
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どうでしょうね・・・・
一時そう言う証言もありましたけど、それを補強するような情報・続報は無いですね
現実問題として今更検証も出来ませんし
ただ、福一の5号機6号機、福二の全機は津波で浸水しなかったり、非常用電源が生き残って冷却継続出来たおかげて最悪の事態は回避できました
「津波を被った号機だけが配管破損した」と考えるのは、難しいのでは無いでしょうか?
まぁ当然設計や建造年が違うので全く同じ設備では無いですけどね・・・・
明確な証拠がない以上、軽々にその説は受け入れにくいですね
回答ありがとうございます。
了解致しました。
まあ、推測でしかないですけど、そういう考えもあるようです。
女川原発並みの高さがあれば助かったかもしれません。
10mは低すぎました。
No.9
- 回答日時:
まず地震動による外部電源喪失ではないと思います。
一旦は非常用DGが起動して非常用炉心冷却系統が機能したと思います。
その後に津波により地下階の非常用DGや電気盤が全滅しましたし、DG用の軽油タンクも流されたので全電源が喪失しました。
地震で配管が配管サポートから外れたりはしたかもしれませんが破断したとは思いません。
炉心溶融してしまったので配管が地震でどれほどの影響を受けたかを確認することはできませんが、中越沖地震での柏崎刈羽原発の際の損傷事例を見る限り、配管が破断したりはしていない様に考えます。
回答ありがとうございます。
配管の破断はなかったというお考え、了解致しました。
あの原発の立地は元々海抜30mあったものを
10mまで削ったそうですね。
せめて15mなら助かったかもしれません。
No.8
- 回答日時:
no.4です。
>文系の首相なら官邸でじっとしていたんじゃないでしょうか。
その通りかもしれません。
阪神淡路の震災時に村山総理が後藤田正晴に命じて、このような災害に対するマニュアルを作成させています。
このときも、地震発生直後に警察・消防・自衛隊も独自に情報収集と初動開始し、それを相互共有と官邸への報告する仕組みが作られた。
この災害発生とき、陸自と海自は災害救援と発電機を持って福島へ。
海自は呉を出港したが、総理から「何勝手に自衛隊が活動しとるだ」と怒鳴り、呉に戻るように命令を出した。村山総理のマニュアルを説明するも「俺は知らん」と聞く耳持たずでした。
これはこの救援活動に向かった自衛官から聞いたお話です。
船は帰港せず紀伊半島を旋回して出動命令を待ったそうです。
陸自もどう同様な状態で、途中で待機させられた。
結果間に合わない自体になった。
人の意見を聞かない無能な独裁者がトップに就くととんでもないことをする。
No.6
- 回答日時:
>配管が揺れで損傷していたので津波被害がなくても原発事故は起こっていた
事故は起こっていたかもしれません。
でも冷却水があれば核分裂が暴走することもなく格納容器の中にとどまったでしょう。
ポンプが停止したことにより冷却水で炉心を冷やすことができなかったために核燃料が溶解しその熱で格納容器を溶かしてしまったことが事故の原因です。
なお「ポンプ再起動の電源の輸送が当時総理に禁止され」という事実はありません。
福島第一原子力発電所及び福島第二原子力発電所における対応状況について(東京電力)
https://www.tepco.co.jp/decommission/information …
回答ありがとうございます。
そもそも地震で送電設備が壊れて原発に送電できないって
ことがあってはならないことではないですか。
菅元首相は理系で中途半端に知識があるので
危機感が強かったのか、官邸でじっとしていることができず
自ら積極的に動き回ったことが混乱を招いたと各方面から
批判を浴びてしまいました。
No.4
- 回答日時:
原子炉の冷却用電源は、
・外部からの送電網が複数あったが、送電が地震で遮断された。
・ディーゼル発電機が、複数とも低位置で、津波水没した。
・バッテリーでのバックアップも時間切れ(発電機起動までの保証)で、ポンプ停止。
・原子炉の鋼鉄の容器は、24時間までの耐力があったが、ポンプ再起動の電源の輸送が当時総理に禁止されて、間に合わなかった。
つまり、あの事故は人災です。
どんな優れたハードを用意してもバカが国のトップに就くと想定外に思考で行動する。
なお、震災で破損した配管は、今回の原子炉の冷却とは関係していないもの
(トイレなど水回りや暖房設備など)と聴いています。
