
リンク集を作る前にここで質問したのですが、
リンクフリー(連絡不要)の場合は連絡していませんが、
リンクフリー、事後連絡の場合は先にリンクを張ってから連絡しています。
事前申込、問い合わせの場合は事前にメールで許可の結果が出てからリンクを張っています。(今のところ不許可なし)
上記は問題なく許可が出ているのですが、
リンクの記載がないサイトは事前に問い合わせをして許可が出てからリンクを張っているのですが、返信率が50%でリンク集が充実しません。
1)先にリンクを張ってからメールで「リンクを張りました。リンク解除の場合は連絡ください」とかって問題がありますか?
2)それとも、リンクの記載がないサイトは無断リンクをして、メールで連絡しないのも問題なしですか?
3)メールアドレスが記載されていない場合の無断リンクは?電話だと電話代が結構かかるし(全国へ)
4)一番厄介なのが、○○庁、○○県や一部の市町村なのですが、「○○庁(○○県、市町村)と関係のないサイトからのリンクはお断りしています。」って返信が来ることがあります。検索エンジンで何万サイトもリンクされている(関係のないサイト)がヒットします。無断リンクなのでしょうか?他のサイトにはリンクを張ってあるのにリンクなしだとリンク集の価値が半減しますよね。断られたサイトへのリンクを張ったらどうなりますか?
今のところ、官庁中心で作成しています。
大手会社サイトも同様で考えてよいと思いますが、
1~4についてどうしたら良いでしょう?
個人サイトの場合は無断リンクや断られた場合はやめたほうが思いますけど
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
いろいろお気遣いなさってるようで大変ですね。
いっそのこと、名より実を取りませんか?
私の場合、リンクするときの連絡は
「世話になる人にするあいさつ」
のようなものだと思っています。
ですから、
>個人サイトの場合は無断リンクや断られた場合はやめた
ほうが思いますけど
これについては同感です。
しかし、公官庁や大企業、はたまた有名人の場合は、世話になるからと言って、いちいちあいさつしなくてもいいんじゃないかと思います。相手する方も大変ですしね。
>国家公安○○○や警○庁などからお断りのメールがきまして・
桜の御紋のお役所ですか^^;
たしかに敵に回すと恐いですし^^;;;これらの組織は自分に刃向かってくるものはつぶしにかかろうとする修正はあります(Winnyの作者が逮捕されたのも、Winnyで捜査情報が流れたことが関係しているのでは・・と思ってます)
しかし、ぶっちゃけた話、maichan2004さんのリンク集から、大量にアクセスが集中しなければ、それほど目くじらは立てないと思います。あそこもそんなにヒマじゃないはずですから。
***
というわけで、主観で書いてみました。
参考になれば幸いです。
度々、ありがとうございます。
とりあえず、当面の間、
リンクフリーだけリンクして、
事前申込の場合も一応メールしてみようかと。
未記入はリンクなしの掲載でしておいて
しばらくたってから、
リンクを張る方針を変えましたと
ホームページ上に記入しようかと。
そうすれば、以前にメールを送ったサイトとの差別もなく感じるかなって思っています。
理由は回答率が悪いとか、
リンクフリーとしか返事が返ってこないとのことにしようかと。
で、無断リンクをしようかと、作成中です。
怖いところも、そのうちリンクを張ってみようかな?(笑)
No.3
- 回答日時:
2)3)に関しては、質問者さんのサイトの方で、
注:
各サイト様には極力リンクの許諾をお願いするようにしておりますが、連絡の取れないサイト様に関しましてはその限りではございません。
当サイトのリンクや記述内容に問題がございましたら、下記のメールアドレスまでご連絡頂ければ、早急に対処させて頂きたく…
のような記述を小さく添えておくとか。
確信犯的ですが…。
--
4)なんかは、怪しい商品、違法な商品とかを販売するようなサイトから、自治体とかのwebページ内容を都合よく解釈して「こちらでも紹介されています」のような感じでリンクを貼られると困る、一件一件調査などの対応すると人手が足りない、とかでマニュアル的な対応としてお断りしているのではないでしょうか?
