dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●初代•ウルトラマンは、何故? ゼットンに負けるシナリオだったのでしょうか?  お聞かせ下さい!

A 回答 (8件)

それが、金城哲夫の脚本の醍醐味。

当時は、続編で稼ごうと思っていなかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました!

お礼日時:2022/12/31 21:33

50年代あたりの映画でラストのどんでん返しが流行ってて、当時のウルトラマン制作の方々はそれに影響を受けて育ったんじゃないかと・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ハッピーエンドで終われば良いのに…。

お礼日時:2022/12/31 21:33

ウルトラマン勝利のハッピーエンドでも~



それは実につまらない。最終回という感じゼロだし
第一それではハヤタが元の人間に戻れないでしょう
脚本家は子供たちにこれで最後だという事をどう
納得させるか相当知恵を絞ったと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

エンディングを考慮したのですね…。

お礼日時:2022/12/31 11:12

あれはショックだったなぁ。


今となっては後世に残す為ではなかったのかな。
でも意外とその時代て主役が負けたり亡くなったりするシーンはありましたよね。
例えば「太陽にほえろ」で刑事が殉職したりとか。
太陽にほえろ でも殉職するシーンとかインパクトあるし後世に残ってますから。
テレビが普及して力道山の試合に皆んながテレビの前に群がり、正義が勝つ! という
パターンに少しインパクトを与える意味では
良い年代だったのではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ハッピーエンドでも良かったのに…。

お礼日時:2022/12/31 10:45

後世のウルトラマンシリーズに出没して、ウルトラマンゼロに倒されるのですか?」←?



さぁ?

何故 知りたいのなら ネットを くまなく調べて見ずに 他人に聞くのを先にするの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました!

お礼日時:2022/12/31 10:46

子供を驚かせるため


ゾフイを見せるため
科学特捜隊の活躍を見せるため
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

別に、ウルトラマン勝利のハッピーエンドでも良かったのでは?

お礼日時:2022/12/31 08:32

「Z」は、アルファベットの最終文字。


「ん」は、日本語50音の最終文字。

最終。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

別に、ウルトラマン勝利のハッピーエンドでも良かったのでは?

お礼日時:2022/12/31 08:31

この年末に こんな事を考える事より簡単だから  では?




https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

後世のウルトラマンシリーズに出没して、ウルトラマンゼロに倒されるのですか?

お礼日時:2022/12/31 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!