A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
これは、ある程度本能に基づくモノ
ですからね。
つまり、外観に優れたモノは肉体は勿論
頭脳においても優れているはずだ、という
ことで繁殖に優れている、優秀な子孫を
作る、という意味があるんだと思います。
しかし、外観に優れた人が、頭脳や肉体に
おいても優れているか、という蓋然性は
どうでしょう。
現代においては、肉体的優秀さよりも
頭脳の優秀さの方が重要だとされています。
そして、頭脳が優秀な人は外観にも
優れているか、といえば必ずしもそうでは
ありません。
つまり、外観に優れているから優秀という
図式が成り立つとは限らないのです。
それなのに外観至上主義になると、色々な
弊害が出て来ます。
・病人、障害者、老人差別になりかねない。
・優生保護法と同じ弊害が生じる。
・就職、収入において不合理な差別になる。
・教育現場においても同じ。キレイな子を優遇。
・政治についてもポピュリズムになりやすい。
・米国では裁判における判決にも違いが出た
という研究がある。
こういう弊害があるので、やはり
よろしくないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
裁判官がガベル(木槌)を叩く...
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
営業がオートロックなのに進入
-
小作地における離作料の算定基...
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
「未決定」って正しい日本語?
-
裁判の判決後の控訴期間は14...
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
最判と最決の違い!!?
-
判決言い渡しから送達まで何日...
-
亡の読み方
-
法律事務所から手紙が届いた
-
最終の準備書面が提出されない
-
判決要旨っていう文書
-
判決済の判決文の再発行の手続...
-
法的な離婚日(日割りで請求する...
-
自己破産申請中ですが債権者か...
-
2012宅建試験の民法問題について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
亡の読み方
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
会社法の質問です。 会社法では...
-
「未決定」って正しい日本語?
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
営業がオートロックなのに進入
-
判決正本の再交付について
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
最判と最決の違い!!?
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
判決の差し戻しとその後・・・・
-
裁判の判決後の控訴期間は14...
-
判決済の判決文の再発行の手続...
-
“特許庁に係属(特許)”と“審査...
-
法律事務所から手紙が届いた
-
「差し支えにより署名押印でき...
-
「判決」と「決定」の違い
-
会社のホームページに自社が施...
-
小作地における離作料の算定基...
おすすめ情報