

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
灯油の宅配業者によってはマンションの各階まで宅配OK!
の所もあるようですが、一部の業者は一階までしか運んで
くれない所がありますよね。
「重いので、大変だから。」が本当の理由だと思いますが
その業者いわく
「宅配車が危険物積載車両になるため長時間車から離れる
事が出来ない。」からだそうです。 Σ(゚д゚lll)ウソ~
私も腰痛持ちなので、思い切ってオール電化にして、
「石油の持ち運び」と「窓の結露」からは解放されましたが、
石油ストーブ、石油ファンヒーターほどパワーが無く
「省エネのためエアコン設定温度は20℃に」とか
電力会社がCMしていますが、設定温度20℃では
部屋の温度が13℃までしか上がらないんですよね。
「石油ストーブ」ってえらい! ✧٩(ˊωˋ*)و✧
でも「石油運び、大変」 (´·ω·`)
運ぶ際に、腰に負担を掛けないように
「キャリア」とかを使われた方がいいですよ。

No.7
- 回答日時:
上下方向の移動はエレベーターが利用できるのであれば、手押しの折りたたみ台車を買うか借りるかするよりほかないでしょう。
ポリタンク一つでも重すぎるのなら、半分ずつ入れてもらえば良いのです。
https://osusume.mynavi.jp/articles/2088/
No.5
- 回答日時:
運ぶ体力がなくなったからでしょうね。
うちは、石油ファンヒーターからガスファンヒーターに変えましたよ。
これだと、運んでもらわなくてもいいので。
温まるのもガスのほうが早いです。
No.4
- 回答日時:
エレベータがある住宅だったらサービスでしてもらえると思いますが、配達の人も若手が少ないのでは?と思いますし、1缶20kgの重さを1個5階まで運ぶのは労力は要ると思います
⇒1階上げる毎に1缶20kgに対し数十円かかる条件でも作り、ソレを呑むなら可能かと思いますが
No.3
- 回答日時:
ガスファンヒータに変えるしかないですね。
出来ない物は出来ないんです。物が欲しかったら買い物に出られるんでしょ。1階に置いてくれるならそこまで取りに行かないと、身内の人に頼みましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報