
(可能であれば)ボカロP様に、手描き動画の際の音源使用許可についての質問です。 現在、とても好きなボーカロイド楽曲をお借りして、とあるジャンルの二次創作動画が作りたいと思っているのですが、その作者様のガイドラインが見当たりません。(恐らく提示されてません)
その為、ご本人様に直接DMでお聞きしたいと思っているのですが、この対応で大丈夫なのでしょうか。勿論断られた場合はきっぱり諦めます。
私は、絵は描くのですが音楽には詳しくありません。
自分が作った楽曲を、関係ないジャンルの二次創作に使用していいか聞かれるというのは楽曲制作者様にとって不愉快な気持ちになるのではないか、と不安です。
もし可能であれば制作者側の視点から、
・このようなDMが来た時にどう思うか
・本人に聞くという対応で間違っていないかどうか
を教えて頂きたいです。
ボカロP様に、とは書きましたが、それ以外の方(例えば著作権関係に詳しい方など)の回答も知りたい所存です。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
たいてい断られるでしょう。
曲によりますが、著作権者は、作曲者、作詞者(詞があれば)、編曲者、演奏者、制作会社など、多数であり、
すべての許可が必要です。制作会社が、権利者と契約してすべての権利を
持っている場合もありますが。
No.1
- 回答日時:
著作権を持った方の同意を得ていれば大丈夫だと思います。
ただ、同意を求めるために、「使わせてください」というだけでは無く、動画の内容について説明して、曲のイメージを損なっていないかどうか確認してもらう必要もあるんじゃ無いですか。
ちなみに
有名なケースですけど、2ちゃんねる発祥で有名なフラッシュ動画の一つ「ウォーキング・ツァー」
もともと、黒石ひとみさんの「プラネテス」という曲が無断使用されてました
動画が出版される段階で、黒石ひとみさんも動画が気に入って、動画のために書き下ろした曲がつけられました。
https://www.youtube.com/watch?v=FWxRWwsDWLM
こんな感じで、(無断使用はともかく)、作曲者にも気に入ってもらえると良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悲惨なバンド活動実態
-
なんで歌手ってアレンジして歌...
-
この音楽のタイトルが知りたいです
-
狂言のタイトル
-
ヘ音記号かと思ったんですが、...
-
「本篇」「メインの楽曲」を指...
-
何年か何十年前に歌手の女の子...
-
朗読を聴いていて……。
-
音楽を、 ドの音の時はドの発音...
-
♪”⦆音楽を聴く時の音響機器は...
-
教えてgooでの思い出の曲はあり...
-
お世話になります。 20代の時に...
-
YouTubeで流れるこの曲名を知り...
-
こういう音楽って、ジャンルで...
-
今度代々木上原のオーディオル...
-
あなたが死んだ時にかけて欲しい曲
-
あなたの好きな音楽ジャンルは...
-
曲の構成
-
音楽やバンドで売れたいっての...
-
大石昌良の君じなきゃダメみたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手描き動画の楽曲使用について
-
ボーカロイドたちが~~をセッ...
-
ボーカロイド
-
教えてください
-
この曲の名前教えて欲しいです
-
寝取られ好きや寝取られ厨の心...
-
ボカロの+♂(プラス男子)という...
-
ボカロ曲「ターミナル」の解釈...
-
ピエロの意味
-
最近の日本の音楽シーンをどう...
-
サイコパスなボカロ曲を 出来る...
-
おすすめの、闇堕ちしたような...
-
ボカロ曲だと思うんですけど サ...
-
「鬼さんこちら手の鳴る方へ 君...
-
ピッコマでおすすめのエロいマ...
-
ボカロの小夜子という歌の解釈...
-
私はボカロが好きなのですが、...
-
ヒビカセのように「私の音を忘...
-
ピエロがボーリングのピンをあ...
-
アコースティックギターでボカ...
おすすめ情報