
最近、日本で異常なことが起きています。愛知県でボラの大群が潜んでいること、大阪府の淀川でクジラが迷い込んでいること、南太平洋のバヌアツでM7.0の大地震が発生したこと。このことを考えれば、近いうちにどこかで大地震が起きてもおかしくありません。今回の状態から、紀伊半島から東海・北陸にかけて、M6~7クラスの内陸型の大地震が起きるかもしれない。それと連動して、南海トラフの巨大地震の疑いがあるかもしれません。1995年に阪神淡路大震災が起きました。そのような地震がどこで起きてもおかしくありません。今回の状況で、大地震の疑いはあるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
常に日本の何処かで大地震が起きる可能性は有ります。
東日本大震災のキッカケとなった東北地方太平洋沖地震に於いても監視区域外が
震源域となったようですしね。
熊本地震も「ある日突然」と言う感じでしたでしょうし。
懸念されているのが首都直下地震と南海トラフを震源とした地震がありますし、その次ぎに
懸念されている地震も何ヶ所か有るようです。
何せ日本列島の下には4つのプレートが有りますから、いつ何処で大地震が起きても
不思議では無いと言う事です。
また、現代科学では地震予知は出来ません。
ただ、判っている事は遠方で発生したプレート境界型地震による衝撃波が地殻を通じて
伝わってくると言う事は最近の研究で判ったようですから、その衝撃波がプレート境界の
バランスに影響を与える事は否定出来ませんので、遠方で起きた大きな地震の後に
日本国内に影響するプレート境界型地震が発生するかも知れません。
No.6
- 回答日時:
首都直下型、東南海トラフ大地震と随分確率的には近いと言われていますが、何時発生するかはだれも判りません。
判っていれば事前に皆さん安全な方向に一時避難する事でしょう。大地震が何時発生しても出来るだけ対応出来る様に、日頃から心がけ備えている事が大事と思います。非常時持ち出し・避難場所・危険個所(倒壊の恐れ)・ハザードマップ・家族の落合場所などです
No.5
- 回答日時:
日本は有史以来ずっとそのリスクの上にありました。
何を今さらと。ちなみにボラの大群って結構昔からありましたよ。私も実際に見たことありますし。クジラとか深海魚の迷い込みも一緒で、何年かに一度は起こってます。ネットの普及で全国に知られるようになったんですかね。今んとこ相関性はあんまり確認できていないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
南海トラフについて
-
南海トラフ地震はまだ先ですか?
-
津波被害想定について
-
津波警報について
-
長文になりますすみません。
-
2025 7月になにか起きますかね...
-
津波警報について
-
日本列島は危機に瀕しています...
-
音について
-
南海トラフ地震は来るというが・・
-
神戸や東北の地震で液状化して...
-
災害と戦争について 富士山破局...
-
東海地震と東南海地震は全くの...
-
南海トラフ地震が怖くないので...
-
南海トラフの被害が少ない県に...
-
津波のイメージについて
-
You tube動画を見ています。 20...
-
地震楽しみですか?
-
今回の参議選ワザと給付金や減...
-
南海トラフは地震発生から約何...
おすすめ情報