
Googleアドセンスの審査がなかなか通りません。
テーマは「美容と健康」について。
不合格の理由はこのように書かれていました。
↓↓↓
お客様のサイトで複数のポリシー違反が確認されたため、サイトに広告を表示できない状態です。
有用性の低いコンテンツ
お客様のサイトは、弊社の定めるサイト運営者ネットワークのご利用要件を満たしていないと判断されました。詳しくは、以下のリンク先の情報をご参照ください。
コンテンツの最小要件
独自性のある質の高いコンテンツと優れたユーザー エクスペリエンスをサイトで提供する
ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン(質の低いコンテンツ)
ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン
実体験なども含めてオリジナル性を持たせているつもりですが、5回以上不合格通知を受けてしまいました。
すべての記事がインデックス登録されていて、
Google検索で上位に載っている記事もあります。
何か改善点等ありましたら教えてもらいたいです。
サイトはこちらです↓
https://kotonohasupple.com/

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>>◎メニューバーの項目をとる
>>◎メインビジュアルを削除
>>◎右カラムの記事のアイキャッチ画像を大きくする
◎メニューバーの項目をとる
メニューバーが「 ホーム、プロフィール、肌弱さん向け、冨永愛ファン」の事を指しているのなら必要です。
大きな画像の下に在って、左に動く画像の事を指しているのなら要りません。
◎メインビジュアルを削除
「ビタミンEMIブログ」と書かれた画像がバナーだとすると、その下の大きな画像で回転士ながら動くスライドショー的な画像の事を指して要るのなら不要です。
テーマが何であるかが解らないのです。
本来なら、バナーを大きくしてそこに静止画で良いので、サイトの訴求項目を書いた方が良いです。
ワードプレスを使っていて難しいのであれば、バナーをズット狭くして、その下に静止画のメインビジュアル画像を持ってきて、サイトの訴求項目を書いた方が良いです。
訴求項目:何が書かれているサイトなのかをビジュアル表現。
ここは重要で難しいので、ジックリ考えて下さい。
◎右カラムの記事のアイキャッチ画像を大きくする
ここが一番の問題で有って、この書き方だから「纏めサイト」だと勘違いされます。
つまり「他人のサイト情報の寄せ集めだな」と勘違いされます。
ここは、このサイトのエッセンスを個別ページの様に見出しを入れながら、上から下へ普通に書きます。
見出しに続く文章が数十文字では問題外になります。
適宜画像を入れて見やすく。
トップページだけで数千文字になる筈です。
個別ページの内容とラップする部分が有っても問題有りません。
実体験なども含めてオリジナル性の高いものにします。
◎アフィリエイト広告
トップページ中に無い様に思いますが・・・。
ワードプレスを使っている様なので、右カラムはブラウザの幅に応じて拡縮するので、幅は気にしなくて良いと思います。
スマホ・タブレット対応も済んでいる様です。
不明な項目は色々検索して研鑽して下さい。

No.4
- 回答日時:
余計なお節介の続きです。
先ずは、アドセンス対応の部分だけやれば良いかと思います。
・トップページを何とかする。
・出来たら、トップだけで良いので右カラムの記事の横幅を広げる。
・スマホ/タブレット対応する(済みなら不要)
ご丁寧にありがとうございます。
実は私はhtml等は詳しくなくて、the thorというテーマをダウンロードして使っているんです。
なのでトップページについては
◎メニューバーの項目をとる
◎メインビジュアルを削除
◎右カラムの記事のアイキャッチ画像を大きくする
くらいしかできないと思うのですが、それでも効果はありますか?
またアフィリエイト広告も気になる部分なのですが、変更や削除した方がいいのでしょうか?

