
こんばんは★最近、クラリネットについて、皆様にアドバイスをいただいた、Jan-oです♪あれから、アドバイスを参考にして、自分で練習しましたが、もう9月から、あれこれなやんでいるので・・・結局もう半年以上もだめだったわけで・・・やはり、こうアドバイスしてくださった方もいらっしゃいましたが、レッスンに通うことにしました!今日行ってきましたが、女の先生で話しやすく、やはり、直接見ていただけるので、どこがわるいかすぐわかりましたね★☆★皆様からの、アドバイス、励ましを忘れず、がんばっていきたいと思います!
ところで・・・、アイヒラーという、クラリネットの練習楽譜について教えてください!二店楽器屋いきましたが、売ってないんですよ~・・・この巻末付録の音階練習は最高だとアドバイスしてくださった方がいらっしゃったので、ぜひ!と思うのですが・・・何色だかも教えてください!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
付録がよいと回答したものです。
本自体は他の回答者さんのアドバイスどおりです。1000円くらいで買えたと思います。僕のときはそうでした。大きい楽譜屋、あるいは楽器店なら取り扱ってるでしょう。
結構高い音も使うように指示されてますが、最初の頃は自分が無理をしないで出せる範囲の音域で練習してください。2周目、3周目くらいで、徐々に音域を上げていきます。そこらへんは、レッスンしていただける先生に見て頂いてください。
巻末付録ですが、僕はウォームアップに使用してます。最後のほうまでいかずに、レジスターキィを押さないくらいの音域まで、ゆっくり時間をかけて行います。音がガタンゴトンせずに、きれいにレガートがかかるよう意識していれば、そのうちに音が滑らかになってきます。そうなれば、大抵の曲でも安定した音で練習できるでしょう。頑張れ!(ちなみに、大きい楽譜ですが、縮小コピーなどしないように!根性決めて楽譜運ぶことが、練習の第一歩ですよ!なんてね。)
もっと大きな楽器店で見てみます!!!アンブシュア良くなったので、次は音質と音程をとりもどす!って感じです☆今年の課題曲はスラーが多くて、いかにスラーをきれいにつなげるかって部分があるので、頑張りたいと思います!ありがとうございました。また、パソコンの調子が悪くて、返事遅くなってしまいました…すみませんでした。
No.3
- 回答日時:
Scales for clarinet, Rolf Eichler 出版:国立音楽大学
クラリネット吹きなら誰でもお世話になる本です。
1つ1つていねいにさらいます。レッスンで見てもらうと良いでしょう。
アイヒラーについては下記の催しがあります。
参考URL:http://www.ishimori-co.com/live/live.html
ありがとうございます!参考URLについて…パソコン壊れていて、見るの遅くなってしまって、アイヒラー先生の来日についてはみれませんでしたが、クラのコンサートの乗法がのっていました!1000円くらいできけるんですね!夏に友達と聴きに行こうかなぁって思ってます♪ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
どんな楽譜が欲しいですか?
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
テナーの楽譜をアルトサックス...
-
吹奏楽譜管理へのアドバイスを...
-
☆彡「初見」という言葉について...
-
耳コピ(採譜)をして頂ける方...
-
音楽用語piu crece.
-
楽譜作成ソフト FINALEについ...
-
レイ・ブライアント
-
ハンドベルって・・・
-
音楽CDから譜面を作成する方法...
-
音源から楽譜を作ろうとしてます
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
ドラム譜のブラシの書き方
-
ピアノを弾くときの目線の動か...
-
曲のコードが分からなくて困っ...
-
楽譜を作りたい
-
ピアノって聴けるレベルまで弾...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽用語piu crece.
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
楽譜の変調(移調)ソフトについて
-
曲のコードが分からなくて困っ...
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
Youtubeの演奏を楽譜にする方法
-
ピアノって聴けるレベルまで弾...
-
すいません、アルトリコーダー...
-
楽典の本、どれを買えばいいの...
-
アンドリューヨーク作曲のムー...
-
楽譜作成ソフト FINALEについ...
-
☆彡「初見」という言葉について...
-
この記号どういう意味ですか??
-
テナーの楽譜をアルトサックス...
-
採譜して販売は違法?
-
三味線を弾いてみたいのですが...
-
アコースティックギター アルペ...
-
吹奏楽部の人に質問です 3rd an...
おすすめ情報