
職場のPC(windows 10)で、パスを通したフォルダにいろいろなリンクファイルを保存し、Windowsキー + Rでそのリンクのベース名を打ってリンクに飛ぶ、という快適なPC操作をしておりました。
職場の異動で、使うPCが変わり(windows 10)、同じことをすると「mspaint」など、上記フォルダへの保存に関係ない、アプリは問題なくすぐに飛ぶのですが、ローカルのフォルダのリンクへは10秒くらいたってから開きます。
上記フォルダをエクスプローラで開き、リンクを直接クリックするとすぐに飛ぶのですが。
説明がしづらく、まわりにもこんな使い方してる人がおらず困っています。
何が原因なのか、どなたかご教授いただけませんでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
PATHのより上位に、ネットワークドライブがあるとか?
それにしても10秒は掛かりすぎか?
まさにその通りでした!
職場で自分にとって初めてのPCを使うときに、自分用の設定powershellスクリプトを起動させて使用しています。
そのスクリプト内容が古くて、今は存在しないネットワークパスの下位に、件のリンクを集めたフォルダパスを書き込んでいたのが原因でした。
存在しないパスを削除したところ、劇的に改善し、快適なキーボード生活が戻ってましました。
貴重なアドバイスありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
エクスプローラのクイックアクセス ツリー下に、中々繋がらない場所が登録されていたりしませんか?
ありがとうございます、原因検索するうえで、とてもヒントになるご回答でした。
クイックアクセスツリーではなく、のちのANo.4のartooさんのアドバイスとも関連するのですが、PATH上位に、現在はもう存在しない昔のパスが記述されていました!
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
となると、HDD にエラーがある可能性がありますね。下記のソフトで。エラーの有無をチェックしたらどうでしょう。
HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/
・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・直ぐに応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・容量によっては相当時間が掛かります。
・チェックを行う際には電源オプションでスリープを解除しておいて下さい。Windows 10/11 でも問題なく動作します。
また、そのフォルダをリレー蒸して、全く同じ中身のフォルダをコピーで作成し、元のフォルダ名にします。それに対してのアクセスならどうでしょうか。特定の箇所のエラーなら、これで回避できるはずです。
職場のセキュリティでHDD-Scanをインストールできないのですが、PC起動時にファン・モーターがうるさいのでHDDが壊れかけなのかなと思います。
No.1
- 回答日時:
"ローカルのフォルダのリンクへは 10 秒くらいたってから開きます"
→ このローカルフォルダは、操作しているパソコンにあるドライブのフォルダでしょうか? それとも外付け HDD の古田でしょうか?
もし外付け HDD のフォルダでしたら、スリープ状態から起動しているために時間が掛かっているのではないでしょうか? 呈した HDD をスピンアップしてアクセスかの王になるまでには、それくらいの時間が掛かります。一度開いたファイルと閉じて、直ぐにまた開いた場合はどうなるでしょうか?
そのような問題が無いなら、即座に開いてもおかしくありませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) <a href="file:///フォルダ名/ファイル名">リンクテキスト</a>について 1 2023/04/06 22:40
- Windows 10 ファイルエクスプローラーでフォルダを閉じる操作について 2 2022/10/15 11:06
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- HTML・CSS スマホでHTMLファイルを開いてリンク先へ移動させたいです 2 2023/03/04 18:06
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Excel(エクセル) Power Query で取り込むデータのパスを相対パスに出来ませんか? 3 2022/04/05 18:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
フォルダにいつの間にかできて...
-
フォルダをクリックすると最大...
-
ライトプロテクトの解除法
-
ネットワークドライブの履歴を...
-
「未指定」フォルダについて
-
Excelで上書き・新規保存できな...
-
OUTLOOKでメールを隠すには
-
ユーザープロファイルやデスク...
-
エクセルのユーザー設定は、ど...
-
「ファイル名を指定して実行」...
-
フォルダが削除できません
-
エクスプローラーのフォルダツ...
-
フォルダ名変更(ホームページ...
-
写真のスライドショーが出来な...
-
マイピクチャのフォルダが勝手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
フォルダをクリックすると最大...
-
ライトプロテクトの解除法
-
フォルダにいつの間にかできて...
-
複数のフォルダを1枚のCD-...
-
「未指定」フォルダについて
-
OUTLOOKでメールを隠すには
-
OneDrive アンインストールした...
-
ショートカットエラー?? フ...
-
エクセルのユーザー設定は、ど...
-
BUFFALOのUSBメモリ
-
フォルダのプロパティが開かない
-
ネットワークドライブの履歴を...
-
フォルダを削除しても復活する。
-
SDカードのファイルはどこに?
-
バッファローのポータブルハー...
おすすめ情報
air_supplyさん、早速のお返事ありがとうございます。
外付けHDDを接続していないPC内のフォルダです。「一度開いて、閉じてすぐ開く」をしてもやはり時間かかってしまいます