No.3
- 回答日時:
中身拝見しました。
「これでは、合格しないなぁ」が意見です。
手厳しいと感じるかも知れません、途中で感じたらスルーして下さい。
○先ずは、「YouTubeではどうか」、に付いて
YouTubeの方がハードルはかなり高いです。
・直近12か月間の総再生時間4,000 時間以上
・チャンネル登録者数1,000人以上
・AdSenseアカウントを所有してること
AdSenseに合格しない事には収益は発生しませんし、他の条件もハードルが相当高いです。
○何故、AdSenseが在るのか
googleはサイトの広告収入が収益の大半を占めます。
広告クリックで広告主から1クリック○円を貰う訳です。
が、google社員だけじゃ作って広告貼るサイト数には限界が有ります。
なので、AdSenseというモデルを作って、一般の人に広告を貼って貰う訳です。
そこで広告主から得た収入はgoogleの収益になります。
その中から、広告を貼って呉れた人に雀の涙程度の報酬を払うわけです。
また、サイト作成者は広告を選ぶ事は出来ません。
記事の内容や、見た人の嗜好にマッチした広告をgoogleが自動で選択して表示します。
○googleから見て良いサイトと言うのは、
・記事の文字数が多く、自動で貼れる広告の選択肢が多い。
・1,2秒見ただけで去ってしまう様なサイトで無く、滞在時間が長いサイト
貼れる広告の選択肢が多く、クリックして呉れるチャンスの多いサイト、と言う事になります。
当然、スマホやタブレット対応も必須です。
既に沢山あるサイトと同じ内容だと、1,2秒見ただけで去ってしまいます。
だから、オリジナル性が求められます。
●ではドースル??
○現サイトの問題点
・他のサイトのツマミ食いと思ってしまう。
「纏めサイトかぁ」と誰もが感じます。
何かを探してる人は、サイトを1,2秒見ただけで「あっ、違う」と判断して閉じてしまいます。
「纏めサイトじゃ無い」と言ったって、パッと判断してしまいます。
トップナビの「富永愛ファン」がそれに拍車を掛けてます。
・全体構成がどうなってるのか解らない
「えっ、何?、どーなってるの?」です。
全貌がパッと解らないのです。
○見直し
再構成が必要です。
先ずは、全体の構成設計から。htmlを使うのはその後です。
・インデックスページは不要
「ホーム」が2ページ有って、索引に使ってますが、不要です。
トップページが最大の勝負ページです。
ここに、このサイトで言いたい事のエッセンスを書きます。
個別の内容とダブッても問題有りません。
見出しを入れながら、言いたい事を全部書きます。
必然的に縦長の数千字のページになると思いますが、構いません。
これがトップページです。(file名はindex.htmlとかindex.php)
・章立てをします。
個別ページを分類して章立てをします。
この「章」がトップナビになります。
「章」の中に何ページかが来ると思いますが、それを左カラムに「ナビ」として入れます。
または、トップメーニューにカーソル置いたら出てくる「プルダウンメニュー」としても良いです。
章立ての最初の章の先頭ページがトップページです。
(file名はindex.htmlとかindex.php)
「富永愛ファン」と言う名称や、有名人の名称は止めます。
記事の中でも、富永愛とか有名人の名称は止めます。
止めても記事として成立すると思います。
各記事の先頭にメニューが有りますが、ページ内メニューなので、邪魔です。
全く要りません。
○スマホやタブレット対応もして下さい。
今は、見る側・googleとも必須です。
簡単に言うと以上です。
健闘を祈ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インターネットビジネス Google によりアカウントは閉鎖されました 復活させるにはどうすれば? 基本的に無理ですか? 1 2023/08/18 17:04
- YouTube YouTubeのコンテンツIDについて教えてください。 1 2022/05/18 08:13
- レシピ・食事 プログ記事消去した後に新しいサイトい記事を移動 1 2023/08/23 09:13
- 作詞・作曲 ボーカロイドの楽曲をyoutubeに公開する際のMV内における2次利用のイラストの著作権について 1 2022/08/26 10:46
- その他(IT・Webサービス) 調査サイト「美トリ」で報酬が支払われません。 調査サイト「美トリ」で覆面調査の仕事を行いました。 サ 1 2023/02/24 19:04
- メルカリ <メルカリShops>消費者庁による販売許可の出ている機能性表示食品?の調べ方から 1 2022/11/24 17:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「広告を1回見ると24時間表示さ...
-
不快な広告の消し方
-
グーグルアドセンス
-
楽天カードでガソリン入れたの...
-
ネットで文章をコピペしてブロ...
-
「Ad Remover」について
-
Google AdSense で・・・・
-
ブログを書いて広告収入
-
ブログ開設について詳しい方へ...
-
googleアドセンス納税手続き
-
TikTokLiteの 友達を招待して12...
-
自分のブログを出品したのです...
-
ブログのGoogleアドセンス申請...
-
アフィリエイトサイトは軌道に...
-
インスタでアフィリエイトをす...
-
月収100万円以上稼いでいるアフ...
-
YouTube でAI を使って月5万か...
-
HTMLプログラミングについて
-
Googleでアフィリエイト禁止事...
-
最近の、画面いっぱいに出てく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相互リンクの断り方について
-
BlogやHPでの他サイトなどの紹...
-
あるサイトがリンクフリーかど...
-
「あるサイトのリンクを踏まな...
-
WordPressのサイトにPDFをアッ...
-
相互リンクについて
-
SEOの相互リンク効果について
-
相互リンクのウェイト比重
-
ネチケットとしてはどうなので...
-
携帯イラストサイトでの情報拡...
-
wordpressでサイト内の文の説明...
-
比較のしようがありませんが、...
-
Googleアドセンスの審査がなか...
-
相互リンクについて
-
bkmとリンク
-
リンクに飛ばない
-
こんなサイトがあったらいいな...
-
会社(リフォーム業)のホーム...
-
おすすめのおもしろサイト教え...
-
コミュニティ サイト
おすすめ情報