dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生です。

同じサークルの子と趣味が合うのがきっかけで仲良くなりました。2人でご飯を食べに行ったり遊園地に行ったりもしました。話してて楽しいし、相手も楽しいと言ってくれます。

帰り際に2人でのお花見に誘ってくれたので、もしかして?と思いましたが、誰にでも優しい子だし思い上がりな気もします。

皆さんはどう思われますか?やはり友達ですかね?

A 回答 (5件)

お返事ありがとうございます。


私ならどうするか、から回答しましょうか。

焦る理由(相手が転校や転勤でいなくなりそう
、他にアプローチしてきている人がいそう等)がなければ、とりあえず今の関係を親密にすることを考えます。

> もしかして?と思いましたが、誰にでも優しい子だし思い上がりな気もします。

確信がないわけですよね。なら確信が積み上がるまで、関係を寄せつつ待ったらいいんじゃないでしょうか。

次に、

> こんな事があれば脈アリ

ですが、mos6さんの方から、何度か誘ってみたらいいと思います。それ自体、親密になる方法でもありますし、そのうち都合がつかない日が出てくると思いますので、それをリスケしてくれるかどうかが結構精度のいい指標かなと思います。

逆を想像してみて下さい。例えばmos6さんが彼女に誘われた日、どうしても外せない用事があるとします。どうします?単純に断りますか?

mos6さんとしては、是が非でも彼女とデートしたいわけだから、たぶんそのチャンスがなくならないように、断ると同時に代替案(別の日なら空いてる)を出しますよね。少なくとも、気が乗らなくて断ったとは思われたくないので、「また誘って欲しい」ということは伝えるんじゃないかと思います。

そのあたりを彼女がしてくれるかどうか、焦らず何度か誘ってみて、他にも色々試してみた結果と考え合わせて判断したらいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

ええとですね。



「誰にでも優しいから2人での花見に誘ってくれる」

という解釈って、無言の前提が3つあります。

ひとつは、「その子に花見に誘われるのはいいことだ」ということ。
ふたつめは、「それをその子自身が自覚している」ということ。
みっつめは、「ふつう自分なんか誘わない」ということです。


極端な例を挙げるとわかりやすいと思うんですが、

ひとつめ。
例えば物凄く不潔で常にブツブツと何かを呟いている、あまり好みじゃない女性から「2人で花見しようよ」と誘われたら、
「誰にでも優しい子だな」と思いますか?たぶん思わないですよね。何故なら、その子に誘われるのはmos6さんにとって「いいこと」ではないからです。

ふたつめ。
優しい子が優しいからすること、例えば教科書を忘れたときに貸してくれる、などなどですね。それをしてくれるのは、当然その子自身がそれを「相手にとっていいこと」だと自覚しているからです。さて、その子にとって、自分が花見に誘うことは「いいこと」だという自覚があるんでしょうか。「私に花見に誘われるのは、mos6さんにとっていいことだ」と考えているんでしょうか。そんな自信溢れる性格ですか?

みっつめ。
例えばmos6さんが人気アイドルだとします。街を歩くと、女性たちがキャーキャー黄色い声をあげ、サインや握手を求められます。
そんなmos6さんを2人きりの花見に誘う女性がいたら、彼女を「優しい子だな」と思いますか?これもたぶん思わないですよね。
アイドルはちょっと極端かも知れませんが、普通に女性から食事や遊びに誘われる人なら、自分を誘ってくる女性を「優しいからだ」とは解釈しません。なので、ここにはmos6さんの、異性に対する自己評価の低さが反映されているはずです。


そういうわけで、「誰にでも優しい子だから誘ってくれたんだ」という解釈には、自分側と相手側、両方にかなり強いバイアスがかかっています。

その子がどんなつもりで誘ったのか、脈があるのかないのかは私には分かりませんが、そのバイアスは一度できるだけ慎重に取り除いて、その子とのこれまでの関係や、誘われたことを再解釈してみた方がいいんじゃないかな、と思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

丁寧な回答ありがとうございます!確かにその発想はなかったです…
他の方も言われてる通り、男女で恋愛的な価値みたいなのが違うという潜在意識があったのかもしれません。

個人的にこんな事があれば脈アリなんじゃないか、というのはありますか?
また、フーリエ様なら質問文のような状況だとどう行動されますか?

質問が多くてすみませんm(_ _)m

お礼日時:2023/04/01 12:23

期待しすぎるとあなたが苦しむことになるので友達だと思うべきです。



女子大生はどの世代の男たちにも大人気なので、普通に社会人と付き合ってる子もたくさんいます。

学生のあなたには想像できないようないろんな付き合いをしている子もたくさんいます。

女子大生はキャンパスの中では学生らしい顔をしていますが、キャンパスの外に出ると女として生きています。

そのギャップに苦しむ男子が多いので、まずはこのような知識と現実を受け入れるメンタルが必要になります。

じゃないとあなたがすごく苦しむことになりますよ。

もちろん、その子が外でも学生らしい子である場合もありますから女子には注意しましょうというアドバイスです。
    • good
    • 1

まだ友だちでしょう。

    • good
    • 0

一歩前にッ!

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!