
建物明渡裁判セルフ提起中原告です。
第一回弁論の日を待っています。
とても素朴な質問恐縮ですが、判決言い渡しから特別送達が届くまでには、どれくらいの日数がかかるものでしょうか。
第一回弁論で判決が出てしまったりすると、その日に他の裁判もある裁判官や書記官は忙しくなってしまうだろうし、だからって一週間も寝かせておくものでもなかろうし、、。
○第一回弁論で判決が言い渡された場合
○弁論を重ねて判決が言い渡された場合
おのおの、何日後くらいに判決が送られてきたか、教えてください。
あと、判決文て、被告と原告には同時に発送されますよね?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たいていは,判決言渡しの翌開庁日か翌々開庁日(金曜日に判決言渡しがあると,次の週の月曜か火曜)に発送されます。
原告(又は原告代理人)が裁判所の近所にいたり,しょっちゅう裁判所に出入りしているのであれば,書記官から「判決書ができているので取りに来てください。」と電話があり,裁判所へ取りに行きます。
書記官によっては,判決言渡しの翌日に判決書を特別送達で発送し,それが受け取られたことを確認してから,予納郵券を清算し,残郵券と一緒に原告に送るということをします。そうすると,判決言渡しから判決書受領まで2週間ぐらいかかることもあります。
事前に担当書記官に「判決書は取りに伺うのでご連絡ください。」とか「残郵券は後日で結構ですから,すぐに判決書をお送りください。」と言っておくとそのように対応してくれます。
ふむふむ。
>判決書を特別送達で発送し,それが受け取られたことを確認してから
ってのは被告への送達証明が裁判所に届いてから、判決書やら切手やら一切合切を原告へ送る、ってことですね。
私が出向く裁判所はどういう取り扱いをしているのか、書記官に聞いてみますね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
亡の読み方
-
「未決定」って正しい日本語?
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
最判と最決の違い!!?
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
「判決」と「決定」の違い
-
判決正本の再交付について
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
営業がオートロックなのに進入
-
「事件が係属中である」ってど...
-
判決済の判決文の再発行の手続...
-
小作地における離作料の算定基...
-
裁判の判決後の控訴期間は14...
-
懲役「6月」は、どうして「ロ...
-
判決言い渡しから送達まで何日...
-
会社法の質問です。 会社法では...
-
口頭弁論調書について
-
法律事務所から手紙が届いた
おすすめ情報