
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その設定を実際に試したわけではありませんが、公式ホームページを読む限り「見守り設定」から一日に遊ぶ時間を設定すると、その時間になると強制的に遊べなくなるわけではなく、画面にお知らせが届くと言う仕様になっているようです
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/parent …
お知らせするだけではなく、強制的にゲームを終了させたい場合はその設定からさらに「ソフトを中断する」と言う項目をオンにすると、設定した時間になると本体が自動的にスリープになり深夜0時までは本体が使えなくなると言うことみたいです
ですので、強制的にやめさせたいのであればここまで設定する必要があります
ーーーーーー
さて、ここから余計なお世話になりますが、ゲームを愛する者としてはそこまでの設定はしないであげて欲しいというのが率直な意見です
ゲームを強制的に中断させてしまうような事をすれば、最悪ゲームを遊んで得たデータが保存されず、30分間遊んだ事が全てムダになるリスクがあります
ポケモンなら、苦労して捕まえたポケモンが捕まえる前の状態まで戻ったり、モンハンやドラクエなどでは苦労して揃えた武器や倒した敵を倒す前まで戻されたりといったような事です
最近のゲームはオートセーブと言って、最新の進行状況を極力自動でセーブしてくれますが、それでも一部のデータがなかった事になるのはショックが大きいです
揉める原因になるため、そこまではしなくても大丈夫なのではないかと思います
あと、30分と言うのは短すぎます
スプラトゥーン3が画像に映っていますが、このゲームもやる事が多く、基本的にはオンラインで他のプレーヤーとインクを塗り合ってワイワイ遊ぶものですが、その対戦を少しでも有利にするにはお金が必要で、「サーモンラン」と言う、ワラワラ出てくる敵を倒してイクラを集める事でお金を稼ぐと言ったアルバイトが出来ます
こういう事をやっていると、オンラインで対戦すると言うメインの遊びに割く時間がとても足りません
バイトした後、恐らく2〜3回オンライン対戦するだけであっと言う間に30分経つと思います
これではお子さんがかわいそすぎます
お子さんが一人であれば、アカウントを変えて25分づつ、合計で約1時間程度遊んでいる事になりますが、どうしても遊ぶ時間を設定したいと言うなら最低でも1時間は遊ばせてあげるべきだと思います
スマホの画面上に遊んだ時間が表示されるのであれば、強制的に終了させる設定をするより毎日の遊ぶ時間をお子さんと予め決めておき、時間をチェックするだけに留め、その時間を大幅に過ぎる事が多く、注意しても聞かないと言う事であれば強制終了させる設定を考えればいいと思います
この様な設定をするには、やはりお子さんに寄り添う姿勢が大事だ思います
30分の設定の根拠がどこから来るものなのか、ただ何となくで決めたと言うのであればそれは親のエゴでしかありません
昔のファミコンの頃とは時代が違います
今はその頃とは比べ物にならないぐらい遊べる要素が多いので、親御さん側も今のゲームを少しだけでも理解しておいた方がいいと思います
今回の質問にある「みまもり設定」に関しても、スマホで少し調べるだけですぐに出てくる事でも分からずここに質問すると言う事は、普段からあまりゲーム機を触ることもない方なのかなと思うので、ご自身でもSwitchに触れてみてはどうですか?
お子さんが安全にゲームを楽しめるようによく作られていることが分かると思いますし、大人が触っても楽しいですよ
詳細にご回答いただきありがとうございます。
また、子供とゲームとの付き合いについてもご見解いただきありがとうございます。
私自身ゲーマーでしたので、子供達がゲームをすることに否定的な考えを持っているわけではありません。
スイッチを使用するのは小5次男と中2長男です。
期末試験期間であるため、中2長男と相談の上で、ゲームのプレイは出来ないようにしていました。
但し、小5次男が巻き添えでゲームを出来ませんので、これも本人と相談の上で、30分に制限しております。
そのぶん、次男には携帯でゲームをさせてますので問題はないと考えています。
さて今回ご質問した経緯は、次男は30分しかプレイしていないのに、試験期間で自分からしないと宣言していた長男に約束破りの疑惑があったからです。
中の上程度の学力があるなら息抜きにという弁解が立っても、真ん中そこそこの成績でゲームを息抜きにしたいという理屈はどうかと考えます。
やりたいことがあっても、なすべきを優先して時間配分できるようになることは、中学生には求めて然るべきと考えますが、如何でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット 子供のタブレットのペアレンタルコントロール 1 2023/04/14 14:34
- Windows 10 Windows10のノートPCで子供の利用を管理できますか? 5 2023/04/04 18:28
- iPhone(アイフォーン) スクリーンタイムのApp使用時間の制限を使ってアプリに時間制限をかけたのですが「今日の残り時間はあと 1 2023/03/16 11:59
- アプリ SNS断ちの為に時間制限を設けていますが、やる事リストを追加するメモアプリだけは時間制限・時刻制限を 1 2023/07/23 02:01
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのスクリーンタイムで、時間制限をした場合の確認 1 2022/10/05 16:33
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- ゲーム switchの連携解除 1 2022/05/08 12:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションなどについてるレンタサイクル(マンションの住民のみ使用可能)について。 4台借りられるレン 1 2023/08/18 20:53
- iPhone(アイフォーン) スクリーンタイムについてお願いします。 1 2022/05/17 08:45
- その他(コンピューター・テクノロジー) ぶっちゃけどうですか? 私は彼氏と同棲しています。 話は変わりますが、私は寝る時イヤホンしてYouT 5 2023/01/25 23:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台目のプレステ5について教え...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
至急!至急!いつも通りNetflix...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
LINEに使用している電話番号を...
-
Wordを開くと、前に編集してい...
-
サンダーバードメールのアカウ...
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
Thunderbird 開封確認
-
スマホでしか検索していない商...
-
PS5のアカウント二つありアカウ...
-
POOLからスマホへ写真を移す手...
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
line 同じ名前を使われている!
-
toon blastで、最初から始める...
-
このアプリは、何回通報された...
-
会社のパソコンなんですが、 退...
-
同じiCloudアカウントでログイ...
-
質問なんですが、、前の携帯でI...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2台目のプレステ5について教え...
-
PayPal 期限切れ メール
-
PS5のアカウント二つありアカウ...
-
PS4で別アカウントにデータを移...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
LINEに使用している電話番号を...
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
どうしていけないのでしょうか?
-
高3女子です ローターやバイブ...
-
Thunderbird 開封確認
-
質問なんですが、、前の携帯でI...
-
PS4のNetworkのサインインにつ...
-
PS4から5にデータ移行しようと...
-
学校のタブレット
-
STEAM 間違えて別のアカウント...
-
会社のパソコンなんですが、 退...
-
プレステ5でのEAアカウントの作...
-
マイクロソフトアカウントを作...
おすすめ情報