
気になる女性について、こちらで相談させていただきました。
ほぼ脈無しの解答だったので
未練を残さないように最後に告白しました。
皆様のおっしゃる通り勿論振られました(笑)
振られた理由は、相手はなんとなく無理。
と言ってました。
自分が本気で好きで告白したのに、
なんとなく。では諦めれない
自分何が悪いか分からないから、これで諦めるから。
自分のために教えて欲しい。
と伝えると
相手から、
(ほぼそのまま書きます)
多分女性って比較的共感が好きだから直すとこはないと思うよ。
今のままの〇〇さんで受け入れてくれる人は、沢山いると思いますよ。
友人として〇〇さんとは私は仲良くしたいですが、
恋愛としては、価値観が合わないのだよね。
これは私の主観と、私の勝手な答えですが、
ただ話を聞いて欲しい、答えが見えない話嫌いなのですね。
友人の状態でこれだけ愚痴を聞かされたら
それ以上の関係になれば、もっと愚痴の嵐と考えたら私は無理です。
気を許してもらって私に言ってくれているのは分かりますが・・・
親の愚痴まで聞いたら、○○さんとお付き合いすると、
もしかしたら、お母様と将来関わるかもしれないと思うと無理です。
〇〇さんから聞いた限り、お母様と絶対接点持ちたくないので。
そして、自虐も多い。
フォローしてほしいから多分言っていると思うのだけど
遠回しに自分アピールする自信
があるなら、合えて言わない方がいいと思います。
他の人は知らないけど、私はですけどね。
更に人の話を聞いていない。
細かくお伝えしても聞いていませんよね?
言っても無駄と正直思ってます。
最後に固定概念が強い。
自分の意見=正解と思って言ってますよね。
言葉を選ばないといけないので正直疲れます。
友人なら合わせれますが、それ以上となると合わせれません。
私も言いたい事言う方なので。
〇〇さんは、友人としてとても勉強になるけど、恋愛としては無理です。
〇〇さんには、お心遣いが素敵で、合わせるタイプの女性が良いのかと思いますよ。
私は今後も友人として仲良くしたいと思ってますが、任せます。
と言われました。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
それだけ丁寧に断られてるならあなたも理解しないとダメですね。
ありのままの自分を見せたから、相手は受け入れてくれるって思い込む人は今の時代少なくないです。自分がこんなに思っているのに、相手は何とも思っていないことはよくあります。恋愛的な感情はそういうものではないですか。私が好きだからあなたも好きになれっていうのは無理なことで、告白したら交際のテスト期間に入れるかどうかってことです。真剣交際っていうのは気持ちが強いだけで不安定なのは変わりません。そこから気が合えば恋愛感情が育っていくんですけど、あなたはその土壌がまだできていない状況で、自分の価値観に合わない友人に対する不満とかを言ってるわけです。テスト期間に入る前に大体見えてしまったのです。家族が仕事の愚痴をずっと言ってるのを聞かされるのも嫌なものですよ。明るい期待や希望よりも重い現実を突きつけられて、告白されたらあなたも嫌だと思うんですけど。一度彼女の立場に立ってあなたが言ったこと言われたら、オッケーと言えるか考えてみてはどうでしょう。あと自虐はだめです。夢がないし、現実の目盛りで物事を測ってるので、あまり先に期待できません。あなたは周りを見ずに自分の気持ちだけを真剣に大きくしてしまって、相手には何も伝わるものがなかったのでしょう。伝え方の問題もあると思います。言葉が痛いほど突き刺さります。
自分は、相手が家族言ってたら気になりますね・・・
いつも話を聞いてくれていたので甘え過ぎました。
No.11
- 回答日時:
質問者様のこれまでのご質問は見ていないので、こちらだけを読んでの回答になります。
見当違いがありましたらごめんなさい。ずいぶん手ひどく振られてしまった様ですね。これだけ理由を理路整然と並べ、懇切丁寧に教えてくれる人も珍しい。生身のやり取りというより、まるで小説を読んでいるかの様です。
それは、彼女が元々理論的な人なのか、それともあなたの彼女への接し方があまりにもストレスで心に焼き付いてしまったのか。
彼女のあなたへの評価は、
・嵐の様に愚痴を聞かされる、特に母親の愚痴がひどい(らしい)
・自虐が多い、しかも自慢、自己アピールと表裏一体の鼻持ちならない自虐らしい
・人の話を聞かない
・固定観念が強く自分の意見=正解のスタンス
といったところです。
愚痴は、あなたとしては好きな人に自分の本心、素をさらけ出したつもりなのでしょうけれど、それは自分が話したいから話しているだけの自己満足で、相手がそれをどう感じるかには神経が行き届いていない様です。
他の三つも、自分の事ばっかりなのは同じです。
わたしなら、こんな人とは友達でも嫌です。ただのジコチュー野郎にしか見えません。彼女は「友人なら合わせれますが」、「友人としてとても勉強になる」と言っていますね。わたしと比べると心の広い、ずいぶん寛大な人です。
あなたを刺激しすぎないために、完全に遮断はしないで「友達程度ならまあいいよ」と言っている気もしますし、「合わせられる」のですから、友達としても彼女はあなたに共感はしていないという事でもあります。
彼女にお返事を聞かせてもらって、あなたはどう思われましたか?「どうにか挽回できないか」と思っただけですか?挽回するにはどうしたらいいか、それを聞きたくてのご質問なのだと思いますが、彼女のあなたへの評価を聞いて、どうしたらいいのか自分では全然思いつかないのですか?
