
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
「宿泊者2名」で予約してタオル類や各種アメニティーが1人分しかなかったらフロントに電話するか直接行ってもう1名分もらいましょう。
それだけのことです。
1人が部屋に乗り1人が部屋を出る際、鍵が1つしかない場合は出かける人が持って行けばよいでしょう。
なお、昨今はカードキーが増えています。その場合、2名で泊まるとカードキーを2枚出してくれるホテルが多いです。
また、差し込んで回す旧来のカギの場合も、フロントに言うともう人数分出てくれるホテルもあります。
ということで「されるがまま」ではなく「自身がこうあって欲しいことがあればフロントに尋ねたり指摘したりする」という姿勢を持つことが大切かと思います。
クレーマーはいけませんが。。。:-)
参考まで。
No.7
- 回答日時:
①
2人利用なら2枚用意されるのが普通だろうから、フロントに問い合わせる。
1枚しか用意しないというならば、1枚を2人で使うなり、別料金を払ってもう1枚用意してもらうしかないよね。
ファッションホテルでは基本1枚だけってところがありました。
②
出かける人が鍵を持って出ていっても良い。
フロントが預かるシステムならホテルから出る前に預けることになる。
鍵が室内の電気設備と連動している場合、残る人が使えなくなるので必然的に鍵は持ち出せない。
> 外に出る人が鍵を持たないなら、部屋に入るときはやっぱりノックして開けてもらうしかないんですか?
鍵持ってないんだもん、そうなるでしょ。
ノックで出てきてくれないなら、フロントに相談して開けてもらいましょう。
No.6
- 回答日時:
①シングルルームに二人で泊まるプランが用意されていて、かつ、あらかじめ二人で泊まることを伝えて予約をしている場合は、二人分のアメニティが用意されています。
一人で泊まることを前提に予約をしていて、実際に二人で泊まると、約款違反になり追加料金を徴収されたり、追い出されると思います。No.4
- 回答日時:
部屋を取る時に、人数を聞かれますよね。
当然そのぶんのアメニティが用意されます。これは絶対なので心配無用。一人部屋にこっそり二人泊まると当然一人分しかないでしょうね。
鍵は、状況に応じて。
オートロックじゃない場合もあるので、残った一人も部屋を出る可能性があるなら鍵は置いていかなきゃならない。…といったことを考えて臨機応変に決めなければなりません。
例えば部屋を出て二人で別行動する場合は、フロントに鍵を預けるのが一般的です。先に戻った方が鍵を引き取ります。
観光ホテルであれば一人一つずつ鍵が貰える場合もあります。
No.2
- 回答日時:
ダブルルームやツインルームなら2セットあります。
シングルルームに無理やり2人で泊まるとゆうことですか?
フロントにそう言って2セットもらえは良いのではないですか。
鍵を持って出ると部屋の照明や空調やテレビが消えますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 下記の場合コインランドリーで何キロの洗濯機を使うのが良いですか? ベットシーツ1、枕カバー1、掛け布 1 2022/07/08 16:13
- 数学 A君とB君はコインを1枚ずつ投げ、2枚とも表、あるいは2枚とも裏が出れば、投げた2枚をA君がもらい、 3 2023/02/05 12:19
- 数学 【 数A 場合の数 】 問題 10円硬貨2枚,50円硬貨3枚, 100円硬貨3枚の硬貨のうち一部また 2 2022/07/05 19:57
- その他(ギャンブル) 【ブラックジャック】ブラックジャックのスプレットは手持ちの2枚のカードを2つの場に分割して2つの賭け 1 2022/08/24 16:23
- 数学 場合の数、確率 46 一橋大学 再掲載 7 2023/08/08 22:51
- その他(病気・怪我・症状) 緊急で入院する事が多いので、前持って入院バッグを用意してあるのですが…コロナ禍になってから受け入れて 2 2022/05/06 14:26
- 九州・沖縄 JR九州の2枚きっぷについて質問です。 あまり電車に乗ったことが無くて自分で調べてみてもよくわからな 4 2023/02/13 20:25
- レシピ・食事 トンカツを1人2枚食べる場合、1度に2枚揚げますか? 1枚目を食べ切る少し前に2枚目を揚げますか? 5 2022/11/03 17:55
- カードゲーム 【ブラックジャック】ブラックジャックで手札が同じ場合はスプレッドで2つの場に分けられ 2 2023/01/09 23:31
- 数学 数学A、確率の問題です。 nを4以上の自然数とする。数字の1からnが書かれたカードが1枚ずつ、合計n 3 2023/07/02 22:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付の鍵に刻印してある番号
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
鍵番号をヤスリで削ろうと思い...
-
ピンク電話を設置したいのです...
-
てかなんで田舎に住んでる人鍵...
-
不在中、部屋を物色されない為...
-
誰か教えて欲しいです!! レオパ...
-
鍵を開けます。の丁寧な言い方は?
-
鍵の落し物の、お礼
-
近所の人に鍵を預ける事について
-
泉州方言
-
中小企業向けのオフィス施錠管...
-
トイレ開けたら人がいた
-
失せ物占いできる方お願い致します
-
ラブホについて。 有人の所だと...
-
貯金箱の鍵を中にいれてしまい...
-
合鍵を作るのにかかる時間は?
-
銀行の貸金庫と代理人制度について
-
事務机の引き出しのロック解除
-
タキゲン製ハンドルキー鍵
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
昨日コンビニでトイレ(男女兼用...
-
鍵番号をヤスリで削ろうと思い...
-
誰か教えて欲しいです!! レオパ...
-
鍵を開けます。の丁寧な言い方は?
-
ピンク電話を設置したいのです...
-
鍵の落し物の、お礼
-
貯金箱の鍵を中にいれてしまい...
-
事務机の引き出しのロック解除
-
不在中、部屋を物色されない為...
-
自分は頭がおかしいのでしょう...
-
夫が鍵を持って出かけてくれず...
-
親が勝手に部屋に入ってきます。
-
夫が自室に鍵を掛けます。 私は...
-
何の鍵かわからなくなってしま...
-
エクセルで管理したいのですが…
-
南京錠など、ホームセンターと...
-
自分の家のトイレに入る時鍵を...
-
何も言わずに帰られました
-
【DIY】扉付きカラーボックスに...
おすすめ情報
外に出る人が鍵を持たないなら、部屋に入るときはやっぱりノックして開けてもらうしかないんですか?