重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は30代後半で3児の子供と妻がいるんですが、先日妻がパート先で不倫(浮気)をしてることが誰からか私の携帯にメールで送られてきて、その内容を少し確かめると事実であったので探偵を使い、押さえました。で、相手に証拠を出して、認めさせて相手からは探偵代金をもらうという約束になり示談にしました。と、いうのも本気ですというからもともと仮面夫婦だった私としては、妻がそれで幸せになるならいいと思ったからです。ちなみに彼も既婚者ですが、奥さんには言わないということにしました。妻は私に汚いことしてって罵声をあびせてきて、さらに5年前に私がした不倫を言い出して、もともと夫婦としては壊れてるんやからとか壊したのは私ってばっかり言っています。確かに、5年前に発覚して夫婦関係はつぶれて子供のためだけに生活してきました。私も子供中心で辛抱してがんばってきました。で、今回のことがおこり私は妻も男性と関係をもてるんだとわかり、このまま子供のためだけであと10年から15年夫婦やっても環境がよくないし、繰り返すだろうし、お互いまだ人生の半分以上は生きれるんだからやり直しがきくと思うので、離婚を迫っています。妻は子供を大きくするまでは離婚しないって言ってます。彼とはどうなってるかわかりませんが、相変わらずパート先には行ってるので関係は終わってないと思います。私は子供のためならなんでもしてあげようとおもいますが、妻には愛情もなく家でも話もしません。5年間そんな感じでさらに妙に監視されていた状態で、息が詰まる毎日でした。これからもさらにお互いが冷えて連れ添っても子供が大きくなって離れたら離婚は確実です。で、その歳では再婚もだめでしょう。こんなんでも続けていかないといけないんでしょうか?

A 回答 (8件)

あなたにとって奥様とはいったい何なのでしょうか。


単なる子供の母親?
肩書きだけの妻?
奥様はあなたの妻である前に人間で、女性です。
>で、今回のことがおこり私は妻も男性と関係をもてるんだとわかり、
当たり前ですよ。夫であるあなたが先に他の女性と
関係をもったのですから、奥様にいわせれば
あなたに言われる筋合いはない!とおもうのでは?
女性という性の奥様に対してあなたはずいぶんと
他人行儀ですね。
3児の子供を持つ母親が不倫に走ったのならよっぽど
家庭も大変だったとおもいます。
子育ての大変さ、1日何時間も働きにいってしまう
あなたに本当の意味で理解してたのでしょうか。
>いまだ人生の半分以上は生きれるんだからやり直しが
>きくと思うので、離婚を迫っています。
何か、寂しいですね。あまりにも無責任ですね。
あなたはいいです。子供3人引き取る覚悟ないとしか
思えません。
子供3人いて、人生やりなおしがきく、なんて
考えるの難しいですよ。再婚だって3人の子持ちは
ハンデですよ。一人ならともかく。
>5年間そんな感じでさらに妙に監視されていた状態で、>息が詰まる毎日でした。
自分の旦那が浮気していて、不倫発覚したらどこの
奥様だって簡単に許すわけないです。
また浮気するのではないかと疑心暗鬼です。
あなたは不倫して、それを悪いとおもって、環境を
直す努力はしていたのでしょうか。
奥様の心を自分にむけさせようとしていた形跡は
文章からないのですが。
>で、その歳では再婚もだめでしょう。
自分の将来ばかり優先するのやめましょうよ。
離婚したって子供は存在するんですから。

このままでいて子供のためになることはありません。
仮面夫婦を見て育って「そんな結婚生活」を
おくりたいと子供は思いますか?
そんな父親、母親でありがたいとおもいますか?
いないほうがいい、という場合もあるんですよ。

慰謝料はともかく養育費を払うという前提で
離婚をすすめたほうが子供は幸せだとおもいます。
でも子供3人の養育費って月10万じゃ無理だと
おもいますが。

質問者さんの文章から「奥様を愛している」とか
愛していたという心がまったく感じません。
最初からできちゃった結婚でしたくもないけど
結婚したとか、「世間体のために結婚した」とか
そんな寂しい印象をうけてしまいます。

あなたにとって結婚とは結婚生活とは、そして
伴侶とはなんだったのでしょうか。
あなたが自分本位な人間にみえてしまいます・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい言葉ありがとうございます。確かに結婚当初は愛って存在がありました。いつからか、消えてしまったというか私が消してしまったんでしょうね。今もめても食事・弁当は作ってくれるんですが、これを素直に感じれない自分がいるのは確かです。別居して一度考えてみるのもいいかなと思っています。

お礼日時:2005/04/09 23:32

ご自分の事ばかり考えておられるのかな・・・と質問文を読んでそう感じてしまいました。

再婚の年齢を考えたりしている時点で、お子様の事よりもご自分の今後や老後を考えているのかな、と。題の通り“人生のやり直し”ばかりに目が行かれている様に感じます。

子供の為に生活してきたと書かれているのを読んで、奥様の事はどうでも良かったの?と疑問を感じずには居られません。貴方が不倫をした時点で、夫婦は終わった、貴方が壊した!と言われる奥様の気持ちの方が、何だかわかるんですよね・・・。

不倫は確かに2人ともしているのですから、どちらにも非があるとは思うのですが、夫婦として、立ち直ろうと言う気持ちが、この5年間貴方には残っていたのでしょうか?奥様への愛情はありました?