回答ありがとうございます。
元首相については色々言われていますね。
理系の人で中途半端に知識があるから自ら動き回って
顰蹙を買ったのかもしれません。
文系の首相なら官邸でじっとしていたんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
福島第一原子力発電所事故の原因については、地震動による外部電源喪失と津波による非常用電源喪失が主な要因とされていますが、地震による配管損傷が事故に影響を与えた可能性も指摘されています。
地震動による配管損傷の可能性
* 事故調査委員会などの報告では、地震動により原子炉内の配管が損傷し、冷却機能が低下した可能性が指摘されています。
* 特に、配管の溶接部分や弁など、脆弱な箇所が損傷した可能性が考えられます。
* 配管損傷により冷却水が漏洩した場合、原子炉の冷却が不十分となり、炉心溶融につながる可能性があります。
津波の影響
* 津波により非常用電源が喪失したことで、原子炉の冷却機能が完全に停止しました。
* これにより、原子炉内の温度が上昇し、炉心溶融、水素爆発へとつながりました。
複合的な要因
* 地震動による配管損傷と津波による電源喪失は、複合的に作用し、事故の規模を拡大させたと考えることができます。
* 地震動により配管が損傷し、冷却機能が低下した状態で津波が襲来したことで、事態が急速に悪化した可能性があります。
見解
* 地震動による配管損傷が事故にどの程度影響を与えたのかについては、現在も議論が続いています。
* しかし、地震動による影響を考慮することは、今後の原子力発電所の安全対策を検討する上で重要です。
* 原子力規制委員会は、新規制基準において、地震動による配管損傷のリスクを評価することを求めています。
参考情報
* 東京電力ホールディングス 原子力・立地本部 福島第一原子力発電所:福島第一原子力発電所の事故概要
* https://www.tepco.co.jp/supply/fukushima1/outlin …
* 電気事業連合会:福島第一原子力発電所の事故概要
* https://www.fepc.or.jp/supply/hatsuden/nuclear/s …
事故の全容解明には、さらなる調査と分析が必要ですが、地震動と津波の両方が事故に影響を与えた可能性が高いと考えられます。
回答ありがとうございます。
いくら大津波とはいえ簡単に浸水するような非常電源も困りますが
それ以前に配管が壊れて冷却機能が不全状態だったなら話になりませんね。
地震大国日本に原発は恐ろしい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 東日本大震災の際、女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)も、福島第一原発と同じクラスの津波に襲われ 4 2023/04/25 20:36
- 地震・津波 原発事故の直接原因と対策は? 2 2023/10/09 08:52
- 政治 震度7もありえる場所に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を作るそうですが、舐めてるのですか? 5 2023/08/07 12:43
- 地球科学 この地震による津波の心配はありません 8 2024/05/21 10:23
- その他(ニュース・時事問題) 週刊文春の記事が出て、志賀原発の主電源喪失が話題になっていますが、事実なら具体的にどのような被害がど 6 2024/01/10 11:57
- その他(暮らし・生活・行事) 珠洲市民は偉かった~日本を放射能塗れから救った 4 2024/01/07 10:28
- 地震・津波 福島原発1号機が倒壊する可能性があるのでしょうか? 3 2024/11/14 21:42
- 政治 活断層の上に建てても安全な原発を発明しました 13 2024/01/25 14:17
- 環境学・エコロジー 福島第一原発処理水の海洋放出について 反原発や再生可能エネルギー推進派の方々が福島第一原発処理水の海 10 2023/07/08 12:53
- 地震・津波 能登半島地震の避難者について 3 2024/01/15 08:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
風の強さについてお伺いしたいです。 32km/hと書いてあり弱い風と書いてあります。 「32km/h
