dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2016年と今を比較する

こんなに、何もかも無意識になくした人いるのかなってくらいかなしい

2016年当時もニートだったが、当時は気がつかなかった「当たり前6選」

①毎日祖母と3時間話す

②土日祝日は母と4時間話す

③基本的に誰かしらとトークをしている(Twitter)

④なにか乃木坂とかももクロとかイベントがあれば誰かしらを誘い見に行く(Twitter)

⑤暇になれば義務教育を共にした仲間とすぐに連絡を取れる

⑥会話の中でちょっとくらいムカついても平気で流せたし、そのあとはたっぷり寝れた


はい。その6つ全て、ないです今

つまり、 無  そのものです毎日毎日毎日

Twitterを10代がやらなくなったのは大きい 匿名でやってても地元の人ってわからないから関わりようがない

祖母は殴って終わったし、同級生誹謗中傷して、仲間も全ていなくなってしまった

だからこそ、⑥すら今はないのだ フラッシュバックと自律神経乱れとパニック障害と、不眠症 これである

あーあー、ホントどうなるんだろうなあ今後 

新しいオススメのアプリとかあります?

19歳以上の女の下半身をなでまわしたいという夢があります それを叶えないでどうするんですかと思います

そうでなくとも、やっぱり④は、結構大事でしたね ④の復興とともに、⑥も復興すると信じてます

誰か、本気のアドバイスお願いします!

A 回答 (1件)

還暦までには出来ますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのころにはもう、ホームレスだぜ!

お礼日時:2022/11/03 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!