
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
米販の表示義務はJAS法に規定されているので、「違反には抵触しない」なんてことはありません。
単にバレていないだけで、誰かが通報すれば調査が入り、業者名の公表、販売停止、回収などの処分を受けます。長い間バレていないほどツケが大きく、あとが怖いんですよ。
おっしゃる通りJAS法に規定されてますが等級までの表示義務はありません。なによりある品種を米飯用に使用するにあたり一等米しか使用できないルールを決めたのは御役所連中です。仮にJAS法で使用してる等級を明記しなければならないとあったと仮定した場合御役所連中はそんな間抜けなことはしないと思います。なによりその米の袋のデザインも決められてるんです。なので各々に販売業者がオリジナルのデザインで販売もてきません。そういった商品の米もなんです。一等米は米飯用、二等米や三等米は加工用(煎餅や化粧品や米粉など)にしか使用してはいけないとされてます。
No.4
- 回答日時:
お米を販売する全ての販売業者(販売者に代わって表示を行う精米工場や消費者に直接米を販売する生産者も含む)に表示義務があります。
なので、一等米しか使用できないのに二等米を出すときに一等米と表示すると「不当景品類及び不当表示防止法」に引っ掛かりますし、正直に二等米と表示すれば一等米しか使用できないルールから逸脱しているのがバレバレになり、販売停止処分になりかねません。
ここらへんの取り決めや、法、条例などはどうなってるのかわかりませんが実際この米に限っては小袋に表示してる販売業者は一社もありません。既に何年も経過してるので表示義務の違反には抵触しないと考えます。

No.3
- 回答日時:

No.2
- 回答日時:
私は自営で農業をし
米を生産しているものです。
「米の販売時に等級の表示が義務付けられている」
嘘です。
お米の等級は、ほとんどの場合は袋に記載されていません。
これは等級の表示義務がないからです。
お米は原料玄米の産地、品種、産年を表示していますが、
等級は事業者が自主的に記載しなければ載っていません。
お米の等級を知りたくても難しいことが多くなっています。
等級はあくまで外観でお米を判断したもので
等級が高い=美味しい
ではありません。
食味値のと言うモノがあります。
アルファベットで表示され、良い順に
・特A
・A
・A'
・B
・B'
……
とランク付けされます。
こちらも表示義務はありませんが
「特A」のお米は、逆に大げさに表示されたり
しているのが現状です。
二等米、三等米もそれなりの値段で販売していますよ。
我が家が毎日食べているコメは、二等米「A」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通事故を減らすには
-
飲酒運転での検察庁呼び出しに...
-
フロンガスを車で運搬中に警察...
-
罰金制度について。
-
無断駐車に対し地主が罰金や空...
-
姉に対する、弟の恋愛感情、性欲
-
駐車禁止のわっかはどこではず...
-
初心者教習に関する聴取
-
お店での駐車違反に対する罰金...
-
根拠法令がわからなくて困って...
-
歩きスマホする奴らに対してほ...
-
高速道路の違反
-
そろそろ、投票棄権罪を創設す...
-
交通違反後の逃走について教え...
-
野外で性交した場合、罪に問わ...
-
SUICAのチャージ使った犯人
-
視姦というのは犯罪ですか?
-
職務質問に応じて終電に乗れな...
-
チン凸で捕まった人いるんです...
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
そろそろ、投票棄権罪を創設す...
-
交通事故を減らすには
-
町内会の清掃に参加しなかった...
-
フロンガスを車で運搬中に警察...
-
姉に対する、弟の恋愛感情、性欲
-
飲酒運転での検察庁呼び出しに...
-
アルバイトの制服を捨てた方
-
罰金以上とは?
-
看護師が薬を勝手に・・・
-
根拠法令がわからなくて困って...
-
たぶんオービス光りました・・・
-
罰金制度について。
-
アメリカの交通違反罰金の通知
-
歩きスマホする奴らに対してほ...
-
彼氏が歯科医師国家試験前に、...
-
悩んでいます!!! 友達4人で...
-
バイクの1年未満の二人乗り違反...
-
お店での駐車違反に対する罰金...
-
夫が高速で100キロオーバー...
-
自転車違反での赤切符について
おすすめ情報
ここで言う米は新潟米新之助です。産地によったり取れた量によって付加価値が決まります。自然相手によるものであって、その年によって出来の良し悪しも違い悪い年は確保できなくなると販売業者は闇で二等米を使い偽って販売してる業者が存在します。事実、一等も二等も、そんなに変わらないので精米してしまえば素人には分からないですから。ただこれらのものを表示する義務はありません。一等のみを使う理由は付加価値を上げる為と魚沼のひかりよりも上の米を作る為です。
発売当初は魚沼産コシヒカリより高かったですが現在は値崩れ起こして安くなってます。それでもたいした売れてないのが現状で時期的要素が強い米と袋のデザインです。これらの取り決めを行ったのが新潟県で不正があっても公にはしません。なぜならば自分たちが作り上げてきたものだからです。人、時間、金と膨大な量を費やしてきたので公になれば新之助は失墜します。物は良くても販売戦略は失敗です。