自分を裏切った相手を許すのは、並々ならぬ努力が必要です。努力しようと頑張っていても、相手がただ子供の為だけに自分は我慢して結婚生活を送っているという態度では、そりゃ~自分を愛してくれる方へと目が行きますよ。

監視されてる状態だったのだって、奥様が自分への愛情が感じられなければ、まだ不倫相手と会っているのでは?とか、新しい相手を見つけたのでは?と、疑心暗鬼にかかってもおかしくはないでしょ?息の詰まる毎日にしたのはご自分なんですから、それは仕方のない事ではないでしょうか。

さて、お子様の事ですが・・・友人で冷めた夫婦関係を続けている親を持つ人が居ます。
子供の頃から・・・というか物心が着いた頃から、彼は父親と母親が会話しているのを一度も見た事が無いそうです。3人兄弟で兄・彼・妹が居るんですけどね。子供の頃はよく兄弟3人で

「いつ離婚するんだろう・・・離婚したら僕達はどうなっちゃうのかな?」

と会議というと変ですが、こんな風によく話し合っていたそうです。

お子様達もこの様な思いなのではないでしょうか?子供から大人に成長するまでずっとこの様な思いで生活をして行くのかと思うと・・・子供達がとてもかわいそうですね。

離婚した方が良いのか?、悪いのか?確かに難しい問題ですね。でも、今の貴方は子供達の事よりも、自分の今後の事ばかり気になっているように感じます。

再婚するなら歳を取ってからよりも若い方が・・・とお考えのようですが、お子様が3人居て奥様が子供を育てる代わりに、養育費を支払ったと考えても再婚は難しいのではないでしょうか?新しい家庭を作ろうと思っても、子供は消える訳ではありませんから、相当な額を稼がないと、新しい家庭での金銭的余裕は生まれませんよね。再婚して新たに子供が生まれたらどうなるでしょう?どちらの子供へも平等に育てないといけませんから、金銭的にとても大変ですね。それを新しい奥様は納得してくれるでしょうか?

>これからもさらにお互いが冷えて連れ添っても・・・
こう言われていますが、冷えて連れそうかどうかは、貴方と奥様次第です。

子供の為に何でもしてあげようと、本当に貴方が考えれるならば、離婚とか今後の人生のやり直しとか考える前に、夫婦2人がせめて普通に会話ができる位になれるように努力されてはどうでしょうか?

それすら無理だと言われるのならば、離婚をして、子供達が常に不安(いつ離婚するのか?と)を抱えている状況を無くしてあげる事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫁と話をしても平行線が続いています。嫁の口からは子供が大きくなるまでと決めているといわれます。子供にわからないようにこのまま夫婦を続けていくといってました。確かに自分中心的考え方にとらえられても仕方がないですが。。じっくり考えます。上の子供が様子を見てる気はしています。今は1年前から上2人と週末は少年野球に行って私も手伝ってやってるので不安を感じさせないようにしていますが。

お礼日時:2005/04/10 22:49

奥さんの不倫とかgreenjさんの浮気とかひとまず置いといて・・・


子供さんの為と言いますが、両親がそろっているってそんなに大切でしょうか?
今って1クラスに2~3人くらい片親の子いますよ。
私の友達でも片親(父親がいない)子がいますが、その子は別に不良でもないし至って普通ないい子です。

もし今の状態が子供にとって一番いい状態だと思われているのなら大間違いです。
子供の立場から言えば、お父さんとお母さんが仲が悪くていつもピリピリしている家なんかには帰りたく無いと思います。
それだったら片親でも機嫌のいい(ストレスを抱えていない)親がいる家のほうがずっといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供って敏感ですよね。上の子が三年前にある日円形脱毛症になったんです。夫婦喧嘩をしていたわけでもなく冷めた状態でいる時でした。今はそうなってないのですが、気づいてるんでしょうね。確かに周りにも片親になった家庭があったり身近に感じてるんでしょうね。。よく考えて見ます。

