
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
私だったら「頑張らないで」ではなく、「頑張りすぎないで」と、声を掛けるでしょうね。
確かに頑張らなきゃいけない状況で、更にそれに追い込まれている(他の人は手出しできない状況)ならば、「頑張るほか無い」と思います。そんな時に「頑張るな」と言われたら、「どうしろって言うんだよ!!」と、追い込まれた精神状態の人なら言うでしょうね。
だったらニュアンスとして、「(頑張らなきゃいけない状況だけど、体を壊して欲しくないから)あんまり頑張りすぎないでね。」と、伝えると思います。
渦中は何も声掛けてもらうのがイヤ、と言う人もいますよね。長い間の・・・それこそ「頑張りすぎるな」と声を掛けてやりたい、と言う間柄の仕事仲間であれば、そう言った頑張り屋の性格も理解してあげて、そっと見守っています。そして、終わったときに初めて「お疲れ様!!おいしいご飯でも食べに行こう!」と声を掛けたりしますね。
その人によって、掛けられて嬉しい言葉、つらい言葉がありますから、臨機応変で学んでいくしかないですね。
御参考になれば幸いです。
わかりやすいです、確かに否定的な事言ってますね;それならsophia35さんのように言ってあげた方が相手の性格的によかったと思います。そしてやはり労うのは大事ですねw回答有難うございました!
No.9
- 回答日時:
その友人は多分追い込まれるのが嫌いではない強い人だと
思います。
追い込まれるとやる気になり「よし!負けないぞ。今こそがんばらなくては。」と思うタイプではないでしょうか。
そんな自分が好きでちょっと悲劇のヒロイン(ヒーロー)になりきっている。
そんな時に「頑張らないで」って言われたから「頑張らなきゃ無理なんだよ」と返されたのでは。
それとも、ほんとうに今頑張らないと無理な仕事なのかもしれません。今乗りければどうにかなりそうな時に「頑張らないで」と言ってしまったか?
こういう人には「私でよければ何でも相談乗るからね」とか「私でも出来る事があれば言ってね」など相手の気にさわらない言葉を言ってあげるといいと思います。
でも、その人は1人で頑張ってしまいそうですね・・・。
「頑張らないで」と言う言葉は、かなり頑張って経験積んでいる人から言われて始めて心に響いてくるような気がします。
例えば、年下やちょっと頼りない人から「そんなに頑張らないで」と言われたら「私はあなたとはちがう」って思ってしまうでしょ。
やはり、ケースバイケースです。
No.8
- 回答日時:
私だったら、その状況でその言葉を受けたとき
あまりうれしくないです。
その友人さん、仕事を終わらせなければならないから
追い込まれていたんですよね?
その状況で「頑張らないで」と言われたとき
友人さんは貴方の言葉に「人の気も知らないで無責任な事言うなあ」と思ったと思います。
今回のケースでは「大変そうだね…」と声をかけた後で
「手伝えることがあったら言ってね」等言うと良かったと思います。
話を聞いてあげるだけでも良かったかもしれません。
ちゃんと相手の現在の立場を良く考えて
言葉を相手のプラスになる形に変換して使わないと
やさしい言葉も逆効果になることがありますよね。
この辺は完全に心を読む事は出来ませんし
100%成功することなんて無いでしょう。
今回はたまたま間違ってしまっただけですよ。
誰にでも少なからずあることです。
今回のことはあまり気にしすぎずに
次はよく気をつけて声をかけてあげるようにして下さい。
ですよね、皆さんにホント聞いてよかった...ショック受けてないで話だけでも聞いてあげればよかったですね;ちなみに児童会の事で悩んでました。私感覚ではなく相手の立場ですね、とっさのことでパニくらないように頑張ります!回答有難うございました!
No.6
- 回答日時:
>「頑張らないで、無理しないで」
これって逆に「がんばれ」って言ってるようなものですよ。
疲れている人には百の言葉よりも、黙って美味しいものでもおごってあげるのが一番です。
次に人を励ますときには、ちょっとリッチにお寿司や焼肉などをおごってあげましょう。
ちなみに仕事などの話は一切しないでね。
>前私がこの言葉を聞いた時とても感激したので使ってしまったんですが;
あなたが感激したからと言って、他の人も同様に感激すると思うのが間違ってます。
きっと相手は「感激の押し売り状態」に思えたのでしょう。
以降は慎むことをお勧めします。
百の言葉より、ひとつの態度ですよ、態度。
そうなのですか…知らずに押し付けてたなんて;以後気をつけます。他の方もおっしゃってる通り労いの意味で焼肉誘ってみます。有難うございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ありますね~、言ったことも言われたことも^^;精一杯やらないとどうしようもない場合、必死になって取り組んでいるのに「頑張らないで」って言われたらちょっとムッとしちゃいますね。
正しくは「頑張りすぎないで」「無理しすぎないで」でしょうか?
やらなきゃいけないんだから、せめて根を詰めすぎないようにと。
頑張りすぎてるなー、と思った時は「飲み物休憩しようよ、5分だけでもリフレッシュした方がはかどるよ?」とか声をかけてみるとか。
後は「終わったらご飯行こうね、頑張ろう」とかでしょうか。私が言う・言われたいのは。
心配されたり応援されたりが嬉しい人間ですので^^;
ご参考までに。
確かに頑張るなって否定するのはオカシイですね;「~過ぎないで」ってポイントですね、なるほど。お疲れ様会で労うのもよいですね!それは確かに嬉しいw回答有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性をコイツっていいますか?
-
男の人って『気をつけて帰って...
-
Sex時のM女性のイヤ、ヤメテ、...
-
ありがとうと言わなくなった異...
-
女性をお茶に誘うとき 「迷惑じ...
-
【男性へ】「気を付けてね」っ...
-
また今度や、またの機会にの意...
-
「私でよければ・・」の意味
-
いい励まし方。
-
男の人が言う 「キャバクラにい...
-
安心感がすごくあると言う女性...
-
会社で接点がない、見かけるだ...
-
女として意識してる相手に対し...
-
やっぱし不謹慎だった?
-
男性の方! 仕事が忙しいときは...
-
男性が女性に対して「あんた」...
-
H中の言葉責めへの反応
-
男子の言う「推し」の意味を教...
-
関西の人が苦手…関西の人ごめん...
-
別れた彼氏に手紙を書きました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Sex時のM女性のイヤ、ヤメテ、...
-
男の人って『気をつけて帰って...
-
女性をお茶に誘うとき 「迷惑じ...
-
【男性へ】「気を付けてね」っ...
-
男性が女性に対して「あんた」...
-
いい励まし方。
-
女性をコイツっていいますか?
-
男の人が言う 「キャバクラにい...
-
別れた彼氏に手紙を書きました...
-
ありがとうと言わなくなった異...
-
「私でよければ・・」の意味
-
女として意識してる相手に対し...
-
酔っぱらって、記憶が無い時に...
-
また今度や、またの機会にの意...
-
他の男のところへ行け!という...
-
会社で接点がない、見かけるだ...
-
「気分を悪くしたらごめんなさ...
-
彼女に労りの言葉
-
旅行へ行く好きな人へかける言...
-
弱音ばかり吐いてくる彼女への...
おすすめ情報