dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時刻修正の頻度はどれくらいですか?

A 回答 (5件)

電波時計から、電波でない時計に換えました。


電波時計は、電波の力を借りるので、
自力で時間を守る気がありません。
平気で狂います。
電波でない時計は、自力で守る気概かあるため、
そう頻繁に、修正することはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/30 11:19

1分以上ずれている事に気がついた時ですね。



いまは電波時計で亡くてもクォーツですので、狂いはごくわずかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/30 11:19

自動補正しない腕時計は、1か月に1回程度しかしません。


時計をするときに、確認しますが、0~1秒しかずれてません。
修正するのは±1分になった時、

つまり、今まで10年持っていても、修正をしたのは、電池交換時の
1回だけ。

その他は、ウエアブルの時計をしているので、自動補正。

家の壁掛け時計は、2週間に1回修正する。
2週間で5分もズレるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/30 11:19

着用する前に毎日行います。



大体、30秒以内の狂いがあります。
それは日替わりで使うため、
毎回確認しないと電車に遅れるかもしれないから。

機械式時計は5年毎にオーバーホールしても
月に3分程度ズレます。
クーツ時計でも、やはり月に15秒程度は。

電波時計も電池劣化すると遅れます。
電波を受信出来ていないようです。

やはり電波ソーラーでないと駄目ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/30 11:19

気が付いた時。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その時、どれくらいズレてますか?

お礼日時:2022/09/30 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!