
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ルールやマナーの範囲内での行為だとしても誰かが怒るなら間違っていると思っていますが
この考えが間違っています。
そんなこと言ったら、ルールやマナーの意味がなくなります。
怒ったその人がルールブックではありません。
ルールやマナーの範囲内での行為=していい行為、です。
していい行為をしている人に起こる人が間違っている。
横断歩道を青信号で渡っていたら、「青信号で渡るな」と怒る人がいた。
怒る人が正しいですか?
青信号で渡るのは間違いですか?
ルールやマナーとは何か?ということから勉強しなおしてください。
No.5
- 回答日時:
> 誰かが頭のおかしい人だとしても不満を持って怒るなら…譲歩するしかない気がします。
で、「言ったもん勝ち」「怒鳴ったもん勝ち」の世の中にするんですか?
馬鹿馬鹿しい。
「言ったもん勝ち」「怒鳴ったもん勝ち」というのは世の中とは言っても私がいる世界だけに存在するのかもしれませんね。
まあでも、私はそんな世界で上手く折り合いをつけて普通に生きているので馬鹿馬鹿しいとは感じないですね…
No.4
- 回答日時:
> ルールやマナーの範囲内での行為だとしても誰かが怒るなら間違っていると思っていますが、
何故?
その「誰か」が頭のおかしなヤツだったら、どうするんですか?
何にでも「馬鹿野郎!俺の言うことが聞けねぇのか!」って怒鳴り散らす阿呆だったとしても、そういう人が1人でもいれば、間違ってるの?
それに、その怒った人に対して怒った人がいたら、どうなるの?
最初に怒った人が間違ってるってことになるんじゃないんですか、貴方の論理で言うと。怒った人がいれば、その行為は間違いになるんですから。
誰かが頭のおかしい人だとしても不満を持って怒るなら…譲歩するしかない気がします。
あと、怒った人に怒るのはまずい空気になる気がしますね…
No.3
- 回答日時:
補足について
>家族連れ以外キャラクターとの記念撮影禁止にならないといけない
禁止になるのは、そういうルールができてからです。
しかし、
>ルールやマナーの範囲内での行為だとしても誰かが怒るなら間違っている思っています
というのなら、家族連れ以外撮影禁止のルールに怒る人がいたら、そのルールは間違っていることになります。
どんなルールでも不満を持って怒る人はいます。
いったいどうやってルールを決めればいいんですか?
家族連れの感情を第一に考えてルールを決めるのが一番良い方法のように感じます。
大人のファンがキャラクターと一緒に記念撮影したら家族連れや他の参加者から怒られたり怒鳴られたりして当たり前ですから…家族連れのわがままを全面的に受け入れないルールはまずい空気になる気がします…
No.1
- 回答日時:
怒った人が、みんなが了解している「公式ルール」ではなく、その人自身が勝手に思い込んでいる、自分勝手な「マイルール」に違反しているとして、ブチ切れていたから、怒った人がスタッフに注意されることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
普通ならキャラと一緒に記念撮影した大人が咎められるか、家族連れ以外キャラクターとの記念撮影禁止にならないといけないはずですが…納得できませんね。