
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
60年代ですと、○コニーフランシス、ドナリン、レスリーゴーア、リトルエブァなどのアメリカものと、バルタン、○フランスギャルやマジョリーノエルのフレンチもの。
ミーナ、ウィルマゴイク、○チィンクエッティのイタリアカンツォーネもの。ダスティースプリングフィールド、ルルのイギリスものなどは流行っていました。リズム的に言うと、いい曲は、早い者勝ちと思っています。多くのヒット曲が作られました。○お薦め。No.9
- 回答日時:
「コンコード・フォー・カフェ・アプレミディ」
をおすすめします。
ジャッキー&ロイ「ジャスト・ア・リトル・タイム」添付しておきます^^
実際はもっと音いいです^^;
多分、「カフェ・アプレミディ」シリーズの中で一番購入しやすいCDのうちの一枚。
No.8
- 回答日時:
カフェでかかっているような感じのもの、
となると「オールディーズ」よりはフレンチポップスやボサノバがいいかもしれませんね。
王道ですがフランス・ギャルとアストラッド・ジルベルトは間違いないかと思います。
その他60年代の女性ボーカルですと、
サンディ・ショウ、P.P アーノルド、マリアンヌ・フェイスフル、
バート・バカラックの曲を歌うディオンヌ・ワーウィックなんかも最高です。
ぜひどこかで視聴してみてくださいね。
No.7
- 回答日時:
60年代の曲は私も大好きです。
丁度質問者さんと同年代なのでこれが良いきっかけになれば嬉しいです。
でも私はほとんど男性ボーカル物が好きな上、カフェなどに出入りをしない非おしゃれ派なので参考になるかどうか分かりませんが。
女性ボーカルで60年代というとシルヴィ・ヴァルタン、フランス・ギャル、ジェーン・バーキン、ジリオラ・チンクエッティ、レスリー・ゴーア、ザ・コーデッツ、ダニエル・ヴィダルといった所ですかね・・・。
でもどれもそれなりに有名どころだと思うのでちょっとお探しのものとは違うかも^_^;
あとついでに男性ボーカルだと(ビートルズやストーンズは敢えて抜きます)、ハーマンズ・ハーミッツ、ゾンビーズ(最近CMに使用されちゃってますけど)、デイヴ・クラーク・ファイブ、ホリーズ、ドアーズ、バッドフィンガーなどなど。
個人的にはゾンビーズが結構オススメです。
明るい曲の中にもちょっと落ち着いたところがあったりして、今聞いてもすごく衝撃を受ける楽曲が多いです。
いわゆるビートルズっぽいバンドとは違うんだけれど60年代の雰囲気はバッチリあります。
しかしルックスがあまり……という事もありビートルズの様な爆発的な人気には至らなかったということです。
今CMに使用されている曲についても選曲者のセンスの良さがかなりクローズアップされていました。
時代に埋もれてしまっていたアーティストの一つですね。
ちなみに私が後半に揚げたデイヴ・クラーク・ファイブはゾンビーズとは逆に当時はそれなりに流行ったようなのですが今はほとんど名前を聞くことがありません。
たまに60年代ロックの特集を組んでる雑誌などでは見かけますが。
CDも国内盤ベストで入手できるできるものは1枚しかなかったと記憶しています。
以上ちょっとでも参考になれば……。
No.6
- 回答日時:
Back To Mono (1958-1969)
Produced by Phil Spector
(有名すぎ?)
ネットラジオもおすすめです。http://www.theclassicsoulnetwork.com/
http://spill.jp/play.html#winamp(参考)
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003 …
No.5
- 回答日時:
カフェのBGMになりそうなオシャレな感じなのが聞きたければ「カフェ・アプレミディ」というシリーズがお手軽でお薦めです。
いわゆるソフトロックやボサノヴァ、ラウンジ物といったジャンルで、ここで気に入ったアーティストのCDを買ってみるといいんじゃないでしょうか。あとブライス好きさんにぜひお薦めしたいのが、ペーパードールズというガール・グループです。アルバムは1枚しか出てないですが、そのジャケットのキュートさはブライス好きならきっと気に入ってもらえると思うんでジャケットだけでも見てみてください!音の方もポップでキュートですよ。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005N …
>ソフトロックやボサノヴァ、ラウンジ物
はい!こーゆーの聴いてみたいんです♪♪
ペーパードールズ、めちゃめちゃ聴いてみたいです!
URLで見てみましたが、ジャケット可愛いですね♪
どちらもお手頃プライスで、とてもいい感じですっ☆
ぜひぜひ参考に致します♪
ありがとうございました♪
m(__)m
No.4
- 回答日時:
僕もブライスとお洒落大好きです。
ブライスは60sの洋楽ポップスというイメージ、合いますよね。
コニー・フランシスなんてどうでしょうか?有名な曲も多いですが、あまり聴かない曲もたくさんありますよ。しかも、とっても素敵な曲ばかりです。
まずベスト盤を聴いてみるのがいいかと思います。
あとは、そうですね。#1の方が推されている「オールディーズ・ベスト・コレクション」にも入っていますが、コーデッツ、エディ・ホッジスなどは、ブライス好きの方なら違和感無く聴いて頂けると思います。コニー・フランシスも「オールディーズ・ベスト・コレクション」に入っているようですね。
「フレンチ・ポップスのすべて」というアルバムも、なかなかおすすめですよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007D …
僕‥という事は男性の方ですよね??
