
19歳女です。生々しいお話になりますがすみません。
先日、彼氏と初体験を迎えました。
初めてで不安だったので色々な動画やサイトを見て予習をしていたのですが、初体験は痛いやら気持ちくないというものが多かったんです。なので覚悟を決めていたのですが、驚くことに痛くもなくあまりに気持ちよすぎて声が抑えられませんでした。
指を入れた時も、彼のものを挿入された時も全く痛くありませんでした。初めてでなくても中は感じづらいという声も多かったので驚きが隠せません。
彼に「本当に初めて?」「珍しいね」と言われてしまったので、声を抑えられなくて恥ずかしい思いと不安な気持ちが沢山です。
初体験で気持ちくなる人は少ないのでしょうか?
ちなみに自慰行為をする時も中に入れたことは無かったです。本当の初です
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
貴女は快楽の才に長けてるんですよ。
女性なら誰もが憧れるが、誰もが体験出来ない女の悦びを得られるポテンシャルを持った身体に産まれてきたんですよ。普通のえちで挿入を重ねるだけでも桁外れに快感が深まって行きますよ。そしてこらから貴女の才を開花してくれる快楽紳士にお会いした時に貴女の人生は花開くのです!気持ちいのが三度の飯よりも好きでおなも1日何回もしてませんか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初体験が遅かったなー…という方、聞かせて下さい。
不感症・ED
-
生々しい話ですいません。彼氏との初体験でのことについて質問させていただきます。
カップル・彼氏・彼女
-
親として、子供の初エッチは何歳で許せますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
4
njav.TVってサイトって安全ですかね?
その他(性の悩み)
-
5
初めてのエッチでも感じる女性はいるんですか?
セックスレス
-
6
初体験の感想教えてください 女子ならちん○が入ってる時どんな感じ? 男子なら挿入してる時どんな感じ?
SEX・性行為
-
7
初キス18歳、初体験19歳って遅いですか? 周りの友達はとても早いので、、、
デート・キス
-
8
処女の19歳です。 今度初体験の予定があるのですが、彼に口で舐めて欲しいとか、ごっくんして欲しいと言
その他(恋愛相談)
-
9
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
10
生々しい話、失礼します。 5回体を重ねたセフレがいます。先日5回目の行為の際に初めてフェラをしました
SEX・性行為
-
11
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
12
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
13
初体験って気持ちいいの? 男の方で答えてください。
カップル・彼氏・彼女
-
14
挿入中のことについて、、 生々しいお話ですみません。 私は女性なのですが、性行為でピストン運動をして
その他(恋愛相談)
-
15
人間って、大体何歳からSEXが出来るのですか?
不感症・ED
-
16
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
17
初めてなのに痛くないし感じてしまった
不感症・ED
-
18
男性器が欲しくなる理由?
不感症・ED
-
19
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
20
男性のみなさんに質問
SEX・性行為
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報