お礼日時:2005/04/09 23:24

先に不倫したあなたも悪いし、だからといってあとから不倫した奥さんも悪い。


なのでどちらもお互いを責めるのは間違いですよね。

子供のためと言いながらガマンしてきた結果がこれですから、あと何年同じ状態を繰り返しても同じです。
別れたほうがいいと思います。

でもお子さんに関しては難しいですね。
奥さんも現状であなたと別れて、ちゃんと子育てするかと言われれば、男に現を抜かしている間は無理そうですし・・・。そのへんはお互いしっかり考えて結論を出したらいいのではないかと。
お互い痛み分けと言うことで慰謝料等はなし、養育費だけきちんと払うのがいいんじゃないでしょうか。

今のまま結婚生活を続けても、お子さんにいい影響はないです。
両親の気持ちが離れている上に、どちらも子供のためと言いながら、自分が苦労したくないことを子供のせいにして、結婚と言う肩書きを背負い、内情はほかの相手と好き勝手に遊んでいるんですから・・・。

どっちに転んでもお子さんの心を傷つけるのですから、最低限お金の苦労だけはさせないでください・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離婚となればやはり子供の養育が問題になりますよね。私は家が持ち家なんで離婚しても子供の環境を変えてあげたくないので、嫁と4人で住んでたらいいと一度言いました。ローンと食費を払うからいててもいいよってね。私は別居というか出て行って、子供に必要なときには行くからということで対応できないかと思っているのですが、子供が大きくなるまでは出て行く
なとのことでした。環境が悪化するのは目に見えてると思うんですが、生活が苦しくなるのが当然不安で私にそう言って来ているんです。生活費を一度計算してみます。

お礼日時:2005/04/09 23:48

自分の父親はギャンブルで1300万の借金をして、自分が小学校2、3年生の頃に両親が離婚しました。



子供の立場から言わせてもらうと地獄です、母親は仕事でいつもいないしオヤジみたいにならないためにとしつけに異常がつくほど厳しかったですし。

夏休みは祖父母の家に預けられる・・・いとこたちが旅行帰りに寄ってくるのでそれがたまらなく惨めでした。

子供のためなら絶対に離婚はするべきではないです、どうしても仕方がないのなら奥さんが親権を持った場合は毎月こまらない程度の養育費を払うこと。
それと高校を出るまでは離婚してあげないで下さい。

親が離婚したせいで自分も弟もかなり心を開かなくなりました。。。
    • good
    • 0

「子供のため、子供のため」ってあまり言わないでください。


きっとあなたたちは、子供が大きくなったときに、子供に向かって、「おまえのために離婚しなかった。」って言うんじゃないですか。子供としては堪らないなあ。

子供が話せる年齢なら、子供にもきちんと話してください。うすうす気づいていると思いますが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上の子が小6に今なって、話をしてみようか悩んでいます。3年前に円形脱毛症になったことがあってデリケートなんで。。そのときの理由も夫婦がおかしいと思ったと思うんですがね。

お礼日時:2005/04/09 23:51

質問を読ませていただきました。


相手の悪いところばかりに注目していてはいけないと思います。奥さんも色々見えないところで頑張ってたんじゃないですか。原因は奥さんだけにあるような文章ですが、自分を見直さないと再婚しても同じだと思います。
もう少しすると、お子さんの思春期や進学が始まり、経済面に精神面に頑張らなければならない時期が来ると思います。そういう時こそ夫婦の結束が大切なように思います。
    • good
    • 0

どっちもどっちに見えますね。



ただ、
>5年間そんな感じでさらに妙に監視されていた状態で、息が詰まる毎日でした。
これはgreenjさんが不倫した結果ですので、自業自得とも言えます。

>私も子供中心で辛抱してがんばってきました。
辛抱していたのはgreenjさんではなく、むしろ奥さんの方なのではと思いますが。。

浮気された側は辛いですよ。
許したいと思って、子供の為にと思って…だけど辛い事実は消えません。
何年もフラッシュバックで苦しむ方もいます。

奥さんが今回したことは、悪いです。
でも、5年間奥さんの辛さも思いやらずに、自分が不倫したせいで監視されたんだろうに、自分のしたことを正当化しすぎです。

お子さんがおいくつかはわかりませんが、再婚のことばかり考えていないで、少しは人の心の痛みをわかる努力をされてください。
お互いがお互いにひどいことをしたんです。
そのとばっちりを受けている子供の為に、なんでも出来るというなら、奥さんと話し合って関係の修復をしてみてもいいじゃないですか。

これが最後と思ってでもいいので、頑張ってみてください。
私の両親も離婚しており、私は父親の顔を知りません。
寂しい思いもしました。
そんな気持ちをお子さんに味わって欲しくありません。
人生にリセットボタンはないのですから。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結論を出すにはまだ時間がかかりますから、よく考えて見ます。子供はスキなんですが今の時期に家裁とかいくと親権は妻にいくのが大半らしいです。じっくりいきます。

お礼日時:2005/04/09 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!