
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
父親になりました。
聞かなかった。
分娩室から出てきて、しわくちゃのわが子を見てどっちって?
答えは女の子。
知らないほうが感激は大きかったな・・・。
あらかじめ知っていたら、別の事を聞いたと思います。
体大丈夫?とか、赤ちゃん元気?とか・・・。
やっぱり神秘的でしょう出産まで分からないほうが・・・。
おめでとうございます!!
「なりました」ってことは最近なんですよね^^うわぁ♪
とーってもかわいいでしょうね~(*^^*)
パパさんからのご意見参考になります!
「神秘的」か~・・・。
知らないで感激したいのは大きいですよね~。
どうもありがとうございました!!

No.5
- 回答日時:
これは「自分の子供の性別を聞くか」じゃなくて
「友達の子供の性別を聞くか」ということですよね?
私は聞くかなぁ。
なぜなら自分が妊娠したときにほとんどの人に聞かれたから。
ただ「どっち?」ってのも不躾だし
本人たちも聞いていない場合や、周囲には内緒にしたい場合もあるだろうから
「もうどちらか解ってるの?」とか
「もし差し支えないなら教えて」とか。
どちらかというと「お腹の赤ちゃんに対する話題」という感じですかね。
聞くと
「女の子なんだ。じゃぁ○○とかすごく楽しみだね」とか
「男の子って、~だからすっごくいいよねぇ」
みたいに話題がそこからさらにふくらむのと
これから産まれてくる赤ちゃんへの期待感みたいなのから聞いています。
産まれるまで知りたくない派とか教えたくないと言われたらそれはそれで
「産まれる瞬間まで解らないのも楽しみが増えて良いねぇ!」
など。
なにかと赤ちゃんの話題をたくさんできるから・・・かな?
お祝いは産まれた報告を受けてから物色するから
私はあんまり産前は関係ないです。
友達はもう病院で性別を聞いてきていて(数日前に「○日にどっちかわかるんだ」と教えてもらった)、なので友達が内緒にしたいとかはないと思います^^
友達には「聞きたいような、聞きたくないような・・・」ということで保留にしてもらっているので、「聞きたくなったら連絡して~」と言われており、ほんとに聞くのも聞かないのも私次第の状態です(笑)
気心知れた、未だにしょっちゅう遊ぶ友達なので、あまり気を遣わないでも大丈夫です。
やっぱり聞いた方がいろいろ会話できますよね~・・・。
赤ちゃん見てから驚きたいっていう気持ちもあったんですが、みなさんの回答見て聞くのもいいかなと思えてきました。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
聞く派です。
やはりお祝いの品物選びと言うのもありますが、単純に話の種としてと言うのもあります。ただ、反応によって気をつける答えは用意しておくべきかと思います。性別が分かる前から男が良いとか女が良いとか希望を口にしていた方にはあえて聞きませんが、産み分けにこだわる方ではないにしろ「男(女)ならいいな」なんて事は五体満足であればどちらでもと思っている人でも多少なりとも希望がある方もいると思います。「どっちだった?」の問いに「男(女)だった~↓」と少しテンション落として応えてきたらプラス意見を考えておきます。
女の子希望で男の子・・・男の子は小さな恋人って言うし良いね~。女の子みたいに生意気なこと言わなくて良いね。
男の子希望で女の子・・・服を選ぶのが楽しいね。大きくなっても一緒に買い物行けたりして若くいられるよ。
こんな答えを用意して聞いています。嘘ではありませんし性別なんて生んでしまえばどちらも可愛い我が子なので、私の方が気を使いすぎなのかな?とも思うんですが・・・ね。
私は独身ですが、友達と「男がいい」「女がいい」という話はしてます♪
旦那さんは男の子がいいそうで、友達は女の子欲しがってます^^
(私は他人事ながら「男の子がいい!」とか言っちゃってます(笑))
ほんと五体満足で無事に産まれてくれれば、友達夫婦はもちろん私もどちらでもいいんですけどね。
やっぱり友達だとお祝いの関係上、聞く方が多いんですね^^
参考になります。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
友達への出産祝いの予定によりますね。
何かモノをプレゼントするなら聞いてしまいます。
やっぱ男の子らしいもの、女の子らしいものってありますからね。
先日、子供が生まれた友人は、本人たちの性別を知らずにいたので、事前に用意されていたプレゼントはどちらの性別でもOKな色(黄色とか)ばかりになってしまったそうです^^
No.1の方の回答でも書きましたが、お祝いは本人の希望・もしくは産まれて落ち着いてから足りなかったもの(他にもお祝いをもらうだろうからそれ以外に必要なもの)を一緒に買いに行こうか~と話しています^^(説明不足ですみません)
性別知らないとやっぱり黄色ばっかりになっちゃいますよねー。
参考になりました^^
どうもありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
私は聞くかな。
お祝いに贈る品も性別で候補が違ったりするし、先を見越して知っている方が楽だから。でも経験上は産まれてから性別聞いたかも知れないです。
自分から「どっち?」と聞いた記憶がないので。
そうですよね、お祝いあげる関係上聞いておいたほうが都合がいいですよね。
質問内容にもれてしまいましたが、私の中で一番近い友達(親友)なので、お祝いは買ってきて物をあげるのではなく、一緒に買いに行こうとか、今までも買い物を一緒に言った時「お祝いはコレがいい!」とか向こうから催促してきます(笑)
なので、私が選ぶのでなく彼女の欲しいものをあげることになると思うので、性別で贈り物に迷うことはないんです^^
「聞く」派ですね。回答どうもありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「男の子」「女の子」と呼ぶの...
-
男の子を産んでそうな人って、...
-
いぶき って名前の友達がいます...
-
小学生の時、集めていた物って...
-
女の方へ、温泉施設にお母さん...
-
同じ幼稚園にブサイクな女の子...
-
遊びに誘って断った友達が他の...
-
娘が友達の母親から家に遊びに...
-
中高生のお泊まり会について。...
-
子供の友達を呼ばない家
-
友達と遊ぶ約束をしていて、1人...
-
子供が大きい方、SEX どうして...
-
家にあがりこむ子供の上手な断り方
-
児童クラブの先生がかなりムカ...
-
子供の友達の親に言ってしまい...
-
最後の試合に娘だけ出してもら...
-
友達に会いに行っているのに子...
-
子供の友達のことで迷ってます。
-
レギュラーにならない子をもつ親
-
盗癖のある子供の友達に困って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性への質問
-
「男の子」「女の子」と呼ぶの...
-
男の子を産んでそうな人って、...
-
友達の赤ちゃんの性別、聞く?...
-
今の出生率。女の子多くないで...
-
「ベタな少女漫画シチュエーシ...
-
「晶」を使った名前(男の子・女...
-
女の方へ、温泉施設にお母さん...
-
最近ほんわかしたと感じた事あ...
-
好きなCM
-
女湯に男の子。あなたは、何歳...
-
銭湯・温泉で、子供は何学年ま...
-
女の子みたいな男の子の名前
-
「しおん」という名前(漢字)
-
混浴は何歳まで?
-
初音ミクのフィギュア
-
いぶき って名前の友達がいます...
-
心理テスト
-
この女の子かわいいと思いますか?
-
リラックマ リラックマは男の子...
おすすめ情報