あれだけあなたの嫌なところを挙げてもらったのですから、そういうところを直そう、直したい!直して彼女に「お、ちょっとは変わったな、もう少し親しくしてもいいかな」と思ってもらえたら、と思うのが普通でしょう?
「確かに自分勝手で独りよがりな事ばっかりやっていた!これからは自分を変えていこう!」という気持ちが、ご質問から全く感じられないのが不思議でならないのです。
別の聞き方をしましょう。彼女が言ったあなたの様な人と、あなたは仲良くしたいと思いますか。愚痴ばかりで自虐ばかりで人の話は聞かないで自分の意見ばっかり押し通す人は、魅力的ですか?
それとも「彼女はオレを誤解している!」と不本意なのでしょうか。「言っても無駄」と彼女は言っていますので、あなたは自分を変える事はできないと、突き放されているのです。ご質問に「自分の悪いところを変える」気持ちが全く見えないのですから、ここも彼女の評価は当たっているのでしょう。
どこの誰とも分からない回答者にまでボロクソに言われるのもあなたは腹が立つだけなのではありませんか?
あなた、彼女にウソをついていますね。「自分の何が悪いのか教えてくれたら諦める」と言いながら、「どうにか挽回できないか」と思っているのでしょう?
「挽回~」は彼女には言ってません、だからウソついてません!と言いたいでしょうけれど、諦めてないんだからウソついてます。それに鋭敏な彼女はあなたの欺瞞に気づいている、気づいていてあえてあなたへの厳しい評価を聞かせたのだと思います。「言っても無駄」と知りながら。
本当に挽回したい気持ちがあるなら、自分を変えてごらんなさい。他の人にとって気持ちのいい人間になる様に、他の人の目を意識して行動したり言葉や話題に気を遣ってごらんなさい。恋人にしてもお友達にしても、お互いがお互いを好きでないと成り立たない。彼女も言った様に今のままのあなたを好きになる人もいるかもしれないけれど、それはごく少数で、たいがいの人はあなたを避けて通る、通りたいと思います。
どんなに納得できないとしても、腹が立ったとしても、彼女があなたに感じた事は動きません。ご自分でよくお考えください。
おっしゃる通り仲良くたしくないし、
自分がそんな発言してたのが申し訳ないです。
そんなに愚痴ばかり言ってる記憶なくて
確かに言ってもらえばあきらめると思いましたが
自分が治したいとおもいました。
治していこうと思うのですが
相手に付き合ってとは言いません
可能性はないでしょうか。
No.10
- 回答日時:
>挽回する方法があればしりたかったです。
今の段階では難しいとしか。
なぜなら
>ほぼ脈無しの解答だったので
>未練を残さないように最後に告白しました。
自分のことしか考えていないじゃないですか。
相手の気持ちは、まるっと無視ですよね。
脈なしと言われているのに。
そういうとこが無理じゃないかと思います。
No.9
- 回答日時:
大変失礼ですが、あなたの質問のタイトル>どうにか挽回できないですよね・・・
から、あなたの「粘着的気質」が垣間見えるようでした。
そのタイトルはあなたの文面にあった言葉>
…これで諦めるから(あなたの好きな女性のこと)自分のために教えて欲しい、と矛盾していると感じました。勇気をもって言葉を選びながら具体的に好きになれなかった理由をわかりやすく、まるでどこかへ提出するリポートのようにまとめてくれています。おそらく拝読した誰もが、配慮を忘れないで自分の正直な気持ちを綴っていることに気がつき,聡明さを感じることでしょう。
同じ女性として「同じ対応ができただろうか?」と想像すると、恋愛相手としてお付き合いをお断りしている方へ向けて、そこまで親切に書いてあげられるだろうかと、思いました。
特にあなたが気を許し過ぎて、母親を救いようがないレベルで(失礼)悪く印象付けてしまったことが、「あなたとは無理」という決定打になった気がします。
既婚者(女)の悩みの種の半数以上は勝手な想像で失礼ですが、お姑さんや小姑、つまり配偶者の家族です。お姑さんの難点を具体的に知ってしまったら、余程の大恋愛でない限り、お付き合いを躊躇したくなるのは当然のことなのです。多くの女性は付き合っている段階では、お姑さんの具体的な性格的傾向を知る機会がほとんどありません。逆も真なりで嫁となる人の素性もよく分からないけど。
お気の毒な言い方になりますが、挽回を求める気持ちこそ、その女性が嫌悪を感じるものだと自覚しない限り、あなたは今のあなたと
何も変わらないわ。早く言うと、恋愛相手として思われていることから、即刻抜け出したいと伝えているのです。
挽回という言葉からは執拗な(気持ち的な) 追いかけを連想し、その彼女が望んでいる「諦め」と程遠い気持ちを感じてしまうのです。もしかしたら自分の態度を改めさえしたら、一縷の希望が生まれるかもしれない、そう思わなかったでしょうか?