ブライス好きの男性にお会いできるなんて、とっても嬉しいです♪♪
そうです!ブライスを好きになってから、60年代の音楽聴きなぁって衝動に駆られたんです!(笑)
そのコニー・フランシスって方の曲、とっても聴いてみたいなぁと思いましたっ☆
「オールディーズ・ベスト・コレクション」か、コニー・フランシスのベスト盤は買ってみたいと思います!
URLも参考にさせて頂きますね♪
とても参考になりました☆
ありがとうございました♪
m(__)m
No.3
- 回答日時:
正確には60年代ではありませんが、カフェでかかっているような感じのものであれば、以下のシリーズものはどうでしょうか。
「アット・ジャズ・カフェ」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000060 …
「アット・ジャズ・カフェ・ボサ・エディション」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008D …
「アット・ジャズ・カフェ・ヴァカンス」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009W …
「アット・ジャズ・カフェ・シネマ」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007K …
特定の曲でお薦めは次のものです。
LOVE LETTERS / Ketty Lester (1962年)
FEVER / Peggy Lee (1958年)
I JUST DON'T KNOW WHAT TO DO WITH MYSELF / Dusty Springfield (1964年)
あぁ、カフェで検索するという手もありましたね。
でもカフェにこだわらなくても、60年代チックな音楽であれば、聴いてみたいと思っています。
eleさんのお薦めの曲というのも、ぜひぜひ参考にさせて頂きますね♪
ありがとうございました♪
m(__)m
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
「カフェ」というキーワードからのおすすめ。
60年代から70年代にかけて量産されたソフトロック~フォークロックがちょうど良いと思います。
代表的なものを挙げると「ロジャーニコルズ」「ゾンビーズ」「ソルトウォータータフィ」「ラヴィンスプーンフル」などが有名どころでしょうか。
(厳密には細かなジャンルがあるのですが大ざっぱに紹介)
日本では90年代に渋谷系の面々が大々的に取り上げ、その後カフェミュージックの定番となっています。
きっと耳に覚えのある曲があることでしょう。
具体的なお名前など挙げて頂き、ぜひ参考にさせて頂きたいと思いました☆
で、できるだけ聞き覚えのない曲を探しているのですが‥(スミマセン 笑)
なんてゆーうんでしょうか、懐かしいけれど新鮮な感じみたいな。
でも良い曲なら、こだわらず聴いてみたいとは思いますね♪
ありがとうございました♪
m(__)m
No.1
- 回答日時:
オールディーズ・ベスト・コレクション
オールディーズの名曲が46曲も入ったこのアルバム。
お勧めです。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000G …
URLも付けて頂き、内容曲も全てわかり、参考になりました☆
ただ、私の持っている曲もけっこう混ざっているのと、有名な曲が多いようなので‥
でも私の好きな「恋のダウンタウン」が入っているし、魅力的ですね。
もしかしたら、買うかもしれません!
ありがとうございました♪
m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洋楽お勧めアーティスト
-
サボイトラッフルってなに
-
スティング好きな方は、他にど...
-
ヴァン・モリソン
-
ジャカジャカジャカジャーンと...
-
お勧めの洋楽ヒップホッパーは?
-
こんな感じの曲を探していますm...
-
卒業式の退場曲
-
薄荷キャンディーの原曲
-
エリッククラプトンのカバー
-
オリジナルを教えてください。
-
ベスト・ヒット・USAの主題歌
-
「たたたたたったたったたたた...
-
藤井風の曲について。
-
たぶん洋楽なんですが、 ららら...
-
カップラーメンを準備して食べ...
-
誰にでもわかるボウイの曲なのに
-
曲名がわかりません。
-
rip slimeの「楽園ベイベー」や...
-
いま好きな人がいるのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サビ?始め?にシャララララが...
-
HipHop 電話の音 プルル音
-
男性女性混成のヒップホップ/R&...
-
ハミングですが、この曲名を教...
-
THE OFFSPRINGの「FEELINGS」と...
-
「空はまるで」に似てる曲
-
かなり前です。坊主頭のキレイ...
-
薄荷キャンディーの原曲
-
タイトルに「夜」「ナイト(nig...
-
エルヴィス・プレスリーについて
-
おんな酒場放浪記でかかったB...
-
オリジナルを教えてください。
-
ジャカジャカジャカジャーンと...
-
C-POPSでおすすめの曲
-
子供がラップしてる曲知ってる...
-
車のCMの曲名を教えてください
-
close your eyes...
-
エルビス・プレスリーのcan't h...
-
日曜美術館的なBGM・インスト曲
-
久石譲さんのSummerのような美...
おすすめ情報