検索エンジンの検索結果はあくまでも「そのキーワードを含むページ」ですから、上のような変な意図は介在しません。検索サイトは「検索するサービス」を提供しているだけですし。
うむ・・・確信犯的っていうのが気になりますね。
無断リンクもありかなって思っているのですが、検索エンジンで逆リンクの検索も出来るし、私のホームページでも誰がどこからリンクしてきたか、どのページを見たか分かるんですよ。当然アクセス解析をしているサイトも多いと思うので、どうしようかと・・・
当然、私のページに見に覚えのないサイトからのリンクがあったら、どこから来たのか、リンク元のページを見に行きますが、リンクフリーなんだからどこにリンクを張られていても問題ではないですけどね。
No.2
- 回答日時:
無断リンク自体は違法ではありません。
maichan2004さんのようにきちんと対処する気持ちがあれば、とくに問題ないでしょう。
1)よくある方法です。
2)とくに問題ないでしょう。
1)の方法でメールぐらいしておいた方がいいと思いますが。。
3)メールアドレス無しで、電話番号が書いてあるページって
珍しいですね。たとえばどのようなところでしょうか?
4)自治体や国の機関がリンクお断りとは変な話です。
私なら、問答無用で無断リンクします(笑)
3)メールなし、電話番号だけって
気○庁(リンクフリー)、検○庁と水○は電話で許可を得ました。あと一部の町村に多いですね。
4)は#1のお礼に書いてあるとおりです。
1)も悩んでいるんですよ。
メールを出したばっかりに、不許可っていうのも馬鹿らしくて。
2)が無難でも、1)の方法が良いとなると、結局不許可なんてこともあるかと思って
・・・昨日から悩んでいるんですよ
リンクを張る方針を変えると今までに送った官庁に対して申し訳なくって。ホームページ上でもメールを送るって書いてしまっているし。
でも、以前の方針と、今後の方針を記載しておけば良いのかなって思ったりしていますけどね。
No.1
- 回答日時:
リンクについては、無断リンクをしても問題ありません。
「無断リンク禁止」と書いてあっても法的拘束力は一切ありません。
ただ、「貼りました」という連絡があれば、リンクされたほうがうれしいでしょうから、マナーとしては事後的にメールしたほうが良いでしょうね。
詳しくは下記urlとか、そこからのリンク参照です。
参考URL:http://www.ii-park.net/~yumika/link.html
このサイトやhttp://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html
などは以前に教えてもらって見たんですよ。
で、無断リンクは法的に問題もないことも分かっているのです。
でも、許可を得たほうが良いとお考えの人もいて、とりあえず連絡不要以外のサイトへ連絡していたら、不都合や問題が生じてきて困っているのです。
国家公安○○○や警○庁などからお断りのメールがきまして・・・、こんなことなら許可申請のメールなんてしないで、リンクを勝手に張ってしまえば良かったと後悔しているんですよ。
そろそろ、方針を変えて無断リンクをしようかと考えているのですが、上の2つが怖くって・・・。47都道府県の公安○○はすべてリンクの記載がないし、警視○はリンクフリーのようですが、他県の警○はリンクについての記載がないところが多いのですよ。怖い役人のサイトだから、どうしようかと悩んでいるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) リンクが作動しない 7 2022/12/23 14:15
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 個人情報保護の件 1 2023/05/18 12:19
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショッピングに関して 6 2023/01/31 12:12
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
- 迷惑メール・スパム これも、フィッシング詐欺? 3 2023/05/14 11:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相互リンクについて
-
相互リンクの断り方について
-
相互リンクのウェイト比重
-
あるサイトがリンクフリーかど...
-
リンク先の相互リンク集に効果...
-
比較のしようがありませんが、...
-
bkmとリンク
-
Googleアドセンスの審査がなか...
-
片方リンクのSEO対策の「意...
-
トラフィックエクスチェンジの...
-
リンク集への無断リンク
-
wordpressでサイト内の文の説明...
-
SEOの相互リンク効果について
-
二次創作サイトへの一方的なリ...
-
相互リンク依頼に関して
-
こういう人のAA(アスキーアート...
-
「あるサイトのリンクを踏まな...
-
WordPressのサイトにPDFをアッ...
-
HPのリンク貼り付けについて
-
コミュニティ サイト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WordPressのサイトにPDFをアッ...
-
あるサイトがリンクフリーかど...
-
相互リンクの断り方について
-
リンク集への無断リンク
-
トラフィックエクスチェンジの...
-
こういう人のAA(アスキーアート...
-
相互リンク依頼に関して
-
片方リンクのSEO対策の「意...
-
Googleアドセンスの審査がなか...
-
SEOの相互リンク効果について
-
「あるサイトのリンクを踏まな...
-
bkmとリンク
-
コミュニティ サイト
-
二次創作サイトへの一方的なリ...
-
あるサイトが見れない アドブ ...
-
携帯イラストサイトでの情報拡...
-
wordpressでサイト内の文の説明...
-
リンク先の相互リンク集に効果...
-
比較のしようがありませんが、...
-
HPのリンク貼り付けについて
おすすめ情報