
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
可能性はあるでしょうね。
家屋が全壊、半壊など物理的に帰郷が断念される場合もあれば、
壮絶な災害時の映像がフラッシュバックされることを懸念して、あえて地元には戻らないという判断をされる方もいるでしょうね。
ただ東日本大震災の時のような放射能問題はありませんので、
被害が終息すれば、戻られる方も大勢いると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
数が多いか少ないかは分かりませんが
そういう判断をする人も居るでしょうね
災害公営住宅自体がそれなりの規模の敷地や戸数で造営されますから
集落単位ってわけには行かず、街中近くの平地でってことになりますからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地震・津波 皆さんは、災害時の疎開についてどう思いますか? 私は福島県民で、東日本大震災では自宅が壊滅し、その後 2 2024/01/03 19:46
- 地震・津波 能登地震の被害状況が明らかになってきてますが、道路も寸断され能登から脱出できない状況なんでしょうか? 1 2024/01/05 01:00
- 火災 感染対策 4 2024/01/09 12:44
- 避難所・仮設住宅 能登半島地震で、被災者の遠方避難はできないのでしょうか? 5 2024/01/04 12:17
- 地震・津波 、能登地震発生時(1月1日16j時頃)に私の自宅(神戸市須磨区)も確かに横揺れしました。30年前の阪 3 2024/01/04 09:50
- 政治 朝日新聞は、反自衛隊の新聞で、憲法違反の自衛隊は無くせと主張する新聞ですから当然ですか? 7 2024/01/11 12:28
- 地震・津波 能登半島では、2007年にも大きな地震が発生していて、2020年12月から地震が活動期に入っているよ 4 2024/01/11 00:25
- 地震・津波 首都直下型地震は近づいている? 5 2022/05/02 07:15
- 避難所・仮設住宅 能登半島地震について。 水道も電気も使えないで、避難場所といえるのか? 周辺地域では普通に使えるのだ 15 2024/01/09 13:10
- 火災 大地震で怖いのが火事です。 1 2023/09/02 13:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
疎開(ホームステイ)について
-
今サイゼリヤに行ってて食事を...
-
米国籍持ってるウクライナ避難...
-
非常用照明について
-
非常口を通常口として使用して...
-
「同一人物」という言い方
-
連絡がとれない時の対応
-
震災で8ヶ月になる息子を含む身...
-
鎌倉高徳院の大仏の頭の位置に...
-
大地震が起きたら
-
社会人で親に送り迎えしてもら...
-
ロゴセラピストになるには
-
パンデミック条約の反対デモに...
-
お聞きしますが、どれくらいの...
-
災害時の社員の安否確認について
-
メール便を旧住所に間違って送...
-
一人暮らしの高齢者の毒母
-
会社寮の不法侵入の適用について
-
待ち合わせの時間になっても相...
-
自主避難所、指定避難所、一時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非常口を通常口として使用して...
-
今サイゼリヤに行ってて食事を...
-
現代でも災害時に女子供を優先...
-
物を屋内に退避させることを表...
-
避難指示と避難勧告はどう違う?
-
ビル管の疑問です。 特定建築...
-
家具など 被災者の方に寄付した...
-
地震の警告を受けた時点で、金...
-
画像について、印象を述べてく...
-
地震 避難 持ち物
-
自分のアパートには非常口階段 ...
-
豪雨のなかの避難について質問...
-
郡山市の市営住宅には郡山市民...
-
なぜ、お年寄りや障害者を対象...
-
バルサンを炊くときの注意
-
宮城県名取市閖上6丁目の住民...
-
地球が滅びる時は人間は一気に...
-
地震の避難呼び掛けのNHKアナに...
-
地震対策してますか? 水、缶詰...
-
生成AI過剰に叩かれてて「自分...
おすすめ情報