
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
父が町会の子供会の役員をしている関係で地元(母校)の小学校の入学式に行ってきました。
式次第と名簿があったので先ほど見てきましたが
2クラスとも男子14名女子16名
でした。
甥2歳が通っている保育園のクラスは圧倒的に女子が多く、男児が3名女児が10名(だったと思います)…
環境ホルモンが影響してか、貝のメスの出現が多くなったというニュースは2~3年前盛んにやっていたような気がします。
人間も影響あったりするんでしょうかね。
衝撃のニュースとして覚えているのが、ずっと女の子しか生まれていないどこかの地域で井戸水から水道水に替えたところ、しばらくしたら男の子が生まれたので家族でびっくり…テレビのニュースになってました。
なんか水も影響あるようです。
またまた参考になるご意見ありがとうございました。
色んな意見があって、これだ!と言い切れることは今のところないみたいですね!
けど、おかげで不安は軽減されました。
この場を借りて、本当みなさんたくさんのご意見ありがとうございました!!

No.9
- 回答日時:
>豊かになると女の子が産まれやすくなると聞いたので
逆と記憶しています。
有害物が生活環境に多い貧困家庭の場合に.女の個が生まれやすい(男児は妊娠途中で奇形により流産しやすい)という報告を読んだ気がします。
奇形関係はかなり読み飛ばしたので現在追跡は困難であり.記憶違いの場合があります。
私の意見は不確かかもしれません。
どこで聞いたかもわかりませんし・・。
不確かなコメントをしてしまい皆さん困惑されたかもしれません。申し訳ないです。
この場を借りて謝っておきます。
すみませんでしたm(__)m
ここに書き込んで頂いた方たちの意見で、男女比の統計などが出てるそうなので少し安心しました。
再度書き込みありがとうございました!!
No.8
- 回答日時:
私は独身ですが身の回りでは6:4で女の子の方が多い様です。
PCモニターの磁力線を浴び続ける職業では
圧倒的に女の子が多いと情報番組で見ましたね。
ウチの兄夫婦揃ってPCのソフト・エンジニアですが
なぜか子供は男の子2人です。
ところで、やたら双児多くないですか?
出生率の低下が報道で叫ばれる様になってから
「生まれたっ」と聞くと双児だ~って話しを良く耳にします。
双子ちゃん多いんですか?
私のまわりには1組しかいないですよ~!
皆さんの意見を読んでると、ほんと地域などによって本当に差があるのがわかって、少しほっとしました!
ご意見ありがとうございました(^^)
No.7
- 回答日時:
私の周りでも女の子が多いですね。
私は元気な男の子を見ると癒される方なので、
女の子ばかりで少しつまらないです。
でも出生率を見ると男の子の方が多く生まれています。
男の子は女の子に比べて体の抵抗力が弱いために死にやすく、そのために男の子の精子が受精しやすくなっていると専門誌で見たことあります(男の子になる精子の方が流線型なのでいち早く卵子にたどり着けるらしいです)。
他の動物もなんかオスの方が多いような気がします。
私の自論では、大概複数のオスがメスに群がる。メスはオスをふるいにかけて、より強いオスを選んでいるのでオスを多く生み出した方が子孫繁栄には有利なような気がします(弱いオスは淘汰される)。
だからオス(男)の方が個性が強い。
やはり何か新しい物を開拓する上で、男の人の力は絶対に必要だと思いますので(女の人は男の真似ばっか)
世の将来の為にも男の子が多い方が私はいいと思います。
皆さんの意見を見てると、男の子が多く産まれてるようですねぇ!
私も女子に比べて男子のほうが弱いと聞いたことがあります。
けどotokosuki-さんのおっしゃるように、将来のためにも男子が多いほうがいいと思いました~!
頑張れ男の子!!って感じです(^^)
ご意見ありがとうございます★
No.6
- 回答日時:
元保育士です。
そこの保育所だけかもしれませんが、男の子の数が異様に多い!!まるで理系クラス並み(笑)
私が担当していたクラスは今、20人中男14人、女6人・・・去年はちょうど3分の1だったのに、進級して3分の1以下になりました。なので、女の子の新入児はとても歓迎されます(笑)
おまけに友人知人の子どもも男の子ばっかりです(笑)
地域差もあるのでしょうが、全国的にはバランスとれてるんじゃないでしょうか?もしそうでないなら、きっとニュースになると思います(^^)ご安心ください。
ほんとですね、そんなことが起こってたらニュースになりますよね(笑)
余計な心配をしていたようです!