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
トランプはデンマークに対してグリーンランドの割譲を要求してますがこれにはどのような根拠と正当性があり
世界情勢
-
備蓄米を業者を通さずに国民に売ってくれないのはなぜですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
-
4
埼玉県の道路陥没事故についてなんですが、1回目のトラック引き揚げを試みたとき、たぶん既に運転手は生存
事件・事故
-
5
ヤマダ電機がTBS『報道特集』のスポンサーを降りたという情報があるようですが、TBSあるいは『報道特
メディア・マスコミ
-
6
原子力潜水艦があるなら、原子力高速バスとか作れないですか?事故ったら怖いけど
地震・津波
-
7
国連の「干渉」 皇位継承など
政治
-
8
国が許可している、猛毒のタバコで病気になり、私の仕事に支障が出ています。国にも責任を取ってもらうには
医療・安全
-
9
市民運動ですが。
その他(ニュース・時事問題)
-
10
速報で小島瑠璃子さんの夫が死亡。小島瑠璃子さんが軽傷というニュースがいまさっき流れていました。何があ
事件・事故
-
11
今回のロシアとウクライナの戦争で核兵器は実際には、使えない兵器だということがわかったと思いませんか?
戦争・テロ・デモ
-
12
武家政権での天皇、皇族、公家たちは何をしていたのですか? 政治は武家が行うし、ただのニートですか?
歴史学
-
13
電気代やばいです 一軒家です 家電 新しいものばかりで、電気も全部LEDです エアコンは20畳タイプ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
14
日本はウクライナ戦争に参戦していますが、それって憲法違反ではないでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
15
トランプが2期連続大統領だったら
世界情勢
-
16
ゼレンスキー大統領がアメリカの停戦案を拒否したのは正解ですか。
世界情勢
-
17
マッカーサーは、なぜアメリカ大統領になれなかったのですか?日本の占領政策は、ある程度うまくいっていた
政治
-
18
トランプが自動車に関税。日本の自動車工場はアメリカへ移転した方がいいのでしょうか。
経済
-
19
「トランプはもうウクライナに軍事支援なんてやりたくないんだよ」
戦争・テロ・デモ
-
20
民主党政権は今の自民党よりひどかったですか?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日午後のミャンマーの大地震...
-
地震の揺れについて
-
3・11。何か気分が.⤵.重くな...
-
ドラマ『ガンニバル』が大好評...
-
福島原発事故の原因
-
予言者の対応
-
原子力潜水艦があるなら、原子...
-
津波のイメージについて
-
南海トラフ大地震が発生した場...
-
岸田さんの再登板有りますか。
-
阪神大震災や東日本震災のよう...
-
東日本大震災について
-
東日本大震災から14年になりま...
-
土曜ドラマ『水平線のうた』3・...
-
巨大地震臨時情報について
-
奄美大島で地震が多発していま...
-
地震が来ると言われて買い占め...
-
311のときの津波は、平地部で何...
-
❆,❆”。3月なのに都心部でも雪‐...
-
南海トラフについて 私の父は地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
津波のイメージについて
-
3・11。何か気分が.⤵.重くな...
-
❆,❆”。3月なのに都心部でも雪‐...
-
南海トラフの被害が少ない県に...
-
東日本大震災から14年になりま...
-
福島原発事故の原因
-
奄美大島で地震が多発していま...
-
土曜ドラマ『水平線のうた』3・...
-
岸田さんの再登板有りますか。
-
強震モニタ(地震)
-
東大寺で大地震ってありました?
-
阪神大震災や東日本震災のよう...
-
巨大地震臨時情報について
-
原子力潜水艦があるなら、原子...
-
南海トラフ大地震が発生した場...
-
311のときの津波は、平地部で何...
-
東日本大震災について
-
予言者の対応
-
今日午後のミャンマーの大地震...
-
強震モニター地震
おすすめ情報