重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

車椅子で入れるパビリオンを調べているのですが、詳しくわかるところは知りませんか?
愛地球博のホームページを見ても外国のパビリオン情報には、バリアフリー情報が書かれていないところがほとんどです。
各パビリオンのバリアフリー情報がわかるサイトなどをご存知の方がみえましたら教えて下さい。
よろしく願い致します。

A 回答 (2件)

本日万博に行ってきました。

ケアセンターによって聞いてみましたが、サイトも通常に書いてあるもの以外はありませんでした。で、外国館のグローバルコモン1のアジアを回りました。イエメン・イラン・インド・カタール・サウジ・韓国・中国・スリランカ・ネパール・パキスタン・中央アジア・ブータン。モンゴルなどすべて段差がなく1部2階があるところはエレベーターがあって2階にも行けます。サウジは人気があって入り口に行列があったのですが、係りの人に言えば適時入場させてくれるそうです。韓国館は人気があるので、並ばなければいけません。インド館は大スロープになっていてここは手で押して2階に行かなければ行けませんでした。車椅子の人をここでも見かけました。
 あとニュージーランドとか別のパビリオンに行きましたが、そこもバリアフリーになっていました。唯一
心配なのは乗り物に乗るタイプのパビリオン・ドイツ館です。人気があって いつ行っても入れなかったので分かりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sinba2005さん、再び回答どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/04/17 20:04

愛知県下の主な障害者団体、社会福祉協議会などに「バリアフリーガイドブック」を配布しているそうです。

会場内のケアセンターでも閲覧が可能です。環境に優しい人間に優しい「愛・地球博」なので、外国館でもバリアフリーになっていると思います。車椅子はもちろんベビーカーでの観覧も見かけました。2階に行くのにエレベーターに良く乗ったように思います。
階段で降りるところはエレベーターに戻られて降りていた外国の車椅子の人をヨルダン館で見ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バリアフリーガイドはもっているのですが、これにも一部のパビリオンのしか書かれていないんです…。
sinba2005さん、ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/15 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!