ここで皆さんの意見を聞けて本当によかったです!
ありがとうございました^^。
次は地域差があるのかどうかが気になってきましたが・・(笑)

No.4
- 回答日時:
私の周りも女の子が多い気がします。
私は男の子が欲しいなぁと思ってますが。人口比で女性が多いのは、女性の方が長生きしているところが大きいと思うので、結婚は年下の男性をつかまえればいいのではないでしょうか^^。最近多いですよね。女の子の赤ちゃんが多いというのは、「赤ちゃんのモト(精子か何か忘れましたが)が、お腹の中で受精するまで生き残っている日数が女の子の方が長い、つまり赤ちゃんとして産まれる可能性が高い」というのを聞いたことがあります。
でも、同じく男の子が欲しかった友人が2人女の子を産みましたが、産む時はただ無事であれば、どっちでもいいって思ったそうですよ。
朝早くからありがとうございます^^。
私も元気に産まれてくれたらどっちでもいいと思います!
まださきのことですけど・・・。
けどここの方の意見をきいてると、そんな心配しなくてもいいようなので少しほっとしました!
ちなみに余談ですが、私の彼は年下です(*^^*)
No.3
- 回答日時:
出生率で女性が多いと言うのは思い過ごしですね。
日本では過去100年以上に亘って、男性が多く生まれています。
大体、男女比105%ぐらいで男性が多いです。
ただし、人口の男女比では逆転して95%ぐらいで
女性が多いです。
(女性の方が平均寿命が長いため)
よって、男女比1:1が保たれています。
世界的に見てもここまで平均化している国はないそうです。
平均化されるには、貧富差・男女差別による戦争・事件・事故などによる死因が少なくないとならないそうです。
そういった意味では世界的にも最も男女平等な国と言えるでしょうね。
ジェンダーフリーとか言ってる団体は職業や男女別トイレ反対や同性結婚賛成にしか興味がなく、こういったことはどうでもいいんでしょうかね?
寿命を同じように全うできるのが本当の男女平等で
重要だと思うのですが...。
下記の統計局のサイトに資料があります。
(下の方の統計表第一表に全人口の年齢別男女数があります)
参考URL:http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2004np/index.htm
そうなんですか!
私の思い違いのようでよかったです。
男性が多く産まれてるんですか!
ここに書き込んでみなさんの意見を聞けて不安が解消されました。
皆さんの意見からすると、地域によってばらつきがあるのかもしれませんね。
なんで私の周りは女の子ばっかりなんだろう?という疑問も出てきますが、たまたまなんでしょうね!
詳しい説明ありがとうございました★
No.2
- 回答日時:
少し前にTVで見たのですが、環境ホルモン(?)などの影響で人の遺伝子に影響が出てきてて、今後は男の子が生まれにくくなる。
というのを見ました。最近のラットを用いた研究では、女性の卵子と卵子でも子供が出来るようになったらしいのですが、生まれてくる子供も100%女の子が生まれたそうです。
将来的には、男はいなくなってしまうかもしれませんね。でも、男というだけでモテモテな日もいつか来るんでしょうね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
(この質問回答できる人がいま...
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
このサイトは何人ぐらい障害者...
-
この歌詞、どういう意味?
-
よそうしないですか?
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
穏
-
高校生です。 もし、休み時間な...
-
5月31日木曜日になったら、何...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性への質問
-
男の子を産んでそうな人って、...
-
女の子に質問です。女の子はた...
-
「男の子」「女の子」と呼ぶの...
-
いぶき って名前の友達がいます...
-
「ベタな少女漫画シチュエーシ...
-
つり目の男子とたれ目の男子
-
この人は海外の昔の子役の方な...
-
「しおん」という名前(漢字)
-
今の出生率。女の子多くないで...
-
友達の赤ちゃんの性別、聞く?...
-
変態!?
-
血液型・霊感・デジャヴュ
-
男の子と女の子、成人するまで...
-
つわりの重さで男女別???
-
名前「かいり」の漢字
-
「晶」を使った名前(男の子・女...
-
見栄 張ってますか? 見栄 は必...
-
大学生の男です。 自分はBMIが2...
-
女湯に入る男児は何才までok?
おすすめ情報