話を聞いてくれるその人に依存してなかったでしょうか。愚痴を聞き飽きた、これ以上深い関係になりもっと聞かされ続けるのは、無理と言い難いことをハッキリ仰っています。
人の性格は私自身も含めてですが、まるで年輪のように刻印されたものなのか、変えるのは至難の業ですよね。
けれど、このままではいけないと将来の自分に危機感をもてた人のみ、自分の思考癖や行動癖を変えられるのではないでしょうか。
その人が伝えてくれたことを誇張した言い方になりますが、「神の声」と受け止めて深追いする気持ちを捨てましょう。「具体的に指摘してくれてありがとう」の気持ちが大事です。
その人の気持ちは変わりません。恋愛の関係を望んでいません。
本気でその人が好きなら,これ以上好きな人を苦しませないためにも自分の気持ちの中にあるモヤモヤや消化しきれない気持ちを封印して、恋愛相手から削除してあげてください。
ありがとうございます。
そのままできたら良いのですが恋愛として見てしまって
これからすぐに恋愛にならなくても
挽回できる機会はないかと
自分の性格は変えていこうと思います。
No.7
- 回答日時:
挽回したいなら、まずは親との関係改善かな。
歩み寄るか、距離とって疎遠にして見ない考えないようにするか。
いつまでも引き摺って他人に愚痴っているようじゃダメ。
ちゃんと自分で解消して愚痴らなくてもいいように問題を片付けましょう。
そして他人との会話は「相手のことを知る機会」と考えて。
自分の愚痴を吐き出してスッキリさせてもらう場じゃないです。
貴重な時間を分け合ってお互いのことをもっと知っていく機会なんです。
「人の話を聞いていない」は最悪です。
彼女はあなたの愚痴に付き合って慰めてくれているだけだったのでは?
あなたは彼女の最近の悩みや愚痴、知っていますか?
一緒にいる時に「自分が楽しいかどうか」を軸にするのをやめる。
「相手が楽しいかどうか」を考えて観察して工夫しましょう。
そうですね。
安心してなんでも言ってました。
そしてなんでも聞いてくれるので話していました。
相手のことを考えてなかったですね。
今更ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抱きたくないと言われました。
-
整体師さんとの恋愛について
-
自分を傷つけた相手とは二度と...
-
年の差恋愛中ですが、甘えて何...
-
元カレについてです。高一(自...
-
優しいけど好きになれない彼氏
-
彼女のできた男友達に、今まで...
-
男の人教えてください。(女の...
-
別れて自由になったけど後悔す...
-
私の友達の心理がわからず、毎...
-
彼氏と私は会いたい頻度が合い...
-
青春したかった
-
別れた後に復縁、やっぱり元カ...
-
女から攻めるなって聞くけど…
-
デートに誘って考えとくと言わ...
-
《男性の方》始めて本気で好き...
-
彼女がいない人の気持ちはどう...
-
優柔不断な友達に少し疲れます。
-
別れてるのに…存在を教える 男...
-
彼氏が大麻やってるの発覚した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整体師さんとの恋愛について
-
優しいけど好きになれない彼氏
-
男の人教えてください。(女の...
-
誠実だった男友達のキャラが変...
-
自分を傷つけた相手とは二度と...
-
久々に再会した男友達が好きに...
-
超受身な彼に疲れました…
-
いい歳して恋煩いしている25歳...
-
2年付き合い、1年同棲した彼女...
-
別れて自由になったけど後悔す...
-
友達に彼氏をディスられてもへ...
-
《男性の方》始めて本気で好き...
-
仲良くなった友達の事をだんだ...
-
自分が振った元カノに、別の男...
-
同性の後輩がすきです
-
友人関係で自分からは一切誘わ...
-
脈ありっぽかったのに、飽きら...
-
音信不通の彼氏の安否確認方法。
-
26歳、恋愛をおやすみしても幸...
-
彼女を甘やかしすぎました。
おすすめ情報