
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
現在のような若者やカップルにも人気の大人のスポーツとして認識され始めたのは、武豊がデビューした1987年だと思います。
それ以前は昭和の名馬(シンザン、ハイセイコー、トウショウボーイ等)に度々人気馬が出ましたが、騎手自体が若者から脚光を浴びることなどほぼ皆無でした。
170㎝と長身でルックスの良い武はあっと言う間にアイドル的なトップジョッキーになります。しかも人気だけなく、デビュー年から新人最多勝を更新(69勝)して、実力もしっかり兼ね備えていたため、若者だけでなく年配者からも絶大な信頼を得るようになりました。
そして、同年「日本中央競馬会」はそれまでの略称・NCK[Nippon Chuo Keibakai]を英語表記のJRA[Japan Racing Association]に改称し、新たにロゴマークもデザイナーの栄久庵憲司氏(キッコーマンの醤油差しで有名)に依頼して、下記のように誰が見ても分かりやすく親しみやすいシンプルなデザインにしました。
競馬場に設置された大型ディスプレイが「ターフビジョン」に決まったのもこの年です。それ以降、競馬場や場外馬券場もスタイリッシュに改装されていきます。
また、89年にはマスコットキャラクターであるターフィーをサンリオと共に共同制作し、登場させました。
そうしたイメージ戦略が功を奏し、それまでの競馬の暗くて悪そうなイメージが払しょくされ、瞬く間に世間に良質な認知度が高まっていったと思います。
さらに同時期よりJRAのキャッチコピー「人と馬の300年ロマン」で英国発祥で貴族が楽しむ競馬を大人の賭け事・血統スポーツとして大々的に広めていきました。
翌88年には俳優の小林薫を起用したCMを製作、90年には柳葉敏郎と賀来千香子の人気俳優でさらに高まり、高倉健や木村拓哉、松嶋菜々子などがCMに起用されるようになりました。
また、競走馬にも88年にオグリキャップ、タマモクロス、イナリワンなどの人気馬が続々と優勝し、その後もメジロマックイーン、トウカイテイオー、ナリタブライアン、キングカメハメハと来て、2004年に一大人気馬・ディープインパクトの登場となっていきます。
2005年からはそれまで20歳以上の社会人しか馬券が買えませんでしたが、20歳以上であれば学生・生徒でも買えるように法律が改正され、さらに裾野が広がっていった訳です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
競馬で大敗、、1日でどの位負け...
-
競馬とパチンコ、どっちが有利?
-
「四季報」とは企業に関する情...
-
明日のダービーですがどうやら...
-
競馬のJRAは、国営でしょうか?
-
競馬はどうして人間と逆方向に...
-
彼氏の競馬好きについて
-
株と競馬は、徹底的に研究すれ...
-
粗品さんがやっている競馬払い...
-
なぜタロット占い氏は競馬予想...
-
できた彼女が「競馬をやめてほ...
-
出銭はゲンが悪いといいますが
-
競馬予想家 井内利彰さんについて
-
新潟競馬場から新潟空港への行...
-
高校生が競馬 補導
-
競馬の複勝馬券でお願いします。
-
全通り買う時の計算式
-
ギャンブルで大負けした後1週間...
-
【競馬場】競馬場の馬券購入時...
-
うらやま
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
競馬で大敗、、1日でどの位負け...
-
競馬で負けた内容の動画で、勝...
-
明日のダービーですがどうやら...
-
11月上旬に京都への旅行を考え...
-
彼氏の競馬好きについて
-
株と競馬は、徹底的に研究すれ...
-
競馬とパチンコ、どっちが有利?
-
何で競馬馬の名前って適当なん...
-
今度競馬場に行くのですが、ス...
-
「四季報」とは企業に関する情...
-
非開催日の京都競馬場・阪神競馬場
-
大井競馬用の競馬新聞
-
Excel VBA 文字列から数字のみ抽出
-
競馬場のゲート係員
-
競馬場の個室に関して(京都競...
-
【急募】水商売をしています。...
-
札幌競馬場の当日券は競馬場で...
-
オッズパークって夜間競馬かけ...
-
競馬に勝つと虚しくなりませんか?
-
【競馬用語を教えてください】 ...
おすすめ情報