dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今ではそのくくりから外れて、俳優、MC、なんでもこなしています。
日本以外の外国の場合、こんなにも芸能に「お笑い」の人って多いのでしょうか?
日本の場合それだけ、ブス、ブサイクでもテレビに出れる確率が諸外国と違って、高確率なのでしょうか?

A 回答 (5件)

日本人、特に男性はひがみっぽいので、海外のテレビ番組でよく見るような教養が高いイケメン男性は同じ男性たちから支持されません。


なので、テレビの男性有名人はお笑い芸人として三枚目を演じている人が多いし、そういう男性が同性から支持されます

女性の場合は背が高くスラッとしてかわいい系の美人でファッションセンスの良い女性がファッション雑誌などで同性から高い支持を集めますが、その女性たちがテレビに出るととたんに「アホの子」のキャラを演じるようになります。
センスの良い美人はそれだけで同性たちからは支持されますが、テレビに出るには男女両方から支持されなければならないので、日本人男性に受ける「美人だけどアホッぽい天然系」をみんなこぞって演じるようになるのです
    • good
    • 1

テレビの出演者の数が多いほど盛り上がる番組が主流になった事


ギャラは安いですが 名前が売れるとイベントの営業で稼げたり
今はユーチューバーで稼げます
今のタレントは名前だけ売れるのを目標にしてるので実力はほぼないはず
ダウンタウンの松本と浜田の考えが違うように
浜田は芸人としてもまとめ役だけど 松本はその時面白い事言えばそれでいいみたいなやり方であってその後真似するつまらない芸人が増えた
出演できる人数が多くなってるので誰でも出れる感じでしょう
なので全体のレベルが下がりテレビ離れになってます
    • good
    • 0

アメリカでもサタデー・ナイト・ライブ出身のお笑い芸人が多数俳優やってます。


どこも同じでしょう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%BF …
    • good
    • 0

数こそやたらといるけど皆小粒。

小粒の集団それが日本。
    • good
    • 0

ギャラが安いから、TV局としては使いやすいのではないでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!