をしないんですよ。
でもあなたの気持ちは知ってるから気持ちだけはキープしたい。だから「可愛い」と言ってくるだけです。本当は「可愛い」なんて思ってません。
男の本音は言葉ではなく行動に出ます。本音を知りたいなら行動を見ましょう
    • good
    • 2

まああくまで参考程度でお読みください。



男性側は「可愛い」と褒めてくれた、遊びに誘ってくれたと行動力づくしだったわけです。そこであなたの反応は「苛々」という飴に鞭で対応しています。

つまる所、誘ったものの、あなたが「そっちが誘ったんでしょ」のオーラを微妙にでも感じたのでしょう。ちゃんと誘ってくれたことへのお礼は言いましたか?

よく「誘って来たくせに」と言う女性が多いのですが、これは捨てましょう。誘う側の方が労力がいります。宴会でも面談でもそうです。誘う側の方が責任がかかるのです。これにあなたは敬意を表さなければいけません。行きたいのならあなたが改めて誘えばいいだけ。それができないのなら最初から会う資格なしです。

私も「そっちから連絡先聞いて来たんだからそっちが連絡しなよ」と言われたことがありました。いや、連絡先聞いたという行程を俺がやったんだから次はお前だろ、そんなもん対等でもなんでもねえよ。と思って「ごめんね!じゃあまた今度」と言って切りましたよ。

本当にこちらと連絡する気のある女性は「ありがとう、連絡くれて嬉しかったよ」と言ってくれますので。誘っても「誘ってくれてありがとう」と言ってくれるから次はもっとこの子の笑顔が見たいとなります。

コミュニケーションと約束はあくまで「交互にする」というのが絶対条件です。相手の意思が微妙なまま次のステップには行ってはいけません。それは男女ともに同じです。その男性は正しい判断をしているかもしれません。繰り返しますが、参考程度で。誰もあなたの詳しい状況を知らないので。
    • good
    • 0

取り敢えず、日にちを決めましょう。

怒るのは後にして。
    • good
    • 0

男は言葉より行動をみてください。

    • good
    • 2

どうなんだろうね。


いろんな考えを持った人がいますので、その人が何を考えているのかをその質問文の内容から的確に示すことは難しいと思います。

 ・好意があると質問者さんが一方的に勘違いしているのか、
 ・声をかける程度の仲でからかっているだけなのか、
 ・サプライズを用意しているのか、
 ・実はかなりのビビリなのか、
なんて、ここを見ている人に判断はできませんよね。
もちろんこれ以外の理由も考えられます。

知らない人から勝手気ままに相手のことを言われても良いのかな。
少なくとも今ここを見ている人の中では、その相手の男性のことは質問者さんが一番よく知っているのです。
そんなわけですので、質問者さん自身で相手のかたをよく観察して判断するようにしてみましょう。

・・・

一方的なバイアスのかかった文章から推測ってのは誤った結果に導きます。
……ごめんね。じぶん、こういう考え方をする天邪鬼なんだわ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!