
IPAD mini をiPhoneにテザリングして、ナビに使う予定です。
GPSモデルにするかどうかで検討中
過去はIPAD mini のGPSモデル(通信契約なし)をiPhoneにテザリングして、利用していたのですが、その際にはIPAD mini のGPS機能が利用されていたのか、テザリングするすることにより、
iPhoneからGPSの情報を受け取っていたのか、その辺りの仕組みがよくわかりません。
IPAD mini をiPhoneにテザリングして、ナビを使う場合に、
IPAD miniにGPS内臓されているものと、GPSが内臓していないwifiモデルでも同じ精度で地図を表示しますか?
IPAD miniにGPSモデルを購入しても通信契約はしない前提で回答をお願いします。
別の聞き方をすると。
IPAD mini6 GPSモデルは本体にSIMを入れていないとGPSは機能しないですか?
それともiPhoneにテザリング接続した際に、IPAD mini本体のGPSが使われるものですか?
No.4
- 回答日時:
No.2:追記
≫≫ 「iPhoneでテザリングをしてもiPad側でGPSを搭載していなければ現在地は掴めない」
違います。例えば、Googleマップの場合、同じアカウントでログインすれば、複数の端末で現在位置の共有はできます。アカウント所有者の現在位置を表示することができます。それとナビは別の問題です。ナビはGPSを必要とします。
回答ありがとうございます。
では、IPAD mini6をiPhoneのテザリング機能を利用して、GoogleナビやYahooカーナビを使う場合には、GPS搭載モデル一択と考えてよいですよね?

No.3
- 回答日時:
やりたいことは、以下に記載してあると思います。
【実は簡単!】Wi-FiモデルのiPadでGPS機能を利用する方法
https://apptopi.jp/2020/11/09/ipad-gps/
移動中に使ったことない( iPhone 音声ナビで十分)けど、おそらく位置情報精度は高くない+使えるナビ(マップ)アプリが限定されていると思います。
IPADって書かれると、中華製まがいもの製品にしか受け取れません。
正確にいうなら「iPad mini 6」です。
GPSモデルというものはそもそもない。GPS機能が搭載されている製品は「Wi-Fi + Cellularモデル」です。「Wi-Fi モデル」と区別するために、単にセルラーモデルと呼ばれることが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core™ i7-13700F
-
「花だん」西門の優紀に対する...
-
GcolleについてGcolleは違法ギ...
-
20歳、男です。 電車でそこそこ...
-
PS3の騒音問題
-
私は純日本人なのにロシア系の...
-
CrystalDiskInfoの64bit版について
-
昔の模型雑誌は今でも参考にな...
-
iPhone SE (第1世代)2016 モデ...
-
先日、街中でサロンモデルやら...
-
『大』の読みかた
-
カットモデルします。手土産は...
-
Timberlandの有識者の方教えて...
-
女の人は下の名前で呼ばれたい...
-
カーナビがUSBメモりのmp3を全...
-
10月10日?発売予定の “Meta Qu...
-
デスクマットの裏に写った印刷...
-
PanasonicのDIGAで番組を持ち出...
-
Baby-Gと男性
-
ブスってどうして生きてるんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「花だん」西門の優紀に対する...
-
GcolleについてGcolleは違法ギ...
-
20歳、男です。 電車でそこそこ...
-
『大』の読みかた
-
カーナビがUSBメモりのmp3を全...
-
iPhone SE (第1世代)2016 モデ...
-
カットモデルします。手土産は...
-
デスクマットの裏に写った印刷...
-
Core™ i7-13700F
-
先日、街中でサロンモデルやら...
-
PanasonicのDIGAで番組を持ち出...
-
私は純日本人なのにロシア系の...
-
昔の模型雑誌は今でも参考にな...
-
Timberlandの有識者の方教えて...
-
ブスってどうして生きてるんで...
-
10月10日?発売予定の “Meta Qu...
-
PCの「型番」と「モデル番号」...
-
了解 諒解 領解 領会
-
女の人は下の名前で呼ばれたい...
-
PS3の騒音問題
おすすめ情報
冗長な説明になってしまいましたが、
「iPhoneでテザリングをしてもiPad側でGPSを搭載していなければ現在地は掴めない」の認識はあっているのか、間違っているのかが知りたいです。
ネットで検索すると「Wi-FiモデルのiPadでGPS機能を利用する方法」などがあります。
GPSモデルとWIFIモデルの値段が違うので、ナビの精度がかわらないのであれば、WIFIモデルにしたいと思っています。