dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Bluetoothイヤホンで
昨日からオンにしてもすぐオフになるんですけど、原因わかる方いますか?

質問者からの補足コメント

  • デザリングを解除してもう1回繋ぎ合わそうとしても、オフになって全然できないです(;_;)

      補足日時:2022/11/09 07:18

A 回答 (5件)

Bluetoothイヤホンで電源がOFFになってしまうということですね。


①イヤホンの不具合
②バッテリーの不具合
③イヤホンの故障
この可能性が考えられます。

①イヤホンの不具合の場合ですが、
・ペアリング設定の解除→再接続
・イヤホンのリセット→再度ペアリング設定
このどちらかで改善することがあります。(イヤホンのリセット方法に関しては取扱説明書に記載があると思います。)

②バッテリーの不具合の場合ですが、
・イヤホンが正常に充電されているか
これを確認してみて下さい。イヤホンが正常に充電されていないとバッテリー残量不足で不具合が起こることがあります。
確認する手段がない場合には、イヤホンとケースの充電部分(金色の部分)を綿棒などで軽く清掃してみてください。
また、何度かケースに収納しなおすことも試してみてください。

③イヤホンの故障ですが、
①、②の動作をしても改善されない場合にはイヤホンの故障の可能性が高いです。


まずはイヤホンの販売元に症状を問い合わせてみてください。対処法/サポートについての案内を受けられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分イヤホンの故障かと、、
ペアリング解除したのはいいものの、再度ペアリングするためにイヤホンの電源をオンにした際にすぐにオフになって、繋げようにも繋げなくなったんです( ˊᵕˋ ;)

多分、安モンやし新しいの買った方がいいかもしれないですね、、(╥﹏╥)

お礼日時:2022/11/10 18:02

バッテリが生きて動いているときに音が出なければ、故障。



だから音が出ているときはバッテリで動いていた時。
音が出ているからバッテリが悪くないとは言い切れません。

ということで、自分もバッテリを疑います。

 ・十分な充電ができていない。
  (充電器の不具合)
  (充電環境の不備)
 ・バッテリの性能劣化。

他には

 ・イヤホン本体の不具合。

ですね。

そんなわけですので、メーカーのサポートを受けることを薦めます。
    • good
    • 0

たとえば屋外でWi-Fi専用のタブレット端末を使おうとするとき、手元のスマートフォンをモバイルWi-Fiルーターのように経由させてデータ通信を可能にするのがテザリング機能です。


Bluetooth機器との接続はペアリングといい、目的がちがいます。

まさか“B”のマークをまちがえるわけないとは思いますが念のため。
    • good
    • 0

・先月から使い始めました( ˊᵕˋ ;)



バッテリーのハズレでバッテリーがいってしまったんではないでしょうかね。
もしくは他の部品の故障とか。
いずれにしても、故障だと思いますよ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

充電してたときはライトもついてたし、音もなるんでバッテリーではない気はするんですけど、、、
昨日普通に使ってたのに急に使えなくなりました笑

お礼日時:2022/11/09 07:39

長く使っているのであれば


バッテリーが劣化してる可能性がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先月から使い始めました( ˊᵕˋ ;)

お礼日時:2022/11/09 07:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!